最近更新したページ



日本の政治団体名・政党名一覧


サイト名とURLをコピーする
 
2017年10月1日 希望の党を追加

日本の政治団体名・政党名一覧の概要

政治団体とは、政治的な目的を行うために作られた団体で、活動範囲や区域などにより、 総務省に届出を行う全国団体と、各都道府県の選挙管理委員会に届出が必要となる都道府県内団体に分類されます。

政党とは同じ政治的目的をもつ人達により組織されている団体です。
日本では「政治団体のうち、所属する国会議員を5人以上有するものであるか、 近い国政選挙で全国を通して2%以上の得票を得たもの」と定めています。
 
 
 
 
 
 
 
日本の政治団体名・政党名一覧
名称 説明
希望の党 東京都知事で都民ファーストの会の代表である小池百合子が国政進出に伴い、民進党を離党した小池百合子に近い政治家らで結成された政党です。
都民ファーストの会 都民ファーストの会は東京都知事である小池百合子が代表である東京都議会における地域政党です。

マスコミなどでは「小池新党」と呼ばれることがあります。
NHKから国民を守る党 NHKから国民を守る党は、元NHK職員で船橋市議会議員の立花孝志氏を代表に、 「NHK職員の給与の高さ」「NHK関係者による犯罪の多さ」「NHKの集金方法や経費の使い方」などを問題として、 NHKから被害を受けた人やNHKに受信料を払わない人をサポートすると掲げた政党です。
日本創新党 地方公共団体の首長が中心となり、2010年4月18日に「よい国つくろう!日本志民会議」を母体として結成されたました。 山田宏 杉並区長、中田宏 前横浜市長、齋藤弘 前山形県知事などが所属しています。
たちあがれ日本 平沼赳夫氏や自由民主党を離党した与謝野馨らによって2010年4月10日に結成された政党です。
党名は石原慎太郎東京都知事が名づけました。
新党改革 自民党を離党した舛添要一氏が立ち上げた政党です。
新党きづな 2011年(平成23年)12月28日に民主党から離党した内山晃、渡辺浩一郎らにより設立された政党です。
政党名は「新党きずな」から「新党きづな」に変更しています。
新党大地・真民主 2011年(平成23年)12月28日に元民主党の松木謙公、石川知裕、横峯良郎、新党大地の鈴木宗男、浅野貴博らにより設立された政党です。 政党名は「大地・真民主党」から「新党大地・真民主」に変更しています。
9条ネット 憲法9条の改悪を阻止し、現憲法を守り抜くことを目的としている政治団体です。
2007年2月に結成し、2007年7月に実施された、第21回参議院選挙比例代表区に候補を擁立しましたが全員落選しました。 略称は、「9条」となっています。
維新政党・新風 戦後体制(現行占領体制)打破を党是として、日本を日本たらしめる政治の実現をめざし、全国各地の老壮青各世代の熱情厚き有志が集って活動している政党です。 略称は「新風」となっています。
沖縄社会大衆党 沖縄社会大衆党は沖縄の平和と自立を目指し奮闘する土着政党です。
略称は「社会大衆党」もしくは「社大党」となっています。
神奈川ネットワーク運動 市民が自分たちの暮らすまちの政治に関わり、政策をつくり、政治を動かしていくのが当たり前となる「市民の政府」の実現をめざしている政治団体です。
神奈川県の地域政党で、神奈川県議会議員、横浜市議会議員、川崎市議会議員、各神奈川県内の市町村に議員を当選させています。
略称は「NET」となっています。
「がんばろう、日本!」国民協議会 国民主権の発展を過去-現在-依頼にわたって語りきる改革保守の政治潮流を主張している政治団体です。
新左翼党派であるマルクス主義青年同盟の後身と考えられています。
共生新党 2007年の東京都知事選挙に建築家の黒川紀章氏が立候補した際設立された政党です。
経済と文化の共生をはじめ、都会と自然の共生、世代の共生など、安全で活気ある新しい日本を実現するよう運動を展開していくことを主張していました。
略称は「共生」となっています。
公明党 宗教団体である創価学会が支持母体である政党で、所属議員の殆どが創価学会の信者で構成されています。
初期の頃は公に創価学会と密接な関係を持っていましたが、現在は創価学会から独立した政党とされています。

機関紙は「公明新聞」「公明」があります。
国際勝共連合 世界基督教統一神霊協会(統一教会)により設立された政治団体で、会長には統一教会の久保木修己、名誉会長には日本財団会長の笹川良一が就任しています。

統一教会の教祖、文鮮明が共産主義打倒の為に創設した団体で、反共主義を掲げています。機関紙には「思想新聞」「世界思想」があります。
国民新党 自由民主党の綿貫民輔、亀井静香らが郵政民営化の問題により自民党を離党して結成した政党です。
2009年から民主党と連立政権を組んでいます。

保守的な政策を行い、郵政民営化法の見直しなどを掲げています。
国民党 志良以榮により1988年に設立された政治団体です。
国民の生活が第一 2012年7月11日に結成された政党で、 2012年6月26日に決議された衆議院の消費税増税法案に反対して民主党から離党届を提出した議員らによって設立されました。
反増税、反原発を掲げており、党の代表には小沢一郎が就任しました。

国民の生活が第一は2012年11月28日に日本未来の党に合流しました。
生活の党 生活の党は「日本未来の党」が12月16日に行われた第46回衆議院議員総選挙で惨敗したことにより、 「国民の生活が第一」の流れを汲む議員(小沢一郎グループ)が離脱して結成された政党です。
生活の党と山本太郎となかまたち 無所属の山本太郎参議院議員が「生活の党」に入党したことにより結成された党の名称です。

生活の党は2014年12月に施行された第47回衆議院議員総選挙により党員が落選したことにより、 政党要件を失いましたが、山本太郎が入党したことにより再度政党要件を満たす政党と鳴りました。
市民ネットワーク・千葉県 千葉県にある地域政党で、生活クラブ生活協同組合の流れを汲む政治団体です。

千葉県議会議員や各市の議員が所属しています。
自由社会を守る国民会議
自由国民会議
自民党内の組織で、公に自民党員になれない立場の人間などに自民党の支持拡大を目的に1977年に作られた政治団体です。
自由民主党(自民党) 1955年に自由党と日本民主党が合流したことにより設立された政党です。
結党以来、政権与党(連立政権含む)でしたが、2009年の総選挙では敗北して野党に転落しました。

主義・政策は保守、中道右派で、機関紙には「自由民主」があります。
自由連合 徳田虎雄が1994年に設立した政治団体を元にした政党で、2007年に解散しました。
次世代の党 日本維新の会から石原グループが分離して結成された政党で、2014年8月1日に結党されました。
支持政党なし 2013年7月1日に佐野秀光により結成された政党で、略称は「支持なし」となっています。
女性党 1993年に設立された政治団体で、「国会議員の半数を女性にする」ことを政策としており、前身団体には「新しい時代をつくる党」があります。

支持団体には化粧品訪問販売のアイスターと、アイスター創業者が教祖である宗教法人「和豊帯の会」があります。
女性党は1995年の第17回参議院議員選挙以降比例区に候補者を立候補をしていますが、全て落選しています。
新社会党 1996年1月に社会党から独立して結成された政治団体で、機関紙には「週刊新社会」があります。

政策として社会主義・日本国憲法の護持・非武装中立を掲げています。

現在国会議員は所属していませんが、地方議会に100名以上の議員が所属しています。
神道政治連盟 1969年に設立された政治団体で、神社本庁を母体としています。

「日本の歴史・文化・伝統を後世に正しく伝えること」を目的に活動しており、政治では自民党を支持しています。
新党大地 2005年に鈴木宗男が設立した北海道の地域政党です。

2011年11月現在国会議員1名と地方議員9名が所属しています。
新党日本 2005年に郵政民営化法案の反対者(田中康夫、滝実、青山丘、小林興起、荒井広幸)により設立されました。
2011年現在は田中康夫のみが所属しています。
新政みえ 1999年に設立された三重県議会の民主党系会派です。
世界経済共同体党 又吉光雄(又吉イエス)が1997年に設立した政党です。
全国若手市議会議員の会 平成6年7月29日に設立された全国の市議会議員による超党派団体で、「35歳までに初当選した45歳までの市会議員」が所属しています。
政党そうぞう 2005年12月27日に設立された沖縄県の地域政党です。
地方議会に数名の所属議員がいます。
大行社 指定暴力団稲川会系傘下にある右翼団体です。

平成2年(1989年)の第15回参議院議員通常選挙と、平成12年(2000年)の第42回衆議院議員総選挙に候補者を立てましたが落選しました。
第二院クラブ 昭和30年頃に作られた参議院内の会派です。
太陽の党 石原慎太郎前東京知事が2012年11月13日に結成した政党で、「たちあがれ日本」を母体としてます。
また、石原慎太郎と平沼赳夫が共同代表となっています。

2012年11月16日に太陽の党は解党し「日本維新の会」に合流しました。
対話でつなごう滋賀の会 2006年(平成18年)に設立された超党派の地域政党で、滋賀県知事の嘉田由紀子を支援する目的で活動しています。

滋賀県の県議会議員や市町村議会議員や市町村の首長が所属しています。
東京・生活者ネットワーク 1977年に東京都練馬区で結成された「グループ生活者」が前身となってる、東京都の地域政党です。

東京都内の生活クラブ生活協同組合の一部門で、都議会議員・区議会議員・市議会議員が所属しており、都議会では5番目に大きな会派となっています。
東方会 1936年5月25日に国民同盟を脱党した中野正剛により設立された政党です。
中心人物であった中野正剛が検挙後に割腹自殺を遂げたため1944年3月23日に解散しました。
虹と緑 1998年〜2008年に活動を行っていた地方議会議員の全国ネットワークです。 解散後は政治団体である「みどりのテーブル」と統合し「みどりの未来」を発足しました。
日本アジア・アフリカ
・ラテンアメリカ連帯委員会
略称:日本AALA

"日本国民とアジア・アフリカ・ラテンアメリカ地域の諸国民相互の理解と親善をはかり、民族自決、民主主義、人権擁護、社会進歩のための連帯活動をすすめ、国連憲章にもとづく平和の国際秩序、公正、民主の新国際経済秩序をめざして活動し、世界平和に寄与する。" 事と "平和と民主主義、非核・非同盟の日本の実現と、また日本政府の非同盟諸国会議への参加を願う日本国民と非同盟諸国政府、国民、非同盟運動との連携をはかる。" 事を目的とした全国的な政治運動団体です。

機関紙には「アジア・アフリカ・ラテンアメリカ」があります。
日本共産党 1922年に堺利彦、山川均、荒畑寒村らによって設立された政党で、科学的社会主義(マルクス主義)を理論的な基礎とする政党です。

政党交付金や企業献金を受け取らず、機関紙「しんぶん赤旗」や雑誌の収益、党費、個人献金で運営を行っています。

他国の共産党についてはこちら:世界の共産党の種類一覧
日本スマイル党 財団法人スマイルセラピー協会会長であるマック赤坂が設立した政党です。
東京都港区議会選挙、参議院選挙、衆議院選挙、東京都知事選挙に出馬していますが、何れも落選しています。

マニフェストとして、大減税・小政府・スマイル教育・うつ病自殺対策・全面禁煙などを掲げています。
日本福祉党 1995年6月26日に結成された政党で、前身には「老人福祉党」があります。
日本労働党 1966年10月に日本共産党が掲げた「自主独立路線」に反対した大隈鉄二や社会党党員らによって1974年に結成しました。
衆議院選挙や神奈川県・福岡県の知事選などに候補者を立てたことも有ります。
現在は地方議員が複数所属しています。
ネットワーク横浜 2004年に神奈川ネットワーク運動所属の横浜市議会議員6名が独立て設立された横浜市の地域政党です。
新党フリーウェイクラブ 和合秀典により設立された政治団体で、高速道路無料化を主張していました。

和合秀典は衆議院選挙や参議院選挙に立候補するも落選しています。
緑・にいがた 新潟県にある地域政党で、1994年10月1日に設立され「市民新党にいがた」を前身とし、2002年7月に「緑・にいがた」に改名しました。
みどりの会議 2002年1月16日に政党の「さきがけ」から改称する形で設立されました。

2004年の第20回参議院議員通常選挙で代表である中村敦夫が落選し所属国会議員が居なくなったため、 2004年10月31日に解散し活動内容を「みどりのテーブル」に移行しました。
みどりのテーブル 「みどりの会議」の活動内容を引き継ぐ形で設立された政治団体です。

みどりのテーブルは2008年11月22日に解散し、活動内容は「みどりの未来」に引き継がれました。
みどりの未来 「みどりのテーブル」の活動内容を引き継ぐ形で2008年11月22日に設立された政治団体です。
民社協会 旧民社党系の国会議員や地方議員で構成されている政治団体で、民主党内の派閥の一つでもあります。
民社協会を支持する団体には、自動車総連、電力総連、UIゼンセン同盟等があります。
民主党 1998年4月に旧民主党・民政党・新党友愛・民主改革連合が合流し結成された政党です。 2010年5月からの民国連立政権で政権与党となっています。
機関紙は「プレス民主」

民主党政権では3名の総理大臣を輩出し、鳩山由紀夫内閣、菅内閣、野田内閣があります。

なお、現在の民主党の前身として、1996年9月29日に結成された民主党も存在します。
民進党 2016年3月に民主党と維新の党が合流して結成された政党です。

党名を付けるに当たっては両党がホームページやFAXにより一般からの募集を受けつけ、 民主党側は「立憲民主党」、維新の党側は「民進党」の案が提示されました。
最終的に2つの党名を世論調査したところ「民進党」の回答が多かったため新しい党名は「民進党」となりました。
ヨコハマから日本を変える会 2002年9月に佐藤謙一郎らによって設立された政治団体です。
ヨコハマから日本を変える会は2010年3月に解散し、その流れを汲む団体として「民主クラブ横浜市会議員団」と「ヨコハマ会議市会議員団」が設立されました。
かりゆしクラブ 旧名称「琉球独立党」
1970年7月に琉球独立党が設立され、2008年3月3日に名称を「かりゆしクラブ」に変更しました。

沖縄県の政治団体で、琉球独立や尖閣諸島沖縄領有を掲げています。
老人党 医者・作家である、なだいなだが設立したインターネット上のヴァーチャル政党です。
MPD・平和と民主連合 1983年に田英夫、横路孝弘、八代英太、斎藤まさし等によって結成された政党です。
支持母体には「日本学生戦線」「立志社」などがあり、新左翼組織の共産主義者同盟から分離して作られました。

現在は「市民の党」などに流れが引き継がれています。
愛国社 明治8年2月22日に板垣退助や立志社や旧愛国公党の党員により設立された政治団体です。
明治13年頃に解散したとされています。
愛みやざき 2007年に武井俊輔、図師博規、西村賢、松田勝則らによって設立された宮崎県議会内の会派です。
2011年1月1日に会派は消滅しました。
奄美大島社会民主党 1950年に奄美大島で結成された政党で、当時非合法であった奄美共産党の合法組織として活動しました。
奄美共産党 1947年4月10日に奄美大島で結成された政党で、当時の琉球列島米国軍政府から非合法組織とされました。
奄美地方の日本復帰後は日本共産党と合流しました。
慰安婦問題と南京事件
の真実を検証する会
2007年3月の民主党内の右派議員により設立された議員連盟です。
約20名の所属議員がおり、河野談話(慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話)の見直しなどを求めています。
茨城興農政治連盟 茨城県のグループなどの政治団体です。
インナートリップ・イデオローグ
・リサーチセンター
宗教団体である霊友会の政治組織です。
エイズ根絶性病撲滅国民運動
太陽新党
エイズ根絶性病撲滅国民運動太陽新党は1989年に太陽新党から改称された政党です。
太陽新党以前には「老人福祉党」、 「太陽振興会」等の名称を使用していました。
英霊にこたえる議員協議会結成 1978年4月2日に設立された自由民主党内の議員協議会です。
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会 昭和56年に設立された超党派の議員連盟で、「靖國神社に祀られている過去に行われた戦争の英霊の御霊達を、国会議員みんなで参拝しよう」という趣旨の元活動しており、 8月15日の終戦記念日に靖国神社を参拝しています。
沖縄社会大衆党 1950年10月31日に当時の沖縄群島知事の平良辰雄らによって設立された沖縄県の地域政党です。
沖縄社会党 1947年9月に大宜味朝徳らによって沖縄で設立された政党で、後に琉球社会党と合流し社会党となりました。
沖縄自由党 沖縄自由党は、沖縄自由民主党の反主流派らが院内会派の民政クラブを設立した後の1964年10月に結成された政党です。
その後同年12月に沖縄自由党は再び民政クラブとなりました。
沖縄自由民主党 1959年10月に沖縄で設立された保守政党で、前身には琉球民主党があります。
沖縄自由民主党は1964年に民主党に党名を変更した後1967年に再び沖縄自由民主党となり、1970年に本土の自由民主党と合流し自由民主党沖縄県支部となりました。
沖縄人民党 1947年に沖縄に設立された左翼政党で、1952年に奄美諸島の社会民主党と合流しました。
沖縄民主同盟 1947年に仲宗根源和らによって設立された沖縄の政党で、1950年の共和党に合流しました。
越山会 田中角栄の後援会で1953年ごろ設立されました。
後に越山会青年部長であった桜井新が無所属として衆議院選挙に立候補しました。
改革クラブ 1997年の新進党分裂時に反小沢一郎氏の若手グループらによって、1998年に小沢辰男を代表に結成された政党です。
改革クラブ 2008年に渡辺秀央、荒井広幸らによって結成された政党です。
革新自由連合 1977年の第11回参院選挙の際に文化人や知識人やタレント等によって結成された政党です。
永六輔、田原総一朗、中山千夏、横山ノック、鈴木武樹、俵萌子、ばばこういち等が所属しました。
改進党 1952年2月8日に国民民主党・新政クラブ・農民協同党の一部の議員が合流したことにより結成された政党です。
保守・中道政党で吉田茂の自由党を中心とする戦後体制に反対する立場を取っていました。
1954年に鳩山一郎らのグループと日本民主党を結成したことにより消滅しました。
開星論のUFO党 1985年に森脇十九男らによって設立された政治団体で、前身にはUFO党、日本UFO党があります。
開星論を掲げ宇宙人との交流などを謳っていました。
代表の森脇十九男や、たま出版の韮澤潤一郎などが参議院議員選挙や衆議院議員選挙に「開星論」のUFO党から立候補しましたが落選しました。





たたかう国民連合・風の会 かつて存在した政党で、野村秋介や横山やすし等が「たたかう国民連合・風の会」から第16回参議院議員通常選挙に立候補しましたが落選しました。
革新倶楽部 かつて存在した政党で、1922年11月8日、立憲国民党を解党した犬養毅、尾崎行雄、島田三郎、古島一雄らによって設立された政党です。
環境党 かつて日本に存在した政党で、1986年に結成されました。
議員を半減させる会 須田喜久夫によって設立された政党で、前身には「国会議員を半分に減らす会」が有ります。
第15回参議院議員選挙に「国会議員を半分に減らす会」として、第21回参議院議員選挙に「議員を半減させる会」として須田喜久夫らが立候補しましたがいずれも落選しました。
希望 1992年に藤本敏夫らによって設立された政党です。
前身には、「みどりといのちのネットワーク」、「ちきゅうクラブ」、「原発いらない人びと」等があります。
1992年の第16回参議院議員通常選挙比例区には9名の候補者を立てましたがいずれも落選しました。
教育党 城戸嘉世子により1983年に設立された政党で、1998年に解散しました。
第13回参議院議員通常選挙から第17回参議院議員通常選挙まで城戸嘉世子ら10人の候補者をたてましたが、全て全員落選しました。
協同民主党 1946年5月24日に山本実彦らを中心に、「日本協同党」、「日向民主党」、「日本農本党」の3党の議員と無所属議員等が集まり結成された政党です。
1947年3月8日に「国民党」、「無所属クラブ」と合流し「国民協同党」となった事で消滅しました。
共生新党 2007年5月25日に建築家の黒川紀章が設立した政党です。
2007年の東京都知事選挙に黒川紀章が共生新党から立候補しましたが落選。 また同年7月22日の第21回参議院議員通常選挙にも黒川紀章をはじめ合計10名が選挙区と比例区で立候補しましたが、いずれも落選しました。
共和党(沖縄) 当時の沖縄知事候補であった松岡政保の支持者らによって設立された政党です。1950年に結成し、1952年に解散しました。
グループ改革 2003年の第43回衆議院議員総選挙で当選した自民系無所属の新人議員の御法川信英、川上義博、武田良太、坂本哲志、西村康稔によって結成された院内会派です。
後に5人とも自民党に入党したことで、グループ改革は解散しました。
減税日本 名古屋市長の河村たかしらが2010年4月26日に結成した政党で、2012年11月22日に「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」に合流しました。
減税日本・反TPP・脱原発を実現する党 2012年(平成24年)11月19日に亀井静香と山田正彦が結成した「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」を前身とし、 11月22日に「減税日本」と合流して新たに結成された政党です。
11月28日には解党し、「日本未来の党」に合流しました。
原発いらない人びと 反原発運動・環境保護運動の活動家らによって1989年に結成された政党です。
後に「みどりといのちのネットワーク」「ちきゅうクラブ」と合流し「希望」を結成しました。
憲法みどり農の連帯 社会党の小選挙区制導入に反対した議員が、1995年に結成した政党です。
玄洋社 1881年(明治14年)に旧福岡藩士らによって設立された政治団体です。
欧米諸国と対抗するアジア主義を掲げていましたが、戦後の1946年(昭和21年)にGHQにより解散させられました。
高志会 1994年(平成6年)の首班指名選挙において社会党の村山富一への投票に反発して自民党を離党した議員によって設立された政治団体です。
メンバーには今津寛・海部俊樹・津島雄二・野田毅・野呂昭彦・保岡興治がおり、後に「自由改革連合」となり「新進党」に合流しました。
幸福実現党 宗教法人・幸福の科学を母体とする政党で、2009年5月に結成されました。
2009年の東京都議会議員選挙・仙台市長選挙・衆議院議員総選挙に候補を擁立。 衆議院議員総選挙では、衆院選337人(小選挙区288人、比例代表区49人)を擁立するも、全員が落選となっています。
国本社 山本内閣の司法大臣であった平沼騏一郎が大正13年に設立した政治団体。
昭和11年に解散しました。
国民協会
国民協同党 昭和22年に結成された政党です。
国民の声 1998年1月4日に新進党解散に伴い結成された政党。
同年1月23日に民政党が結成された為解散しました。
護憲新党あかつき 1994年に上田哲を中心に結成された政党です。
護国同志会 1945年3月11日に結成し、1945年3月11日に解散した政党です。
岸信介氏などが在籍しました。
国会期成同盟 1880年に結成された政党。
自由民権運動の中心となり、各種の請願を政府に提出しました。
国際政治連合
国家基本問題同志会 1986年に自民党内で結成されたタカ派の政策グループです。
亀井静香を中心に古賀誠、平沼赳夫などが所属した。
雑民党 1980年代に東郷健によって設立された政党です。
さわやか新党 1995年に川上哲治氏らが結成した政党です。
1995年の第17回参議院議員通常選挙に高田延彦らを比例区に擁立しました。
サラリーマン新党 1983年に青木茂を中心に結成された政党です。
自民県政クラブ 茨城県議会の保守系派閥で、ゼネコン汚職事件で逮捕された中村喜四郎を応援した自民党県議による会派です。
市民リーグ 1995年に山花貞夫、海江田万里らが設立した政党で、自社さ連立政権や新進党に属さない新たな党を作るために結党されました。
1996年に旧民主党結党のため解散しました。
社会市民連合 1977年に日本社会党を離党した江田三郎らによって設立されました。
1978年に社会クラブと合流し社会民主連合を結成したことにより消滅しました。
社会主義労働者党 1984年に設立された新左翼政党で、2002年11月3日に解散しました。
解散後はマルクス主義同志会などいくつかの派閥に分裂しました。

1980年と1990年の衆議院議員選挙と、1986年と1989年の参議院議員選挙に候補者を立てましたが、いずれも落選しています。
機関紙は「海つばめ」「プロメテウス」がありました。
社会党 日本社会党国会議員の上田哲が第42回衆議院議員総選挙に出馬するために東京都に設立した地域政党です。
第42回衆議院議員総選挙では比例代表東京ブロックに候補者を立てましたが落選しました。
社会民主党 1996年に日本社会党が改称して発足した政党です。
2009年9月から2010年5月までは民社国連立政権として政権与党でしたが、普天間基地代替施設移設問題により社会民主党は連立政権から離脱しました。

機関紙は「社会新報」「社会民主」があります。
社会民主連合 かつて日本に存在した政党で、1978年に「社会市民連合」と「社会クラブ」が合流し結成され、1994年に「日本新党」「新党さきがけ」への合流に伴い解散しました。
社会民衆党 1926年(大正15年)12月5日に結成された日本の社会主義政党です。
社会大衆党 1932年7月24日に「全国労農大衆党」と「社会民衆党結成」が合流したことにより結成された日本の社会主義政党です。
大政翼賛会への合流したことにより1940年7月6日に解散しました。
社会を明るく住みよくする
全国婦人の会
1986年5月31日に設立された政党で、第14回参議院議員通常選挙などで候補者を立てましたが落選しました。
自由改革連合 1994年7月に細川内閣誕生後に自民党を離党した議員や党派(高志会・改革の会・新党みらい・柿沢自由党)が合流し結成され、同年12月に新進党が結党されたことで解散しました。
自由超党派クラブ 1983年に設立されたミニ政党です。
自由党(小沢自由党) 1997年12月31日に新進党が分裂したことにより、1998年1月1日に設立された政党で、自自公連立政権では連立与党でもありました。
小沢一郎が党首であったことから他の自由党と区別するために「小沢自由党」と呼ばれることもあります。

2003年7月23日に民主党との合併により消滅しました。
自由連合 1994年に設立された政党で、2007年に解散しました。
新自由クラブ 1976年に河野洋平、西岡武夫らが自由民主党を離党して設立した政党で、1986年に自民党へ合流したことで解散しました。
新自由党 1989年に高橋妙子らによって設立された政党で、1998年に党名を「自由党」へと改称しました。
自由党として第18回参議院議員通常選挙、第19回参議院議員通常選挙へと候補者を擁立しましたが落選しました。
労農党
(新労農党)
1929年11月に結成された社会主義政党です。
1931年7月5日に「全国大衆党」と「全国労農大衆党」を結成したことにより解散しました。
新進石川 1998年に新進党の解散に伴い石川県議会議員の金原博、宇野邦夫らによって設立された政党です。
2009年に民主党に合流しましたが、石川県議会の会派としては存在しています。
新進党 1994年に村山富市内閣で野党であった新生党、公明党の一部、民社党、日本新党、自由改革連合などが合流して小選挙区比例代表並立制で自民党に対抗するために設立された政党です。
結成時には214人の議員が集まり大規模な政党となりました。

1997年に「自由党」「改革クラブ」「新党平和」「新党友愛」「黎明クラブ」「国民の声」の6つの政党に分裂し解散しました。
新自由クラブ民主連合 「新自由クラブ」と「社民連」の統一会派です。
新政クラブ 昭和26年に民政旧友会が分裂したことにより設立された政党です。
後の昭和27年に「国民民主党」や「農民協同党」と合流し「改進党」を結成しました。
新生党 1993年6月に宮沢改造内閣不信任決議案を可決させた羽田孜、小沢一郎らが自民党を離党して結成した政党です。1994年12月に「新進党」結成に伴い解散しました。
1993年8月9日から1994年4月28日にかけての細川内閣では、他の6党1会派と共に政権与党になりました。
新党護憲リベラル 1994年9月に「MPD・平和と民主運動」の田英夫が「大衆党」や旧日本社会党国会議員と共に設立した政党です。
1995年7月に「平和・市民」と「憲法みどり農の連帯」に分裂し消滅しました。
新党さきがけ 1993年の宮沢内閣不信任決議可決をきっかけに、武村正義、田中秀征、鳩山由紀夫らが自民党を離党して設立した政党です。
新党さきがけの前進には1988年に結成された「ユートピア政治研究会」があります。

細川連立政権以降、閣外協力も含め羽田政権、村山政権、橋本政権に協力しました。

1996年頃から党員の離党が増え、2002年に「みどりの会議」へと改称し、新党さきがけは解散しました。
新党・自由と希望 2001年3月に白川勝彦が第19回参議院議員通常選挙の比例区に出馬するために設立した政治団体です。
立正佼成会などから支持を得て、党全体で47万4,885もの票数を獲得しましたが落選しました。
新党地球の福祉 佐々木信夫を中心とした政党で、山口県を中心に活動しています。
新党平和 1998年1月4日に「新進党」から分離して設立された政党です。 同年11月7日に「公明」と合流し現在の「公明党」となりました。
新党みらい 1994年4月15日に鹿野道彦、北川正恭、佐藤敬夫、坂本剛二、増子輝彦が自民党から離党して設立した政党です。
自由改革連合に参加後、1994年12月9日に「新進党」結成にともない解党しました。
新党友愛 新進党の解散にともない1998年1月5日に結成された政党で、旧民社党系の議員により構成されていました。
後の1998年4月27日に「民主党」結成に伴い解散しました。
真の人権擁護を考える懇談会 2005年4月5日に自民党内で発足した議院連盟で、民主党や国民新党や無所属の議員も参加しています。
人権擁護法案への反対や北朝鮮の拉致問題などを掲げています。
進歩自由連合 進歩党から離党した依田米秋らが1992年に設立した政治団体です。
第16回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが全員落選し、1993年に消滅しました。
真理党 オウム真理教が1990年の第39回衆議院議員総選挙に出馬する際に設立した政党です。
党首にはオウム真理教の教祖である麻原彰晃(松本智津夫)が就任していました。

選挙には麻原彰晃はじめ教団幹部らが擁立されましたが、いずれも落選しました。
スポーツ平和党 1989年にプロレスラーのアントニオ猪木が設立した政党です。現在は既に解散しています。
第15回参議院議員通常選挙の比例区でアントニオ猪木が当選し、第16回参議院議員通常選挙では元プロ野球選手の江本孟紀が比例代表で当選を果たしています。
正義と人権を守り明日の日本を
考える救国斬奸党
1986年5月19日に設立された政党で、福田拓泉・福田撫子が複数所有していた個人政党の一つです。
第14回参議院議員通常選挙と第15回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが、いずれも落選しました。
税金党 1983年に新自由クラブに所属していた野末陳平が設立した政党で、1990年に解散しました。
政党・尊命 2001年6月に民主党から離党した田中甲により設立された政党です。
現在は田中甲が「みんなの党」に合流したため政党としての活動は行っていないようです。
青年自由党 東日本ハウス創業者の中村功が設立した保守系の政党です。
世界浄霊会 1983年の参議院比例代表選挙に出馬した政党です。
世界救世教の流れを汲む宗教団体が母体とされています。
政友本党 清浦内閣の対立から立憲政友会を離脱した議員により、1924年1月29日に設立された政党で、清浦内閣の与党を担っていました。
全日本ドライバーズクラブ 1991年2月21日に岡田三男により設立された政党で、1991年東京都知事選、第16回参院選、第17回参院選に岡田三男を初めとする候補者を立てましたがいずれも落選しました。
全国貸金業政治連盟 サラ金や貸金業界の業界団体である全国貸金業協会連合会の政治団体です。
出資法の上限金利を29.2%から34.675%に引き上げることを目的に、政治献金や政治家のパーティー券購入などを行っていました。
現在は貸金業の上限金利が年利20%に変更された為解散しています。
全婦会救国党ミニ政党悪税消費税
反対大連合
1989年に設立された政党で、福田拓泉・福田撫子が複数所有していた個人政党の一つです。
選挙へ行こう!実行委員会 平成二十五年四月六日に設立された政治団体で、「国の選挙の周知拡散」「選挙制度に不備がある場合、改善を求める」 「支援者及び会員相互の向上と情報交換をする」「投票率の低下を打破し、投票率向上」を目的としています。
大政翼賛会 1940年(昭和15年)10月12日から1945年(昭和20年)6月13日にかけて存在した政治組織で、 近衛文麿内閣を中心とする新体制運動を推進するために作られました。
大日本政治会 1945年3月30日から同年9月14日まで存在した政治団体です。
大日本誠流社 右翼団体である防共挺身隊から分派した政治団体で、1979年3月1日に設立されました。
第14回参議院議員通常選挙、第15回参議院議員通常選挙、第16回参議院議員通常選挙、1991年東京都知事選挙に候補を擁立しましたがいずれも落選しました。
太平会 政事公団太平会
増田眞一が設立した政治団体で、参議院や衆議院選挙、東京都知事選などに立候補しています。
太陽党 新進党を離党した羽田孜らにより1996年に設立された保守政党です。
1998年1月23日に「国民の声」「フロム・ファイブ」と共に民政党を設立したことにより解散しました。
太陽の会 1989年の参議院議員選挙の比例区に出馬した政党です。
田中角栄を政界から追放する勝手連 1983年に設立された政党で、福田拓泉・福田撫子が複数所有していた個人政党の一つです。
第15回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたがいずれも落選しました。
田中角栄を追放する勝手連 1983年に設立された政党で、福田拓泉・福田撫子が複数所有していた個人政党の一つです。
福田撫子が田中角榮邸のある文京区長選挙に出馬するさいに作られました。
地球維新党 1989年9月に設立され、1990年の第39回衆議院議員総選挙と1992年の第16回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが、いずれも落選しています。
ちきゅうクラブ 歌手の山本コウタローを党首に結成され、第15回参院選比例代表区に候補者を擁立しましたが落選しています。
後に環境政党「希望」に合流し消滅しました。
地方主権の会 2003年から2007年に存在した埼玉県議会の会派です。
中小企業生活党 1992年4月21に設立された政党で、全国小売業連合の代表でもある嶋岡誠が「中小企業生活党」の代表を務めていました。
第16回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが、いずれも落選しました。
中絶禁止法に反対しピル解禁を
要求する女性解放連合
元薬事評論家の榎美沙子を代表に1972年6月14日に設立され、1975年に解散しました。
東洋社会党 1882年5月25日に長崎県島原において樽井藤吉と赤松泰助らによって設立された政党です。
翌年の1883年に樽井藤吉が逮捕されたことにより解散しました。
日本愛酢党 有限会社つかれ酢本舗代表取締役社長の長田正松が、第16回参議院議員通常選挙比例代表区に立候補するに当たって設立された政治団体です。
日本愛酢党の前身には「日本愛酢会」がありました。
日本公進党
日本教育正常化促進連盟 1986年6月13日に教育評論家の石川佐智子らによって設立された政治団体です。
第14回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが落選しました。
日本維新の会 2012年(平成24年)9月28日に大阪市長である橋下徹により設立された政党で、前身には「大阪維新の会」があります。
2012年11月16日に「太陽の党」と合流し太陽の党の石原慎太郎が代表となり、橋下徹は代表代行になりました。
日本協同党 1945年12月18日に船田中、赤城宗徳、井川忠雄らによって設立された中道政党です。
1946年5月24日に「協同民主党」に合流し解散しました。
日本国民権利擁護連盟 木本幸雄が代表を務める政治団体で、衆議院議員選挙・東京都知事選・東京都議会選挙などに候補者を擁立していますがいずれも落選しています。
日本国民政治連合
日本再建連盟 1950年代に存在した保守系政党です。
日本未来の党 2012年11月28日に滋賀県知事の嘉田由紀子が設立した政党で、結成時に「国民の生活が第一」「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」などが合流しました。

「びわこ宣言」として、「卒原発」「活女性、子ども」「守暮らし」「脱増税」「誇外交」の6つの政策を掲げました。
日本人民党 昭和21年に衆議院議員の只野直三郎が設立した政党です。
日本国民労働党 旧名『日本国民労働党』→『労働党』

インターネット掲示板2チャンネル発の保守系労働者政党です。
日本社会主義研究所 1931年に松延繁次、赤松克麿、津久井龍雄らによって設立された政治団体です。
後に「社会民衆党」「全国労農大衆党」と合流し「日本国家社会党」を結成しました。
日本女性党 第11回参議院議員通常選挙に出馬の為、1977年6月に榎美沙子によって設立され、同年7月に解散した政党です。
支持母体には「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」があります。
日本新党 細川護煕により1992年5月に結成された政党です。細川内閣、羽田内閣では政権与党でもありました。
1994年12月に新進党結成のため解散しました。
日本社会党(1906年) 1906年に堺利彦らによって設立された政党です。翌年に「日本平民党」も合流しました。
1907年2月には結社禁止命令により解散しました。
日本社会党 1945年に「労働農民党」「日本労農党」「社会大衆党」らが合流し結成されました。
細川連立内閣では与党として参加し、自社さ連立政権では日本社会党から村山富市を首相に排出しました。
また、1947年には日本社会党委員長の片山哲が総理大臣になった片山内閣もあります。

日本社会党は1996年に改称し、社会民主党として活動しています。
日本福祉党 1995年6月26日にけっせいされた政党で、前身には「老人福祉党」があります。
衆議院議員選挙や参議院議員選挙に候補者を擁立していますが、いずれも落選しています。
日本民主教育政治連盟 1952年に日本教職員組合(日教組)の政治部門として設立されました。
現在は社会党出身の民主党国会議員が所属しています。
日本世直し党 1983年5月に重松九州男らによって設立された政治団体です。
衆議院議員選挙や参議院議員選挙に候補者を擁立していますが、いずれも落選しています。
日本農民党 大正時代に存在した社会主義政党で、1928年に「日本大衆党」に合流し消滅しました。
日本農民党 1947年2月25日に設立された政党で、第23回・第24回衆議院議員総選挙に候補者を擁立しています。
1949年に「農民新党」と合流し「農民協同党」を結成したことで消滅しました。
日本労農党 」 1926年12月に日本労働総同盟と日本農民組合の中間派が結成した社会主義政党です。

1928年に他の派閥と合流し「日本大衆党」を結成し消滅しました。
日本無産党 1937年に労農無産協議会から設立された社会主義政党です。
日本大衆党 1928年12月に「日本農民党」「日本労農党」「無産大衆党」が合併したことで設立された社会主義政党です。
後に「全国大衆党」へと移行していきました。
人間党 1989年に吉岡立夫によって設立された政治団体です。
第15回参議院選挙に候補を擁立しましたが、落選となっています。
年金党 1983年に友部達夫によって設立された政党で、第14回、第15回、第16回参議院議員選挙に候補者を擁立しましたが何れも落選しています。
農民労働党 1925年6月に設立された社会主義政党です。
発明政治 発明家のドクター中松(中松義郎)が設立した政治団体で、第16回参院選に「発明政治」から比例代表で中松義郎として出馬しています。
表現の自由党 1992年6月に一瀬晴子によって設立された政治団体で、第16回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが落選しました。
フリーワークユニオン 1992年の第16回参議院議員通常選挙の比例区に候補者を擁立しました。
フロム・ファイブ 細川護煕、上田清司、樽床伸二、円より子、江本孟紀の5名で結成された政党です。
1998年1月に「太陽党」「国民の声」と「民政党」を結成したことで消滅しました。
文化フォーラム 第16回参議院議員通常選挙の比例区に候補者を擁立した政治団体です。
平成会 1994年から1997年にかけて存在した新進党と公明の議員による会派および政党です。
平成改新党 1992年3月に大庭俊雄によって設立された政治団体で、第16回参議院議員通常選挙に候補者を擁立しましたが落選しました。
平民党 志良以榮が設立した政治団体です。
保守党 2000年3月に自由党から分裂して設立された政党で、2002年に解散しました。
保守新党 保守党の流れを汲む政党で、民主党からの熊谷弘を受け入れるために結成されました。
後の2003年11月に自民党と合流し消滅しました。
みどりといのちの市民・農民連合 1995年に結成された政党で、第17回参議院議員通常選挙で候補者を擁立しましたが落選しました。
宮古社会党 1947年に結成され、1949年に解散しました。
宮古民主党 1946年に下地敏之氏らが結成した政党で、1950年に解散しました。
宮古青年党 1947年に結成され、1948年に解散しました。
宮古自由党 宮古民政府の与党として結成された政党で、1952年に沖縄社会大衆党に合流しました。
宮古革新党 1951年に宮古民主党に対抗する政党として結成され、1952年に琉球民主党に合流しました。
民主改革連合 1989年に日本労働組合総連合会(連合)を母体として結成され、1998年民主党結党に伴い解散しました。
結成時は「連合の会」を名乗っており、1993年に民主改革連合に名称を変更。
略称は「民改連」となっています。
民主社会党 民社党の旧名で、1960年の結党時から1969年まで使用していました。
民政クラブ
民政党 1998年1月に太陽党、国民の声、フロム・ファイブの3政党が合併して結成され、1998年に民主党結成に伴い解散しました。
党首に羽田孜氏、略称は「民政」となっています。
みんなの党 自由民主党を離党した渡辺喜美氏が中心となり2009年8月8日に結成された政党。
「脱官僚」「地域主権」「生活重視」をかかげている。
無産政党
参議院クラブ 1998年に結成された政党で無所属の議員が多く所属していました。
後に無所属の会に変更しました。
無所属の会 1999年12月に「参議院クラブ」から変更して出来た政党です。 椎名素夫氏、田名部匡省氏、渡部恒三氏などが代表を務めました。
2004年7月に解党しました。 略称は「無所会」「無の会」。
無党派市民連合 1983年の参議院議員選挙に永六輔氏、矢崎泰久氏、岩城宏之氏、長谷川きよし氏らが無党派市民連合から立候補しましたが落選しました。
無産大衆党
モーター新党 マイク眞木氏が代表を務めていた政党です。
1992年の第16回参議院議員通常選挙にマイク眞木氏、ラリードライバーの菅原義正も出馬しましたが落選しました。
八重山農本党 1946年に結成された政党です。党内対立により1948年に解散しました。
八重山労働党 1946年に結成された政党です。
八重山民主党 八重山民政府知事だった吉野高善氏が1948年に結成した政党です。
1952年に琉球民主党に合流しました。
八重山人民党 宮良長義氏が1948年に結成した八重山の政党です。 後に八重山自由党に名称が変更になりました。
八重山自由党 1948年に結成した八重山人民党が1950年に名称を変更して出来た政党です。
ユートピア政治研究会 1988年に当時の自民党党員だった武村正義、鳩山由紀夫、田中秀征らが結成した政策集団です。 のちに誕生した政党、新党さきがけの母体になりました。
翼賛議員同盟 1941年9月2日から1942年5月19日の間に存在した衆議院の院内会派です。
翼賛政治会 1942年5月20日から1945年3月30日の間に存在した衆議院と貴族院に跨る会派・政治団体です。
今現在の日本で唯一、一国一党体制を樹立しました。
初代総裁には阿部信行氏、2代目総裁には小林躋造氏が就任しました。
立憲改進党 自由民権運動の代表的政党の一つで、大隈重信氏らにより1882年4月16日に結成、1896年3月1日に解散しました。
略称は「改進党」となっています。
帝国党 佐々友房氏、荒川邦蔵氏らにより1899年7月5日に結成し、1905年12月23日に解散した政党です。
立憲政友会 1900年9月15日に結成し、1940年7月に解散しました。
戦前には立憲民政党とならぶ二大政党の1つで、 歴代の総裁には伊藤博文、西園寺公望、原敬、高橋是清、田中義一、犬養毅、鈴木喜三郎が就任していました。
略称は「政友会」となっています。
立憲養正會 1923年11月3日に田中智學氏によって結成された政党・国家主義右翼団体です。
最盛期には会員数約30万人、地方議会などの議員100人近くが所属していました。
琉球国民党 1958年に大宜味朝徳氏によって結成された政党です。
琉球独立などを訴えていましたが程なく消滅しました。
琉球社会党 1947年10月に兼島信栄氏が中心となり首里市で結成された政党です。
結党後すぐに沖縄社会党と合流し、社会党となりました。
琉球人民党
琉球民主党 沖縄社会大衆党を脱党した比嘉秀平派氏を中心として、無所属議員や保守政党などで構成されて出来た政党です。 沖縄の保守政党の起源とも言われていました。
琉球民主党は比嘉秀平派氏の死後に当間派と松岡派に分裂して争いましたが、 後に当間派と松岡派、その他の保守系無所属議員が合流し「沖縄自由民主党」となりました。
緑風会 かつて参議院に存在した院内会派です。
昭和22年4月の第1回参議院議員選挙で当選した無所属議員で構成されていました。
黎明クラブ 1997年の新進党解党後に結成された政党で、1998年に新党平和とともに公明に合流して公明党となりました。
労働農民党 1926年3月に創立された社会主義政党です。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 政治・経済 >>日本の政治団体名・政党名一覧