最近更新したページ



日本の文庫・書籍コレクションの種類一覧


サイト名とURLをコピーする
 

日本の文庫・書籍コレクションの種類一覧の概要

文庫とはある程度量のまとまった書籍のコレクションや、その書籍を所蔵している施設や図書館を指します。

古くは幕府や大名の収集した書物から、近年では研究かや個人の文庫なども存在します。

また、「学級文庫」など一定の量がまとまった書籍も文庫と呼ぶことが有ります。
 
 
 
 
 
 
 
日本の文庫・書籍コレクションの種類一覧
名称 説明
岩瀬文庫 愛知県西尾市にある文庫で、実業家の岩瀬弥助によって作られました。
現在は西尾市が蔵書を購入し市営の施設「西尾市岩瀬文庫」となっています。
奥渓文庫 大分県竹田市出身の郷土史家の北村清士によって設置された個人文庫です。
北村清士が生前住んでいた自宅前に有った書斎を奥渓文庫として公開しました。
青柳文庫 商人の青柳文蔵が仙台藩に作った文庫で、幕末から明治にかけて存在し、後に宮城書籍館(宮城県図書館)に引き継がれました。

青柳文庫では9900冊以上の本を所蔵されており、日本で最初の図書館とも言われています。
浅草文庫 明治初期の東京に作られた公立図書館で、徳川幕府の文庫「紅葉山文庫」や「昌平坂学問所」「医学館」「蕃書調所」の書籍が収められていました。

浅草文庫の蔵書は後に東京職工学校に引き継がれました。
足利文庫 足利学校に属する文庫で上杉憲実や後北条氏などが寄進した書籍などが収められています。

現在は足利市教育委員会が運営している市立図書館となっており、約3万2千冊を所蔵しています。
この本の中には77冊の国宝や98冊の重要文化財に指定されている貴重な本も含まれています。
熱田文庫 熱田神宮境内にある熱田神宮宝物館の二階にある文庫です。

熱田文庫では宗教や新道にかかわる書籍を約3万冊所蔵しています。
大江文庫 東京家政学院大学附属図書館にある文庫で、東京家政学院大学創立者の「大江スミ」の名前から大江文庫となっています。

大江文庫では江戸時代からの料理本が所蔵されているのが特徴で、それ以外にも家政や家事、女子教育、家庭教育に関連する本が数多く収められています。
大須文庫 愛知県名古屋市中区大須にある大須観音(北野山真福寺宝生院)に属する文庫で「真福寺文庫」とも呼ばれています。

大須文庫では約1万5千冊が収められており、中には国宝に指定されている古事記の最古写本など複数の国宝や重要文化財の書籍などが存在します。
柿衞文庫 兵庫県伊丹市にある文庫で、国文学者の岡田利兵衞から寄贈された俳諧に関する資料や俳書・俳画などを所蔵しています。

俳人の直筆資料は約6000点、俳書・俳画は約5000点あり、中には松雄芭蕉の俳句「古池や蛙飛び込む水の音」の直筆短冊も存在します。
金沢文庫 神奈川県横浜市金沢区にある文庫で、北条実時が所蔵していた蔵書を元に作られたとされています。

その後も、北条貞顕が書籍や文献を収集し蔵書が増えたとされています。
祭魚洞文庫 漁業史に詳しい民俗学者で財界人の渋沢敬三が設立した文庫で、水産業や漁業に関する書籍や資料が所蔵されていました。
彰考館文庫 彰考館文庫は茨城県水戸市に有り、水戸藩が大日本史の編纂を行う為に集めた資料を一般公開している文庫です。
神宮文庫 伊勢神宮が管理を行っている文庫で、1648年に設立された豊宮崎文庫や1686年に設立された林崎文庫の書籍を引き継いでいます。

現在は28万冊以上の蔵書があり、国指定の重要文化財に指定されている書籍なども存在します。
静嘉堂文庫 京都世田谷区にある文庫で、三菱財閥の岩崎弥之助と岩崎小弥太の所蔵していた書籍や美術品を元に作られた文庫です。

現在は20万冊以上の蔵書があり、国宝や重要文化財に指定されている書籍なども存在します。
千秋文庫 武家ので秋田藩主だった佐竹家に伝わる書籍や資料を基に作られた文庫です。

約2300冊の蔵書があり、古文書や記録図、古地図など様々な資料を収蔵しています。
尊経閣文庫 賀藩主前田家に伝わる書籍を収蔵している文庫です。

尊経閣文庫には約1万5千の書籍や資料が有り、中には国宝や重要文化財に指定されている書籍なども存在します。
内閣文庫 江戸幕府から受け継いだ多くの資料を元に、明治以降の内閣によって収集された書籍や資料を追加した文庫です。
文庫ができた当初は「千代田文庫」とも呼ばれました。

内閣文庫には約49万冊の書籍や資料が収蔵されており、現在は国会公文書館に引き継がれています。
名古屋市蓬左文庫 愛知県名古屋市にある文庫で、尾張徳川家が所有していた蔵書を収蔵しています。
「蓬左文庫」とも呼ばれています。

元々は徳川家康が死去した際に徳川義直に約3000冊の本が分与されたおが始まりで、現在は中国や朝鮮の文献も含め10万冊の書籍や資料を収蔵しています。
南葵文庫 紀州徳川家の徳川頼倫が寄贈した書籍を元に尽くされた文庫で、当初は港区の紀州藩の屋敷にありましたが、関東大震災被災後に書籍は東京大学に寄贈されました。
羽田文庫 豊橋市の羽田八幡宮の神官、羽田野敬雄の創設した文庫です。

羽田文庫の書籍は後に岩瀬文庫に収蔵されました。
富士見亭御文庫 慶長7年(1602年)に徳川家康が江戸城本丸内に作った文庫で、金沢文庫などの所蔵が納められていました。
村上文庫 愛知県刈谷市に有った刈谷藩の藩医の村上忠順が収集した書物の文庫で、約2万5千冊所蔵していました。

現在は刈谷市に寄贈され「刈谷市中央図書館」に所蔵されています。
紅葉山文庫 江戸時代に将軍の為に備えられた文庫で、江戸城内紅葉山にあったことから紅葉山文庫と呼ばれるようになりました。
紅葉山文庫は書物奉行が管理しており、将軍以外にも老中・若年寄・奉行などの幕府の役職を持つものや、学者や旗元などにも貸し出されました。
柳沢文庫(郡山) 奈良県大和郡山市にある文庫で、郡山藩主の柳沢家の所蔵した書籍や、柳沢保承が作った郷土史書などを収蔵しています。
柳沢文庫(京都) 京都の公家の柳原家に伝わる文庫で、後に岩瀬文庫に収蔵されました。
陽明文庫 京都市右京区にある文庫で、近衛家が収集していた古文書や資料、美術品などを収蔵しています。
冷泉家時雨亭文庫 京都市上京区にある文庫で、上冷泉家に伝わる書籍や資料を収蔵しています。

冷泉家時雨亭文庫には国宝に指定されている「古今和歌集」や「後撰和歌集」などが収蔵されています。
洒竹文庫 医師で俳人でもある大野洒竹が収集した俳書約4000冊が収蔵されていました。

現在は東大総合図書館に収蔵されています。
竹冷文庫 俳人・政治家である角田竹冷が収集した俳書を収蔵する文庫です。

現在は東大総合図書館に収蔵されています。
綿屋文庫 数多くの文学書や俳書を収蔵しています。
現在は天理大学付属天理図書館に収蔵されています。
古義堂文庫 江戸時代の儒学者の伊藤仁斎が収集した書籍を収蔵しています。
現在は天理大学付属天理図書館に収蔵されています。
吉田文庫 吉田神道の卜部家(吉田家)に伝わる真藤関係の書籍を収蔵しています。
現在は天理大学付属天理図書館に収蔵されています。
豊宮崎文庫 慶安1年(1648年)に国学者の出口延佳らが伊勢神宮の外宮の豊宮崎に作った文庫です。
現在は神宮文庫に収蔵されています。
林崎文庫 貞享3年(1686年)に伊勢神宮の内宮に作られた文庫で、当初は「内宮文庫」と呼ばれていました。
現在は神宮文庫に収蔵されています。
東山御文庫 京都御所内にある皇室の文庫で、歴代天皇の自筆の文章や、収集した書籍や絵画などが収蔵された文庫です。

東山御文庫には約6万点の物品が収蔵されています。

「禁裏御文」「東山文庫」とも呼ばれています。
井上毅文庫 (悟陰文庫) 明治時代の政治家の井上毅が収集した書籍約770冊が収蔵されています。

現在は国学院大学図書館に収蔵されています。
狩野文庫 思想家で教育家の狩野亨吉が収集した約10万冊の書籍や資料を収蔵している文庫です。

狩野文庫の書籍は東北大学に買い取られ、東北大学に収蔵されています。
成簣堂文庫
小城鍋島文庫 佐賀県に有った小城鍋島藩の藩主の鍋島家に伝わる書籍を約1万冊収蔵した文庫です。

現在は佐賀大学に収蔵されています。
新渡戸稲造文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
内村鑑三文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
逢坂信忢文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
高岡直吉文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
宮部金吾文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
大村はま文庫 現在は鳴門教育大学附属図書館に収蔵されています。
桑原文庫 現在は島根大学に収蔵されています。
林文庫 現在は日本大学文理学部に収蔵されています。
写字台文庫 現在は龍谷大学に収蔵されています。
武笠文庫 現在は日本大学文理学部に収蔵されています。
大森文庫 現在は島根大学に収蔵されています。
上田文庫 現在は日本大学文理学部に収蔵されています。
三浦文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
廣瀬文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
鎮西文庫 現在は浜松医科大学学務部学術情報課に収蔵されています。
黒田重太郎文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
武藤文庫 現在は長崎大学附属図書館に収蔵されています。
明治文庫 現在は九州大学大学院法学研究院に収蔵されています。
吉原文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
諸岡文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
八杉文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
瀧川文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
石井文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
岡見文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
紀州藩文庫 現在は和歌山大学に収蔵されています。
蒲生文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
藩文庫 現在は信州大学に収蔵されています。
増田渉文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
岩崎美隆文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
内藤文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
五弓雪窓文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
泊園文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
服部文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
矢口文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
宮島文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
細江文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
中村幸彦文庫 現在は関西大学に収蔵されています。
禿庵文庫 現在は大谷大学短期大学部に収蔵されています。
精善文庫 現在は九州龍谷短期大学に収蔵されています。
荒木俊馬文庫 現在は京都産業大学に収蔵されています。
小川環樹文庫 現在は京都産業大学に収蔵されています。
岸野文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
統計文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
土屋文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
上田貞次郎文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
山中文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
山内文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
渡辺文庫 現在は上越教育大学附属図書館に収蔵されています。
村松文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
鳴海文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
小場瀬文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
良知文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
佐野文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
鈴木信太郎文庫 現在は獨協大学に収蔵されています。
鈴木信太郎文庫目録 現在は獨協大学に収蔵されています。
伊波普猷文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
青木文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
岡谷文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
伊藤圭介文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
森本文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
小林文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
長谷川文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
鈴木楯夫文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
冠木文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
菊地文庫 現在は東京外国語大学に収蔵されています。
内田文庫 現在は名古屋大学に収蔵されています。
外池文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
西川文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
中山文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
村瀬文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
藤井文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
青山文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
左右田文庫 現在は一橋大学社会科学古典資料センターに収蔵されています。
深沢文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
石原文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
北条文庫 現在は金沢大学附属図書館に収蔵されています。
井田文庫 現在は金沢大学附属図書館に収蔵されています。
用和堂文庫 現在は金沢大学附属図書館に収蔵されています。
暁烏文庫 現在は金沢大学附属図書館に収蔵されています。
新田文庫 現在は群馬大学総合情報メディアセンターに収蔵されています。
金戸文庫 現在は金沢大学附属図書館に収蔵されています。
対馬文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
田邊文庫 現在は群馬大学総合情報メディアセンターに収蔵されています。
探珠山房文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
田名部文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
柳川文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
葛西文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。





中泉文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
唐牛文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
小野文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
松野文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
高橋文庫 現在は京都大学教育学部に収蔵されています。
小西文庫 現在は京都大学教育学部に収蔵されています。
大塚甲山文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
住田文庫 現在は神戸大学附属図書館に収蔵されています。
山本文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
宝令文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
仲原善忠文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
宮里政玄文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
島袋源七文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
矢内原忠雄文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
原忠順文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
奥里将建文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
平良文太郎文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
宮良殿内文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
大濱皓文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
湧川清栄文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
鷹栖文庫 現在は富山大学附属図書館に収蔵されています。
松田貢文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
高橋文庫 現在は山形大学に収蔵されています。
佐久間文庫 現在は山形大学に収蔵されています。
柳原文庫 現在は山形大学に収蔵されています。
鈴木文庫 現在は山形大学に収蔵されています。
森田文庫 現在は八戸短期大学に収蔵されています。
福士文庫 現在は八戸短期大学に収蔵されています。
禿庵文庫 現在は大谷大学に収蔵されています。
西脇昌治文庫 現在は琉球大学に収蔵されています。
福士文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
神山文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
西園寺文庫 現在は立命館大学に収蔵されています。
友邦文庫 現在は学習院大学東洋文化研究所に収蔵されています。
水野文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
古瀬大六文庫 現在は小樽商科大学に収蔵されています。
澤田文庫 現在は明治学院大学に収蔵されています。
沖野文庫 現在は明治学院大学に収蔵されています。
八戸大学後援会文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
島守文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
常磐松文庫 現在は実践女子大学に収蔵されています。
常見育男文庫 現在は群馬松嶺福祉短期大学に収蔵されています。
本間久雄文庫 現在は実践女子大学に収蔵されています。
白楊荘文庫 現在は立命館大学に収蔵されています。
堀内文庫 現在は愛媛大学図書館に収蔵されています。
末川文庫 現在は立命館大学に収蔵されています。
三菱経済文庫 現在は弘前大学に収蔵されています。
小坂文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
南文庫 現在は小樽商科大学附属図書館に収蔵されています。
手塚文庫 現在は小樽商科大学附属図書館に収蔵されています。
若月紫蘭文庫 現在は山口大学大学情報機構図書館総合図書館に収蔵されています。
大野文庫 現在は小樽商科大学附属図書館に収蔵されています。
棲息堂文庫 現在は山口大学大学情報機構図書館総合図書館に収蔵されています。
明倫館文庫 現在は山口大学大学情報機構図書館総合図書館に収蔵されています。
池田文庫 現在は京都大学教育学部に収蔵されています。
大西文庫 現在は小樽商科大学附属図書館に収蔵されています。
森田文庫 現在は新潟大学附属図書館に収蔵されています。
佐野文庫 現在は新潟大学附属図書館に収蔵されています。
竹山文庫 現在は新潟大学附属図書館に収蔵されています。
藤田文庫 現在は新潟大学附属図書館に収蔵されています。
早川文庫 現在は小樽商科大学附属図書館に収蔵されています。
植木文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
新島紀念文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
愛山文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
生江文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
徳富文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
山室軍平文庫 現在は同志社大学人文科学研究所に収蔵されています。
森田文庫 現在は八戸大学に収蔵されています。
赤井文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
粟野文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
梅田文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
小宮文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
郭沫若記念文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
竹田文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
田中康一文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
柴田文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
町野家文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
佐久間文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
高坂文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
室井文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
望月文庫 現在は東京学芸大学附属図書館に収蔵されています。
松浦文庫 現在は東京学芸大学附属図書館に収蔵されています。
竹早文庫 現在は東京学芸大学附属図書館に収蔵されています。
瀬川文庫 現在は東京学芸大学附属図書館に収蔵されています。
吉武文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
瀬川文庫 現在は東京海洋大学に収蔵されています。
上原文庫 現在は埼玉大学に収蔵されています。
丹羽記念文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
佐藤清文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
羽原文庫 現在は東京海洋大学に収蔵されています。
古市文庫 現在は東京大学に収蔵されています。
高木八尺文庫 現在は東京大学に収蔵されています。
鈴鹿文庫 現在は愛媛大学図書館に収蔵されています。
楠本文庫 現在は国士舘大学に収蔵されています。
米田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
田中耕太郎文庫 現在は学習院大学法学部・経済学部図書センターに収蔵されています。
舞出文庫 現在は学習院大学法学部・経済学部図書センターに収蔵されています。
芦部信喜文庫 現在は学習院大学法学部・経済学部図書センターに収蔵されています。
児玉文庫 現在は学習院大学史料館に収蔵されています。
田中文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
潁原文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
時野谷文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
岡嶋文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
朝永文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
金倉文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
西田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
鈴木文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
植田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
今西文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
田辺文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
狩野文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
清水文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
木方文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
須田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
大山文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
井上文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
田中美知太郎文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
島文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
中原文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
桑原文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
池田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
安西安周文庫 現在は国立教育政策研究所に収蔵されています。
河村只雄文庫 現在は国立教育政策研究所に収蔵されています。
中田俊造文庫 現在は国立教育政策研究所に収蔵されています。
志水義文庫 現在は国立教育政策研究所に収蔵されています。
内田文庫 現在は京都大学大学院文学研究科に収蔵されています。
金子文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
脇本文庫 現在は東京芸術大学に収蔵されています。
近衛家本 現在は京都大学附属図書館に収蔵されています。
伊地智文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
太田文庫 現在は東京芸術大学に収蔵されています。
玉里文庫 現在は鹿児島大学に収蔵されています。
今井文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
清家文庫 現在は京都大学附属図書館に収蔵されています。
宮原晃一郎文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
谷村文庫 現在は京都大学附属図書館に収蔵されています。
旭江文庫 現在は京都大学附属図書館に収蔵されています。
石濱文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
原田文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
粟飯原文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
相良文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
加計隅屋文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
斯波文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
杉本文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
森戸文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
相浦文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
澤文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
國澤文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
尾崎文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
南十字星文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
杉本文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
西文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
崎原貢文庫 現在は琉球大学附属図書館に収蔵されています。
近代詩歌文庫 現在は愛知教育大学に収蔵されています。
古賀文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
浦文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
岡田文庫 現在は愛知教育大学に収蔵されています。
新見文庫 現在は広島大学図書館に収蔵されています。
岡田文庫 現在は東京芸術大学に収蔵されています。
武藤文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
札幌農学校文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
竹内謙二文庫 現在は阪南大学に収蔵されています。
幸田成友博士旧蔵書 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
好日文庫 現在は福井大学附属図書館に収蔵されています。
古典文庫 現在は福井大学附属図書館に収蔵されています。
道元文庫 現在は福井大学附属図書館に収蔵されています。
高島文庫 現在は福井大学附属図書館に収蔵されています。
狩野文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
櫛田文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
漱石文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
長谷田文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
明治文庫 現在は一橋大学附属図書館に収蔵されています。
和田文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
児島文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
大類文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
阿部文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
晩翠文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
梅原文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
中村正直文庫 現在は成蹊大学に収蔵されています。
石津文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
木下文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
須永文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
伊東文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
河野文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
高柳文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
中野文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
中村文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
松本文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
高柳賢三文庫 現在は成蹊大学に収蔵されています。
宮田文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
矢島文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
柳瀬文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
和算関係文庫 現在は東北大学附属図書館に収蔵されています。
支子文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
広瀬文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
萩野文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
音無文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
硯水文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
藤井秋夫文庫 現在は成蹊大学に収蔵されています。
長沼文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
細川文庫 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
日下部文庫 現在は京都教育大学に収蔵されています。
石崎文庫保有機関名 現在は九州大学附属図書館に収蔵されています。
海老澤文庫 現在は立教大学に収蔵されています。
前田文庫 現在は立教大学に収蔵されています。
長尾文庫 現在は龍谷大学に収蔵されています。
宮澤文庫 現在は立教大学に収蔵されています。
多田道太郎記念文庫 現在は武庫川女子大学生活美学研究所に収蔵されています。
堀文庫 現在は島根大学に収蔵されています。
海野文庫 現在は島根大学に収蔵されています。
大久保文庫 現在は立教大学に収蔵されています。
小島文庫 現在は高知大学に収蔵されています。
岡義武文庫 現在は成蹊大学に収蔵されています。
田中慧爾文庫 現在は立正大学地球環境科学部地理学科に収蔵されています。
関山文庫(哲誠文庫) 現在は東海学園大学図書館に収蔵されています。
宗田文庫 現在は人間文化研究機構国際日本文化研究センターに収蔵されています。
震災文庫 現在は神戸大学附属図書館に収蔵されています。
新聞記事文庫 現在は神戸大学附属図書館に収蔵されています。
小室・沢辺文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
黒川文庫 現在は実践女子大学に収蔵されています。
旧蓬左文庫所蔵史料 現在は財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所 に収蔵されています。
九華文庫 現在は明治学院大学に収蔵されています。
河井文庫 現在は静岡大学附属図書館に収蔵されています。
有馬文庫 現在は香川大学図書館・情報機構図書館に収蔵されています。
桑原武夫文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
安文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
村本文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
中江文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
河野文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
内藤虎次郎文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
矢野仁一文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
田中峰雄文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
三島由紀夫文庫 現在は比治山大学に収蔵されています。
椹木文庫 現在は香川大学図書館・情報機構図書館に収蔵されています。
松本文庫 現在は京都大学人文科学研究所に収蔵されています。
糸井文庫 現在は東京大学社会科学研究所に収蔵されています。
小寺文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
堀文庫 現在は関西学院大学に収蔵されています。
岡村文庫 現在は東京海洋大学に収蔵されています。
時習館文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
柚原文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
永松文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
八雲文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
菅野文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
森戸辰男記念文庫 現在は広島大学文書館に収蔵されています。
島田文庫 現在は東京芸術大学に収蔵されています。
三宅文庫 現在は南山大学に収蔵されています。
万葉文庫 現在は愛知教育大学に収蔵されています。
チェンバレン・杉浦文庫 現在は愛知教育大学に収蔵されています。
糠沢健次文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
南鷹次郎文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
佐藤昌介文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
知里真志保文庫 現在は北海道大学附属図書館に収蔵されています。
橘文庫 現在は神戸女子大学に収蔵されています。
吉田文庫 現在は神戸女子大学に収蔵されています。
森修文庫 現在は神戸女子大学に収蔵されています。
喜多文庫 現在は神戸女子大学に収蔵されています。
池田家文庫 現在は岡山大学に収蔵されています。
細川家北岡文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
山岸徳平文庫 現在は実践女子大学に収蔵されています。
向田邦子文庫 現在は実践女子大学に収蔵されています。
荒木英学文庫 現在は同志社大学総合情報センターに収蔵されています。
田中英明文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
小池文庫 現在は千葉大学附属図書館に収蔵されています。
神原文庫 現在は香川大学に収蔵されています。
北駕文庫 現在は北海学園大学に収蔵されています。
落合文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
松井文庫 現在は熊本大学附属図書館に収蔵されています。
野地潤家文庫 現在は鳴門教育大学附属図書館に収蔵されています。
西東文庫 現在は島根大学に収蔵されています。
石橋文庫 現在は大阪教育大学附属図書館に収蔵されています。
西山文庫 現在は大阪教育大学附属図書館に収蔵されています。
木村文庫 現在は大阪教育大学附属図書館に収蔵されています。
吉利文庫 現在は浜松医科大学学務部学術情報課に収蔵されています。
懐徳堂文庫 現在は大阪大学附属図書館に収蔵されています。
岩見文庫 現在は財団法人東洋文庫図書部に収蔵されています。
榎文庫 現在は財団法人東洋文庫図書部に収蔵されています。
岩崎文庫 現在は財団法人東洋文庫図書部に収蔵されています。
辻文庫 現在は財団法人東洋文庫図書部に収蔵されています。
黒澤清文庫 現在は成蹊大学に収蔵されています。
内村鑑三記念文庫 現在は国際基督教大学に収蔵されています。
 

 




関連ページ



ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 社会・文化 >>日本の文庫・書籍コレクションの種類一覧