最近更新したページ



臨海鉄道・臨海貨物線の種類一覧


サイト名とURLをコピーする
 

臨海鉄道・臨海貨物線の種類一覧の概要

臨海鉄道とは、貨物運搬用に港湾や工業地帯のある臨海部分を走る鉄道で、主に旧国鉄と連携して建設されました。

旧国鉄と連携していたため現在もJR貨物が株主になっている鉄道が殆どです。

また、貨物以外にも旅客輸送を行っている鉄道もあります。
 
 
 
 
 
 
 
臨海鉄道・臨海貨物線の種類一覧
名称 説明
京葉臨海鉄道 京葉臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、千葉県に臨海本線を持っています。廃止した路線として食品北線、食品南線がありました。
現在残ってる臨海本線は千葉県の蘇我駅~北袖駅間の19.9Km、市原分岐点~京葉市原駅間1.6km、北袖分岐点~京葉久保田駅間2.3kmを走っています。
主に千葉港からのコンテナや石油を運送しています。
神奈川臨海鉄道 神奈川臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、神奈川県の川崎市と横浜市で運行しています。
路線には、神奈川臨海鉄道浮島線(川崎貨物駅~浮島町駅の3.9km)、千鳥線(川崎貨物駅~千鳥町駅の8.6km)、 水江線(川崎貨物駅~水江町駅の2.6km)、本牧線(根岸駅~本牧埠頭駅の5.6km)があります。
千鳥線と浮島線では化学製品や石油製品を、本牧線では横浜港のコンテナを扱っています。なお、水江線では現在貨物の運送は行っていません。
名古屋臨海鉄道 名古屋臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、名古屋東港を中心に運行しています。
路線には、東港線(笠寺駅~東港駅の3.8km) 、昭和町線(東港駅~昭和町駅の1.1km)、汐見町線(東港駅~汐見町駅の3.0km)、 南港線(東港駅~知多駅の11.3km)、東築線(東港駅~名電築港駅の1.3km)があります。
主に石灰石、化学製品、トヨタ自動車の部品などを扱っています。
福島臨海鉄道 福島臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、小名浜港を中心に運行しています。
路線には、福島臨海鉄道本線(泉駅~小名浜駅の5.4km)と、2001年に廃止した路線として 小名浜埠頭本線(宮下駅~小名浜埠頭駅の2.1km)が有ります。
主に小名浜港のコンテナなどを扱っています。
鹿島臨海鉄道 鹿島臨海鉄道株式会社が運営している旅客鉄道と貨物鉄道で、鹿島臨海工業地帯を中心に運行しています。
路線には、鹿島臨港線(鹿島サッカースタジアム~奥野谷浜の19.2km)、 旅客営業路線として、大洗鹿島線(水戸~鹿島サッカースタジアムの53.0km・第1種鉄道事業)が有ります。
主に鹿島港のコンテナなどを扱っています。
水島臨海鉄道 水島臨海鉄道株式会社が運営している旅客鉄道と貨物鉄道で、水島港を中心に運行しています。
路線には、旅客営業も行う水島本線(倉敷市~倉敷貨物ターミナルの11.2km)、 港東線(水島~東水島の3.6km)、西埠頭線(三菱自工前~西埠頭の0.8km)が有ります。
主に水島港のコンテナなどを扱っています。
秋田臨海鉄道 秋田臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、秋田港を中心に運行しています。
路線には、北線(秋田港~秋田北港の2.5km)、南線(秋田港~向浜の5.4km)があります。 主に秋田港のコンテナなどを扱っています。
八戸臨海鉄道 八戸臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、八戸港を中心に運行しています。
路線には、八戸臨海鉄道線(八戸貨物駅~北沼駅間の8.5km)が有ります。
主に八戸港のコンテナなどを扱っています。
仙台臨海鉄道 仙台臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、仙台港を中心に運行しています。
路線には、臨海本線(陸前山王駅~仙台北港駅の5.4Km)、 仙台埠頭線(仙台港駅~仙台埠頭駅の1.6km)、 仙台西港線(仙台港駅~仙台西港駅の2.5km)があります。
主に仙台港のコンテナ、化学製品、石油、ビールなどを扱っています。
衣浦臨海鉄道 衣浦臨海鉄道株式会社が運営している貨物鉄道で、衣浦湾を中心に運行しています。
路線には、半田線(東成岩駅~半田埠頭駅の3.4km)、碧南線(東浦駅~碧南市駅の8.2km)が有ります。
主に衣浦湾のコンテナ、碧南火力発電所からの石炭灰や炭酸カルシウムなどを扱っています。
黒山駅分岐新潟東港専用線 別名、新潟東港鉄道。
黒山~藤寄間の2.5kmの貨物専用路線です。
新潟臨海鉄道の一部を使用しており、鉄道施設は新潟県が所有し、列車の運行はJR貨物が行っています。
廃止した路線
苫小牧港開発 新苫小牧駅から石油埠頭駅間の約10.2kmの苫小牧港開発株式会社線を運行していましたが、2001年廃止になりました。
釧路開発埠頭 釧路港を中心に路線を運行していましたが、2000年に会社が解散しました。
路線は、埠頭線(新富士駅~北埠頭駅の2.1km)、西港線(新富士駅~西港駅の1.7km)がありました。
新潟臨海鉄道 新潟東港の化学薬品などを輸送する為の貨物路線で、黒山駅~太郎代駅の5.4kmの路線を運営していましたが、2002年に廃止しました。
現在、黒山~藤寄間の2.5kmは黒山駅分岐新潟東港専用線として新潟県が所有しています。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>臨海鉄道・臨海貨物線の種類一覧