最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
ウグイス(鶯・鴬・うぐいす)の種類一覧
サイト名とURLをコピーする
ウグイス(鶯・鴬・うぐいす)の種類一覧の概要
ウグイスは鳥網スズメ目ウグイス科ウグイス属に属する鳥で、東アジア全域に生息しており、山梨県と福岡県の県の鳥にもなっています。
体長はオスで16cm、メスで14cm。体色はウグイス色と呼ばれるオリーブ褐色をしています。
雑食性で、昆虫、植物の種子、木の実などを食べています。
春から初夏にかけてオスは「ホーホケキョ」「ケキョケキョケキョ」と鳴き、「ホーホケキョ」の部分は縄張りを示し、「ケキョケキョケキョ」の部分は縄張りへ侵入したものへの威嚇の意味があるとされています。
体長はオスで16cm、メスで14cm。体色はウグイス色と呼ばれるオリーブ褐色をしています。
雑食性で、昆虫、植物の種子、木の実などを食べています。
春から初夏にかけてオスは「ホーホケキョ」「ケキョケキョケキョ」と鳴き、「ホーホケキョ」の部分は縄張りを示し、「ケキョケキョケキョ」の部分は縄張りへ侵入したものへの威嚇の意味があるとされています。
名称 | 説明 |
---|---|
ウグイス 鶯 |
学名:Cettia diphone 英語名:Japanese Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 日本、中国、朝鮮半島、ロシア沿岸部、サハリンなどに生息しています。 山梨県と福岡県と県鳥になっており、ハワイにも日本から持ち込まれ生息しています。 体長約15cm、背面はウグイス色と呼ばれるオリーブ系統の羽毛で覆われ、腹部は白い羽毛が生えています。 春ごろに「ホーホケキョ」と鳴くことで一般的には知られ、ハルツゲドリ(春告鳥)とも呼ばれています。 雑食性で小さな昆虫や植物の種子などを食べます。 ウグイスには以下の亜種が存在します。
|
キアシヤブサメ |
学名:Cettia pallidipes 英語名:Pale-footed Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 インド、ベトナム、中国、タイなどに生息しています。 |
チョウセンウグイス |
学名:Cettia canturians 英語名:Manchurian Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 中国東部、朝鮮半島、台湾などに生息し、冬季に中国南部や日本の与那国島、西表島などに渡ってきます。 体長は約17cmでウグイスよりも大型ですが、外見はよく似ています。 チョウセンウグイスには以下の亜種が存在します。
|
フィリピンウグイス |
学名:Cettia seebohmi 英語名:Philippine Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 フィリピンに生息している固有種のウグイスです。 |
ナンヨウウグイス |
学名:Cettia annae 英語名:Palau Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 パラオに生息している固有種のウグイスです。 |
サンクリストバルウグイス |
学名:Cettia parens 英語名:Shade Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 ソロモン諸島のマキラ島(旧名サンクリストバル島)に生息しているウグイスです。 |
フイジームシクイ フィジーブッシュウグイス |
学名:Cettia ruficapilla 英語名:Fiji Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 フィジーの島々に生息している固有種のウグイスです。 |
タイワンコウグイス |
学名:Cettia fortipes 英語名:Brownish-flanked Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 中国や東南アジアの国に生息しています。 |
スンダウグイス |
学名:Cettia vulcania 英語名:Sunda Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 インドネシア、フィリピン、マレーシアに生息しています。 |
タニンバルウグイス |
学名:Cettia carolinae 英語名:Tanimbar Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 インドネシアの亜熱帯や熱帯湿潤地域の林などに生息しています。 環境の破壊などにより年々生息数が減ってきています。 |
チャガシラウグイス |
学名:Cettia major 英語名:Chestnut-crowned Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 南アジアに生息しているウグイスです。 |
キバラウグイス |
学名:Cettia flavolivacea 英語名:Aberrant Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 南アジアに生息しているウグイスです。 |
ミヤマウグイス |
学名:Cettia acanthizoides 英語名:Yellowish-bellied Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 南アジアに生息しているウグイスです。 |
チャガシラコウグイス |
学名:Cettia brunnifrons 英語名:Grey-sided Bush Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 南アジアに生息しているウグイスです。 |
ヨーロッパウグイス |
学名:Cettia cetti 英語名:Cetti's Warbler スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥です。 ヨーロッパからアフリカ北西部、アフガニスタン、パキスタン、東南アジアなど広い地域に生息しています。 体長は13~14cmで、湖沼や川沿いの森などに生息しています。 |
関連ページ
▲先頭へ▲