最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
日本の財閥の一覧
サイト名とURLをコピーする
2017年4月23日 大川財閥を追加
日本の財閥の一覧の概要
財閥とは創始者の一族や同族などによる独占的出資による資本を元に作られた企業形態で、
中心となる企業が多種の産業にかかわる子会社を支配している体系です。
日本では「三井財閥」「三菱財閥」「住友財閥」が歴史や規模の大きさから、日本三大財閥と呼ばれています。
日本には江戸時代から財閥が存在していましたが、大規模な財閥は戦後GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による「財閥解体」で解体されました。
しかし、1997年の独占禁止法の改正により純粋持株会社の設立が許可され、財閥で有った企業同士は企業グループとして再度集結を行うようになりました。
日本では「三井財閥」「三菱財閥」「住友財閥」が歴史や規模の大きさから、日本三大財閥と呼ばれています。
日本には江戸時代から財閥が存在していましたが、大規模な財閥は戦後GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)による「財閥解体」で解体されました。
しかし、1997年の独占禁止法の改正により純粋持株会社の設立が許可され、財閥で有った企業同士は企業グループとして再度集結を行うようになりました。
名称 | 説明 |
---|---|
日本の財閥の一覧 | |
三井財閥 |
(三井グループ)日本三大財閥の一つ。 松坂の商人、三井高利が創業した越後屋三井呉服店(三越)を元とする財閥で、第二次世界大戦後にGHQによる財閥解体により財閥としては解散しました。 現在は三井住友フィナンシャルグループ誕生によって住友系の企業の合併や業務提携も多くなっています。 主な三井財閥の関連企業には以下があります。
|
三菱財閥 |
(三菱グループ )日本三大財閥の一つ。 岩崎弥太郎が創立した三菱商会を元とする財閥で、第二次世界大戦後にGHQによる財閥解体により財閥としては解散しました。 三菱グループには主要29社で構成される「三菱金曜会」、企業30社で構成される「三菱開東閣委員会」、 グループ企業40社で構成する「三菱広報委員会」と呼ばれる会が存在しています。 「三菱金曜会」は毎月第二金曜日にグループ企業の社長や会長が集い懇談会を行い、 「三菱開東閣委員会」は岩崎弥之助本邸の維持・管理やグループの迎賓館の運営などを行っています。 主な三菱財閥の関連企業には以下があります。
|
住友財閥 | 日本三大財閥の一つ。 住友友以が起こした銅精錬業を元とする財閥で、第二次世界大戦後にGHQによる財閥解体により財閥としては解散しました。 住友財閥の歴史は400年以上あり、世界で最も古い財閥とも言われています。 現在は三井住友フィナンシャルグループ誕生によって三井系の企業の合併や業務提携も多くなっています。 主な住友財閥の関連企業には以下があります。
|
|
|
安田財閥 |
日本四大財閥の一つで、安田善次郎が両替商から設立した財閥です。 両替商から起こしたことも有り、金融関連に非常に強く「金融財閥」とも呼ばれます。 第二次世界大戦後にGHQによる財閥解体により財閥としては解散しました。 主な安田財閥の関連企業には以下があります。
|
鴻池財閥 |
摂津国の鴻池家が清酒の醸造から両替商へと転じて設立した財閥です。 主な鴻池財閥の関連企業には以下があります。
|
渋沢財閥 |
渋沢栄一により設立された財閥または、資産管理組織です。 主な渋沢財閥の関連企業には以下があります。
|
浅野財閥 |
浅野総一郎がコークス販売で成功したのをきっかけに設立した財閥で、
渋沢栄一から支援されたことも有り渋沢財閥とは関連が深いです。 主な浅野財閥の関連企業には以下があります。
|
大川財閥 |
大川財閥は埼玉県坂戸市出身の実業家、「日本の製紙王」と呼ばれた大川平三郎により設立された財閥で、製紙業を中心にとしたものになっています。 大川平三郎は出資なども含めて100社近いの会社設立に携り、出資や役員として経営に関係した会社には浅野セメント、日本航空輸送、石川島飛行機製作所、東京地下鉄、西武鉄道などが有ります。 大川財閥は大川が出資や経営に携わる型式で、他の財閥のように実質的な支配を行っていなかったため、大川平三郎死後は財閥としての形は無くなりました。 主な大川財閥の関連企業には以下があります。
|
|
|
大倉財閥 |
大倉喜八郎によって設立された財閥で、大倉喜八郎は戊辰戦争において官軍に軍需品を卸すことにより財を築きました。
主な大倉財閥の関連企業には以下があります。
|
古河財閥 |
古河市兵衛が設立した財閥で、草倉銅山、足尾銅山等の開発で財を築きました。
主な古河財閥の関連企業には以下があります。
|
川崎財閥 (東京川崎財閥:川崎八右衛門系) |
川崎八右衛門によって設立された関東の財閥で、東京川崎財閥とも呼ばれています。 安田財閥の安田善次郎とともに現在のみずほ銀行や川崎銀行を設立し財を築きました。 主な川崎財閥の関連企業には以下があります。
|
藤田財閥 | 藤田伝三郎によって創設された財閥で、長州藩の武器払い下げなどにより財を築きました。 主な藤田財閥の関連企業には以下があります。
|
野村財閥 |
野村徳七(野村徳七は世襲名)により設立された財閥で、両替商や有価証券取引で財を築きました。 主な野村財閥の関連企業には以下があります。
|
久原財閥 |
久原房之助が設立した財閥です。 久原房之助は藤田財閥設立者である藤田伝三郎の兄の久原庄三郎の子でもあります。また、日産コンツェルン(鮎川財閥)とも深い係わりがあります。 主な久原財閥の関連企業には以下があります。
|
鈴木財閥 |
鈴木岩治郎が開業した鈴木商店を元に設立した財閥です。 鈴木商店は1927年(昭和2年)4月に倒産しましたが、鈴木財閥の流れを汲む企業は現在でも多く存在しています。 主な鈴木財閥の関連企業には以下があります。
|
|
|
根津財閥 |
鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎が設立した財閥で、東武鉄道や南海鉄道などで財を築きました。
主な根津財閥の関連企業には以下があります。
関連ページ:日本と世界の鉄道王の一覧 |
川崎財閥 (神戸川崎財閥:川崎正蔵系) |
川崎正蔵によって設立された関西の財閥で神戸川崎財閥、松方コンツェルンとも呼ばれています。
主な川崎財閥の関連企業には以下があります。
|
理研コンツェルン |
日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所を基にした財閥で、理研グループとも呼ばれています。 主な理研コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
日産コンツェルン 鮎川財閥 |
経営危機になった久原財閥を鮎川義介が引き継ぎ設立された財閥で、
現在は日産・日立グループ等とも呼ばれています。 主な日産コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
森コンツェルン |
森矗昶がヨード、硫安、アルミニウムなど製造を成功させ設立された財閥です。 東京川崎財閥や味の素グループとも深い係わりを持っています。 主な森コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
日窒コンツェルン |
野口遵によって設立された財閥で、日本窒素肥料での石灰窒素や硫安の製造、
日本統治時代の朝鮮や満州での事業により成功しました。 主な日窒コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
|
|
日曹コンツェルン |
中野友禮が1920年日本曹達を設立し、ソーダ製造などの成功よって設立された財閥です。 主な日曹コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
中島飛行機グループ |
中島知久平が設立した、航空機のメーカーである中島飛行機を母体とするグループです。 中島飛行機は富士産業株式会社へと会社を変更後、戦後にGHQにより解体されました。 主な中島飛行機グループの関連企業には以下があります。
|
石原財閥 |
石原広一郎により設立された鉱山開発の南洋鉱業公司が元となった財閥です。 主な石原財閥の関連企業には以下があります。
|
藤山コンツェルン |
大日本製糖の藤山雷太によって設立された財閥です。 主な藤山コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
中外コンツェルン |
日本化薬社長であった原安三郎により設立された財閥です。 主な中外コンツェルンの関連企業には以下があります。
|
横河グループ |
三井財閥の持株会社の三井元方から独立した横河工務所を元とする財閥で、横河民輔により設立されました。 主な横河グループの関連企業には以下があります。
|
弘世財閥 |
第百三十三国立銀行の頭取であった弘世助三郎により設立された財閥です。 主な弘世財閥の関連企業には以下があります。
|
安宅財閥 |
安宅弥吉により設立された財閥です。 主な安宅財閥の関連企業には以下があります。
|
広海財閥 | 広海二三郎により設立された財閥で、貿易や海運業を行い成功しました。 |
岸本財閥 | 岸本汽船を立ち上げた岸本五兵衛により設立した財閥です。 |
伊藤忠財閥 |
伊藤忠兵衛により設立された財閥で、伊藤忠グループや丸紅グループを立ち上げました。 主な伊藤忠財閥の関連企業には以下があります。
|
岩井財閥 |
岩井商店の創業者である岩井勝次郎により設立された財閥で、岩井商店は現在の双日グループの基礎となりました。 主な岩井財閥の関連企業には以下があります。
|
|
|
武田財閥 |
武田薬品工業を設立した武田長兵衛(創業家当主の世襲名)により作られた財閥です。 主な武田財閥の関連企業には以下があります。
|
山口財閥 |
山口吉郎兵衛(山口財閥当主の世襲名)により作られた財閥です。 主な山口財閥の関連企業には以下があります。
|
寺田財閥 |
大阪で酒造業を営んでいた寺田家によって設立された財閥です。 寺田家の子孫がそれぞれ、南寺田家、北寺田家、境寺田家の3家に別れ、それぞれが事業を起こし財閥となりました。 主な寺田財閥の関連企業には以下があります。
|
村井財閥 |
タバコの行商と製造で成功し「たばこ王」と呼ばれた村井吉兵衛により設立された財閥です。 タバコの販売が国家の専売になった際の保証金を元に、さまざまな事業を立ち上げ成功しました。 主な村井財閥の関連企業には以下があります。
|
大原財閥 |
大原孫三郎により設立された財閥です。 主な大原財閥の関連企業には以下があります。
|
広岡財閥 |
大坂の豪商である9代目広岡久右衛門(広岡久右衛門は世襲名)により設立された財閥で、大同生命などを立ち上げました。
主な広岡財閥の関連企業には以下があります。
|
兼松財閥 |
兼松房治郎により設立された財閥です。 主な兼松財閥の関連企業には以下があります。
|
乾財閥 |
乾汽船を設立した乾新兵衛により作られた財閥です。なお新兵衛の名は代々乾家当主が継いでいるようです 主な乾財閥の関連企業には以下があります。
|
小曽根財閥 | 小曽根喜一郎が設立した関西系の財閥(多角的投資財閥)で、九州電気軌道、阪神土地、神戸商業銀行、日本酒造、東洋捕鯨、日本毛織、日本蚕糸紡績、 天神取引、京都火災保険などの企業への投資や経営に携わりました。 |
呉錦堂財閥 |
中国人貿易商であった呉錦堂(ウ・ジンタン)が設立した財閥(多角的投資財閥)で、
貿易や海運、他の事業や企業への投資により成功しました。 主な呉錦堂財閥の関連企業には以下があります。
|
山邑財閥 | 兵庫県の造り酒屋である桜正宗創業家の山邑家の財閥です。 |
嘉納財閥 | 菊正宗を製造する本嘉納家と白鶴を製造する白嘉納家を母体とする酒造業の財閥で、灘中学の設立なども行いました。 |
川西財閥 |
川西清兵衛によって設立された財閥です。 主な川西財閥の関連企業には以下があります。
|
範多財閥 |
イギリス人実業家であったエドワード・ハズレット・ハンターが設立した財閥です。 主な範多財閥の関連企業には以下があります。
|
辰馬財閥(白鹿グループ) |
兵庫県西宮市の清酒白鹿で有名な清酒メーカーである辰馬本家酒造株式会社を中心とした財閥です。 主な辰馬財閥の関連企業には以下があります。
|
牛尾財閥 |
牛尾梅吉によって設立された財閥です。 主な牛尾財閥の関連企業には以下があります。
|
伊藤財閥 |
織田信長の家臣だった伊藤蘭丸祐道がはじめた呉服商伊藤屋を元とする財閥です。
主な伊藤財閥の関連企業には以下があります。
|
伊藤財閥 |
伊藤長次郎が設立した財閥です。 主な伊藤財閥の関連企業には以下があります。
|
内田財閥 |
海運によって成功した内田信也により設立された財閥です。 主な内田財閥の関連企業には以下があります。
|
|
|
山下財閥 |
海運事業によって成功した山下亀三郎によって設立された財閥です。
主な山下財閥の関連企業には以下があります。
|
勝田財閥 |
海運事業によって成功した勝田銀次郎により設立された財閥です。 主な勝田財閥の関連企業には以下があります。
|
八馬財閥 |
初代八馬兼介によって設立された財閥です。 主な八馬財閥の関連企業には以下があります。
|
岡崎財閥 |
岡崎藤吉により設立された財閥です。 主な岡崎財閥の関連企業には以下があります。
|
津島財閥 |
津軽地方の大地主であった津島家により設立された財閥です。 主な津島財閥の関連企業には以下があります。
|
茂木財閥 |
生糸貿易で成功した横浜の茂木惣兵衛(茂木惣兵衛は茂木家の襲名)により設立された財閥です。 茂木財閥は第一次世界の好景気により横浜で生糸を扱い事業を拡大しましたが、第一次世界大戦後の大不況に巻き込まれ、3代目茂木惣兵衛の1920年5月に破綻しました。 主な茂木財閥の関連企業には以下がありました。
|
片倉財閥 |
「シルクエンペラー」と呼ばれた片倉兼太郎により、製糸業を元に設立された財閥です。 主な片倉財閥の関連企業には以下があります。
|
鈴与財閥 |
鈴木與平の海運を中心とする物流業の播磨屋を元に設立された財閥で、現在は鈴与グループとなっています。 主な鈴与財閥の関連企業には以下があります。
|
森村財閥 |
6代目森村市左衛門(森村市左衛門は森村家の世襲名)により設立された財閥で、現在は森村グループとなっています。
主な森村財閥の関連企業には以下があります。
|
麻生財閥 |
麻生太吉の石炭採掘業を元に設立された財閥です。 主な麻生財閥の関連企業には以下があります。
|
安川財閥 |
安川敬一郎の石炭業を元に設立された財閥です。
主な安川財閥の関連企業には以下があります。
|
貝島財閥 |
筑豊の炭坑王と呼ばれた貝島太助により設立された財閥です。 主な貝島財閥の関連企業には以下があります。
|
豊田財閥 |
豊田喜一郎により設立された財閥で、現在はトヨタグループとなっています。 主な豊田財閥の関連企業には以下があります。
|
服部財閥 |
服部金太郎により設立された財閥で、現在はセイコーグループとなっています。 主な服部財閥の関連企業には以下があります。
|
ソフトバンクグループ |
孫正義が自動翻訳機をシャープに売り込んだ資金1億円を元手に、米国にて設立したソフトウェア開発会社の「Unison World」を起源とするグループです。 Unison Worldからソフトバンクに移行し、米ヤフーとの合弁企業ヤフー株式会社の設立、ADSL接続サービルのYahoo! BBの開始、 日本テレコム株式会社の買収、ボーダフォン株式会社の買収、福岡ダイエーホークスと福岡ドームの買収などを経て、 電気通信事業やインターネット事業などを行うグループ企業となりました。 主なソフトバンクグループの関連企業には以下があります。
|
関連ページ
▲先頭へ▲