最近更新したページ



ジェット気流の種類一覧


サイト名とURLをコピーする
 

ジェット気流の種類一覧の概要

ジェット気流とは対流圏(地上から上空約11km付近の大気層)の上層部分にある、偏西風の強い流れです。

ジェット気流は、長さは数千km、厚さは数km、幅は100kmで、蛇行しながら地球を西から東に向かって吹いています。

通常は風速30m毎秒程度ですが、場合によっては風速100m毎秒にもなることがあります。
 
 
 
 
 
 
 
ジェット気流の種類一覧
名称 説明
寒帯ジェット気流 寒帯前線の近くで形成され、中緯度付近の地域で発生し、 250~300hpa付近の層で流れています。

主に冬季に発生することが多く、夏季は約20~30m/s、冬季は約50m/sの速度で流れています。
亜熱帯ジェット気流 亜熱帯地方で形成され、北緯30度付近を流れています。
200hpa付近の層で流れており、主に冬季に発生することが多く、夏季は約20~40m/s、冬季は約50m/sの速度で流れています。
極夜ジェット気流 成層圏の冬半球の60度付近で発生するジェット気流で、西側から流れてきます。

主に北極よりも南極でのほうが勢力が強いとされています。
偏東風ジェット気流 赤道偏東風ジェット気流で、対流圏付近に発生します。

主に夏場の東南アジアや、アフリカのギニア湾岸でも流れています。
下層ジェット気流 対流圏の下層部の700~900hPa付近に発生する小規模なジェット気流です。

気温が高く水蒸気を多く含んでいるため、下層ジェット気流周辺では大雨が降ることが多いです。

日本では梅雨前線の南側、アフリカ東部からアラビア海にかけても発生します。またソマリア付近でも発生するため「ソマリジェット」とも呼ばれています。
 

 




関連ページ



ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>ジェット気流の種類一覧