最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
モノレールの種類一覧
サイト名とURLをコピーする
モノレールの種類一覧の概要
モノレールとは1本の軌条により走る交通機関の総称です。
モノレールの長所には軌条が1本の為、通常の高架式の鉄道に比べ建設費用が少ない特徴があります。
モノレールは大きく分け懸垂式(軌条に車両がぶら下がるタイプ)と、跨座式(軌条の上に車両が載るタイプ)の二種類があり、一般の乗客の輸送用や、山地での木材や農作物の運搬用の小型モノレールなど様々な分野で利用されています。
モノレールの長所には軌条が1本の為、通常の高架式の鉄道に比べ建設費用が少ない特徴があります。
モノレールは大きく分け懸垂式(軌条に車両がぶら下がるタイプ)と、跨座式(軌条の上に車両が載るタイプ)の二種類があり、一般の乗客の輸送用や、山地での木材や農作物の運搬用の小型モノレールなど様々な分野で利用されています。
名称 | 説明 |
---|---|
東京モノレール |
東京モノレール羽田線。 東京都港区の浜松町駅から大田区の羽田空港第2ビル駅まで10駅、17.8kmを結ぶ跨座式モノレールです。 東京モノレールが運営しており、1964年9月17日に開業しました。 羽田空港や大井競馬場のアクセスに利用されています。 今後、新橋駅までの延長や、羽田空港国際線乗り入れ時に国際線ターミナルまでの延長が計画されています。 |
東京都交通局上野懸垂線 |
東京都交通局上野懸垂線。通称は、上野モノレール、上野動物園モノレール、都営モノレールなどと呼ばれています。 上野動物園内の東園駅から西園駅の0.3kmを約1分半かけて繋ぎます。 東京都交通局が運営している鉄道事業法に基づく交通機関で、1957年12月17日に営業を開始しました。 |
多摩都市モノレール |
多摩都市モノレール。通称は多摩モノレール。 東京都東大和市の上北台駅から多摩センター駅までの19駅、16kmを結んでいるモノレールです。 東京都や近隣市、私鉄各社等が出資している多摩都市モノレール株式会社により運営され、1998年11月27日に開業しました。 今後は上北台駅から箱根ヶ崎駅、多摩センター駅から町田及び八王子までの延長が計画されています。 |
千葉都市モノレール |
千葉都市モノレール。通称はタウンライナー。 千葉みなと駅から県庁前駅を結ぶ1号線(6駅、3.2km)と、千葉駅から千城台駅を結ぶ2号線(13駅、12km)の2路線が運行している懸垂式モノレールです。 千葉都市モノレール株式会社が運営しており、1988年3月28日に2号線、1995年8月1日に1号線が開通しました。 今後1号線を市立青葉病院まで延長する計画があります。 |
ディズニーリゾートライン |
舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン線。通称ディズニーリゾートライン。 千葉県浦安市の東京ディズニーランドの周囲を反時計回りに回る環状型の跨座式モノレールです。 4駅、5kmを約13分で回ります。 舞浜リゾートラインが運営しており、2001年7月27日に開業しました。 主に、舞浜駅からディズニーランド、ディズニーシー、ディズニーランド周辺のホテルの利用者の交通手段となっています。 ディズニーリゾートラインはディズニーランドのアトラクションではなく、鉄道事業法に基づく交通機関です。 |
湘南モノレール |
湘南モノレール江ノ島線。通称は湘南モノレール。 神奈川県鎌倉市の大船駅から藤沢市の湘南江の島駅まで8駅、6.6kmを繋ぐ懸垂式モノレールです。 湘南モノレールが運営しており、1970年3月7日に開業しました。 今後は、上大岡駅や金沢八景、辻堂方面への延長も計画されています。 |
大阪モノレール |
大阪府豊中市の大阪空港駅から門真市の門真市駅までを結ぶ大阪モノレール線(14駅、21.2km)と、
大阪府吹田市の万博記念公園駅から茨木市の彩都西駅を繋ぐ国際文化公園都市線(5駅、6.8km)の2路線の跨座式モノレールです。
国際文化公園都市線は彩都線とも呼ばれています。 大阪高速鉄道が運営しており、1990年6月1日に大阪モノレール線、1998年10月1日に国際文化公園都市線が開業しました。 |
スカイレールサービス |
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線。通称はスカイレールみどり坂線、スカイレールサービス、スカイレール。 広島県広島市安芸区にある住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」への交通機関として、3駅、1.3kmを繋いでいる懸垂式モノレールです。 スカイレールタウンみどり坂を開発した、積水ハウス、青木あすなろ建設等が出資したスカイレールサービス株式会社が運営しています。 見た目は小型で、ロープウェイやゴンドラのような外見をしています。 |
|
|
北九州高速鉄道 |
北九州高速鉄道。通称は北九州モノレール、小倉モノレール。 福岡県北九州市の小倉駅から企救丘駅まで13駅、8.8kmを結んでいる跨座式モノレールです。 北九州高速鉄道が運営しており、1985年1月9日に開業しました。 地域住民や小倉競馬を利用する人の足となっています。 |
沖縄都市モノレール線 |
沖縄都市モノレール線。通称はゆいレール。 沖縄県那覇市の那覇空港駅から首里駅までの15駅、12.9kmを繋ぐ跨座式モノレールです。 沖縄都市モノレール株式会社が運行しており、2003年8月10日に開業しました。 今後、路線の延長が計画されています。 |
その他のモノレール | |
奥祖谷観光周遊モノレール |
徳島県三好市にある林業で使用する産業用モノラックを観光用に利用しているもので、正式にはモノレールではありません。 全長約4600mの路線を約65分で一周します。 |
廃線となったモノレール | |
ドリーム開発ドリームランド線 |
ドリーム開発ドリームランド線、またはモノレール大船線。通称はドリームランドモノレール、ドリームモノレール。 神奈川県鎌倉市の大船駅と遊園地横浜ドリームランドのドリームランド駅を結んでいた路線距離5.3kmのモノレールです。 ドリーム開発株式会社が運営し、1966年5月2日に運行を開始しましたが、多数に渡る安全性の問題から1967年9月23日に運行を停止しました。 |
東山公園モノレール |
名古屋市交通局協力会東山公園モノレール。通称は東山公園モノレール。 愛知県名古屋市の東山公園内の動物園と植物園間約470mを繋いでいた懸垂式モノレールです。 名古屋市交通局協力会が運営し、1964年2月8日に開業、1974年12月18日に廃止されました。 現在は、遊戯施設として東山公園モノレールの設備を一部利用した、スカイビュートレインが運行されています。 |
名鉄モンキーパークモノレール線 |
名鉄モンキーパークモノレール線。通称は犬山モノレール。 愛知県犬山市にある日本モンキーパークと、成田山名古屋別院大聖寺へのアクセス手段として利用され、3駅、1.2kmを結んでいた跨座式モノレールです。 名古屋鉄道が運営し、1962年3月21日に運行開始、2008年12月28日に老朽化や利用者の減少により廃止されました。 |
姫路市交通局モノレール線 |
姫路市交通局モノレール線。通称は姫路市営モノレール。 兵庫県姫路市の姫路駅から手柄山駅まで3駅、1.2kmを繋いでいた跨座式モノレールです。 姫路市企業局交通事業部が運営しており、姫路大博覧会の為に1966年5月17日に開業、1979年に利用者の激減などから廃止されました。 |
未整線のモノレール | |
石狩モノレール | 北海道札幌市から石狩市を繋ぐ計画のモノレールで、現在計画は凍結されています。 |
仙台市営モノレール南西線 |
宮城県仙台市青葉区立町から仙台市太白区茂庭台までを繋ぐ計画のモノレールでした。 現在は仙台市地下鉄東西線が路線を受け継ぐ形になっています。 |
藤沢モノレール |
神奈川県藤沢市の辻堂駅から湘南ライフタウンまでの繋ぐ計画のモノレールでした。 予定では9駅、5kmを繋ぐ計画でした。 |
熱海モノレール | 静岡県熱海市の熱海駅からアタミロープウェイを繋ぐ計画のモノレールでした。 |
▲先頭へ▲