最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
日本の万年雪のある場所・山岳の一覧
サイト名とURLをコピーする
日本の万年雪のある場所・山岳の一覧の概要
万年雪とは通常の気象条件で1年に渡って降った雪が残ることで、日本の万年雪は高山の谷間や日の当たらない北側の斜面に存在しています。
日本の万年雪は9月時点の状態で記録され、登山用の地図などに表記されます。
越年性雪渓、多年性雪渓とも呼ばれています。
日本の万年雪は9月時点の状態で記録され、登山用の地図などに表記されます。
越年性雪渓、多年性雪渓とも呼ばれています。
名称 | 説明 |
---|---|
ヤムナイ沢万年雪 | 利尻島鬼脇にあるヤムナイ沢にある万年雪です。沢の谷間に残る雪は1年中解けず万年雪となっています。 |
黒岳(大雪山) | 北海道の大雪山系の黒岳にある万年雪です。 |
白神山地の万年雪 | 白神山地の菱喰沢やヒシクイ沢等では僅かではありますが、1年中雪が残り万年雪となっています。 |
高根ヶ原の万年雪 | 北海道の上川郡上川町にある大雪山の高根ヶ原にある万年雪です。 |
鳥海山の万年雪 | 山形県と秋田県に跨がる鳥海山の山頂付近ある万年雪です。小雪渓とも呼ばれています。 |
飯豊山地の万年雪 | 福島県と新潟県、山形県の三県に跨る飯豊山地にある万年雪です。 |
一ノ倉沢の万年雪 | 群馬県と新潟県に跨る谷川岳の一ノ倉沢にある万年雪です。 |
富士山の万年雪 | 富士山の頂上付近にある万年雪です。 万年雪荘の裏手など数箇所に万年雪として残っているようです。 |
鐘釣の万年雪 黒部万年雪 |
富山県黒部市にある黒部峡谷鉄道の鐘釣駅対岸にある万年雪です。 近くの山に積もった雪が雪崩によって谷間に溜まり、万年雪となっています。 鐘釣駅近くの万年雪展望から間近に眺めることが出来ます。 |
毛勝三山の万年雪 |
富山県の毛勝三山にある万年雪です。 標高1400~1500m地点に万年雪が有ります。 この万年雪が有る場所は海から約20km離れており、これだけの距離の場所に万年雪があるのは珍しいとされています。 |
白馬大雪渓 | 長野県と富山県とにまたがる後立山連峰の白馬岳にある万年雪ですl。
周囲の山から雪崩などにより崩れた雪が全長約3km幅約600mに渡って貯まり、日本最大規模の雪渓が有ります。 また白馬岳にはそのほかの場所にも万年雪があるようです。 |
荒沢岳 | 新潟県魚沼市の荒沢岳にある万年雪です。 幾つかの万年雪があり「中荒沢の万年雪」などが有名です。 |
白山の万年雪 | 石川県と岐阜県にまたがる白山にある万年雪です。 幾つかの万年雪があり山頂付近にある千蛇ヶ池の万年雪などが有名です。 |
御嶽山の万年雪 | 長野県と岐阜県にまたがる御嶽山にある万年雪です。 幾つかの万年雪があり山頂付近にある二ノ池の万年雪などが有名です。 |
穂高岳の万年雪 |
長野県と岐阜県にまたがる穂高岳にある万年雪です。
幾つかの万年雪があり涸沢カールの万年雪などが有名です。 涸沢カールは夏でも豊富な雪が残っている為に、夏スキーが出来る場所としても人気です。 |
乗鞍岳の万年雪 | 岐阜県と長野県にまたがっている乗鞍岳にある万年雪です。 乗鞍大雪渓などに万年雪が残っています。 |
天狗原の万年雪 | 岐阜県と長野県にまたがっている槍ヶ岳にある万年雪です。 |
大山の万年雪 | 鳥取県の大山にある万年雪です。 北壁の「砂滑り」の下に砂に隠れた万年雪があります。 |
月山の万年雪 | 山形県の月山にある万年雪です。 月山には豊富に雪が降る為、近くにある月山スキー場では7月ぐらいまで夏スキーが楽しめます。 |
関連ページ
▲先頭へ▲