最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
ベンガルヤマネコ(べんがるやまねこ)の種類一覧
サイト名とURLをコピーする
ベンガルヤマネコ(べんがるやまねこ)の種類一覧の概要
ベンガルヤマネコは哺乳綱ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属に属する動物で、中国やロシア東部から日本にかけての東アジアに生息しています。
体長は30cmから80cm。肉食で小型の哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫などを食べています。
体長は30cmから80cm。肉食で小型の哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫などを食べています。
名称 | 説明 |
---|---|
ベンガルヤマネコ |
学名:Prionailurus bengalensis ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 インドシナ半島、インド西部、朝鮮半島、ボルネオ島、ジャワ島などに生息しています。 体長は40~60cm、体重は3~7kg。生息地によって体格に差が有ります。 森林や熱帯雨林の比較的綺麗な水が流れる川の近くで生活し、野兎、鳥、齧歯類、小型の哺乳類などを食べています。 ベンガルヤマネコには以下の亜種が存在します。
|
イリオモテヤマネコ 西表山猫 |
学名:Prionailurus iriomotensis ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 沖縄県八重山諸島の西表島に生息する固有種です。以前はイリオモテヤマネコ属とされていましたが、現在は研究の結果ベンガルヤマネコの亜種とされています。 ヤママヤー、ヤマピカリャー、ピンギーマヤー等とも呼ばれています。 体長50~60cm、体重3~5kg。主に夜行性で、昆虫、小動物、ヘビ、カエルなどを餌としています。 水中を泳ぎ、潜水して獲物を捕らえるなどの特徴もあります。 現在の生息数は少なく絶滅が心配されています。また特別天然記念物にも指定されています。 |
マレーヤマネコ フラットヘッドキャット |
学名:Prionailurus planiceps ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 インドネシアのボルネオ島、同じくスマトラ島、タイ南部、ブルネイ、マレーシアなどに生息しています。 体長は40~55cm、体重は1.5~2kgと小型のヤマネコです。 夜行性で、魚類、カエル、爬虫類、甲殻類、小動物を主に食べますが、果実を食べることもあります。 頭部が扁平なのが特徴で、英名のフラットヘッドキャットの由来にもなっています。 |
サビイロネコ |
学名:Prionailurus rubiginosus ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 インド南部とスリランカに生息しています。 体長は35~50cm、体重は約1.5kgと小型のヤマネコです。 主に樹上生活をしており熱帯広葉樹林や熱帯雨林と草原に生息しています。 人懐っこくペットとして飼われる事も有ります。 サビイロネコには以下の亜種が存在します。
|
スナドリネコ |
学名:Prionailurus viverrinus ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 インドネシアの各島、インドシナ半島、中国南部、インドにかけて生息しています。 体長は50~80cm、体重は5~8kgと、地域によって個体差があります。 主に魚を主食としており、指には若干の水かきが有り泳ぎが上手いという特徴が有ります。 スナドリネコには以下の亜種が存在します。
|
ツシマヤマネコ 対馬山猫 |
学名:Prionailurus bengalensis euptailurus ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 長崎県対馬に生息する固有種です。現在はベンガルヤマネコの亜種のアムールヤマネコの変種とされています。 体長は50~60cm、体重は5~6kg。 生息数は非常に少なく80~110頭程度と考えられており絶滅が心配されています。また国の天然記念物にも指定されています。 |
アムールヤマネコ |
学名:Prionailurus bengalensis euptilura/euptailura ネコ目ネコ科ベンガルヤマネコ属の動物です。 アムール川の流域、中国東北部、朝鮮半島、長崎県対馬に生息しています。 ベンガルヤマネコの亜種で、ツシマヤマネコはアムールヤマネコの変種と考えられています。 体長は約40~50cm、体重は3~5kg。 |
関連ページ
▲先頭へ▲