最近更新したページ



日本と世界の軍事演習・合同軍事演習の一覧


サイト名とURLをコピーする
 

日本と世界の軍事演習・合同軍事演習の一覧の概要

軍事において兵士の育成や兵器のテストや運用を評価する為に行う大規模な軍事演習について調べてまとめてみました。

軍事演習には一国で行う場合と、複数の国が集まって行う合同軍事演習が有ります。
有名な合同軍事演習にはアメリカが主催し、環太平洋諸国が参加する環太平洋合同演習(リムパック)や、日本の陸上自衛隊が行う富士総合火力演習などが有名です。
 
 
 
 
 
 
 
日本と世界の軍事演習・合同軍事演習の一覧
名称 説明
BALTOPS NATO(北大西洋条約機構)に加盟している米国、リトアニア、エストニア、ラトビア、ポーランド、オランダ、ドイツの7カ国が、 バルト海沿岸で合同軍事演習です。

BALTOPSは1980年代から行われています。
RSO&I Reception, Staging, Onward movement, and Integration

アメリカが州国と大韓民国(韓国)が合同で行う韓米連合戦時増員訓練です。
アークティク・セレックス Arctic SAREX(北極地域捜索救難訓練)

カナダ空軍が主催で行う捜索救難訓練で、アメリカ、ロシアが参加しています。
日本も航空自衛隊航空救難団からオブザーバーを派遣しています。
インドラ2012 ロシア軍とインド軍が東シベリアのブリヤート共和国で行った対テロ合同軍事演習です。
ウルチフォーカスレンズ Ulchi-Focus Lens

1976年から毎年行われている米韓合同軍事演習で、コンピュータシミュレーションによる 指揮所演習です。

朝鮮半島偶発状況時の韓米連合軍の協調手続きなどを熟知するためを目的に行われています。
ウルチフリーダムガーディアン Ulchi-Freedom Guardian

乙支フリーダムガーディアン

2009年にウルチフォーカスレンズから名称を改称した、米韓合同軍事演習で、コンピュータシミュレーションによる 指揮所演習を行います。
オリエント・シールド Orient Shield

日本とアメリカ合衆国の二カ国で毎年行われている共同統合訓練です。
陸上自衛隊とアメリカ陸軍で行われています。
カフカス2012 ロシアの戦略的特殊部隊が主導行っている大規模軍事演習で、 警察、内務省、非常事態省、連邦保安局の人員が8000人以上参加し、 コーカサス地方にある射撃場・演習場、黒海・カスピ海海上で行われます。
カーンクエスト KhaanQuest

アメリカ合衆国とモンゴル主催の国際平和維持軍合同訓練で、国連平和維持活動に関する実動訓練を目的にモンゴル国内で行われます。

カーンクエストには陸上自衛隊、韓国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、ニュージーランド、インド、カザフスタン等が参加しています。
キャラット 米軍とフィリピン軍による海上合同軍事演習です。
キーリゾルブ Key Resolve

韓国とアメリカ合衆国が行う軍事演習で、朝鮮半島有事の際に米軍戦力を円滑に展開できる事を目的に毎年行われます。

キーリゾルブは大規模な合同軍事演習で、韓国軍、在韓米軍、海外米軍の約2万人近い人員が参加します。





キーン・エッジ Keen edge

日本の自衛隊と米軍が行う、日米共同統合指揮所演習となっています。
キーン・エッジは約1週間かけて行われ、約1800名が参加しています。
キーン・ソード Keen Sword

自衛隊と米軍が行う日米共同統合演習で、約4万4千人の人員、艦艇60隻、航空機400機が参加する大規模な演習となっています。
クロコダイル Crocodile

アメリカ海兵隊とオーストラリア軍で行われる米豪合同訓練です。
コブラ・ゴールド タイ王国で行われる多国間共同訓練で、指揮所演習や国際平和協力活動等に関する実働訓練を行います。

コブラ・ゴールドはアメリカ合衆国、タイ王国を中心にシンガポール共和国、インドネシア共和国、大韓民国、マレーシア、日本の自衛隊なども参加しています。
コマンド・スリング Commando Sling

シンガポールで行われる、アメリカ合衆国とシンガポールを中心とした空軍による合同軍事演習です。
コープ・サンダー COPE THUNDER

アメリカ合衆国のアイルソン空軍基地で行われていた空戦軍事演習の名称で、 現在の演習名は「レッドフラッグ・アラスカ」に変更されました。
コープ・タイガー タイ王国の空軍基地で行われる空軍による合同軍事演習で、アメリカとタイを中心にシンガポールなどが参加します。
コープ・ノース 航空自衛隊と米空軍間で日米共同対処能力の向上と戦術技量の向上を目的に、 グアムのアンダーセン空軍基地で年に1回行われる日米共同演習です。

コープ・ノースにはオーストラリア空軍が参加した年もあります。
コーペラティブ・サンダー アメリカ、日本、ブルネイ、オーストラリア、マレーシア、韓国、スリランカ、インドネシアなどで行う統合航空演習です。
ターミナルフーリー Terminal Fury

アメリカ海兵隊と台湾により行われる統合訓練です。
タンデム・スラスト アメリカとオーストラリアを中心とした合同揚陸演習で、環太平洋有事を想定に行われます。
チーム・スピリット チーム・スピリット

アメリカと韓国が定期的に行っている合同軍事演習です。
ノーザンエッジ Northern Edge

アラスカで行われるアメリカ陸軍・海軍・空軍による合同戦術訓練です。
パシフィック・リーチ 西太平洋潜水艦救難訓練(Pacific Reach)

遭難潜水艦からの人命救助を目的とした共同訓練で、シンガポール周辺海域で行われます。

パシフィック・リーチにはアメリカ海軍、シンガポール海軍、海上自衛隊、韓国海軍、 オーストラリア海軍などが参加しました。
バリカタン Balitakan

アメリカとフィリピン軍による合同軍事演習で、自衛隊からも人員を派遣しています。
フォレスト・ライト 米軍と陸上自衛隊による演習で、小型武器の戦術や簡易爆発物の訓練、実弾射撃演習等を行います。
フォール・イーグル Foal Eagle

米軍と韓国軍による朝鮮半島有事を想定した大規模野外戦術訓練で、毎年1万人以上の人員が参加します。
フリーダム・バナー Freedom Burner

アメリカと同盟国などで行われる軍事訓練で、輸送・補給などを中心に行います。
フルクス2011 アメリカ合衆国の東海岸沿岸で行われた、海賊対策を目的とした国際海軍演習です。

フルクス2011にはアメリカを中心にロシア、フランス、アメリカ、イギリスが参加しました。
マックス・サンダー Max Thunder

米軍と韓国軍の空軍を中心とした朝鮮半島有事を想定した合同訓練です。
マックス・サンダーは2008年以降年に2回行われ、給油や敵機の撃墜訓練、的基地の爆撃訓練なども行います。
ヤマサクラ 自衛隊と米軍によるコンピューターシュミレーションを利用した共同方面隊指揮所演習です。
リフォージャー演習 Exercise REFORGER

NATO(北大西洋条約機構)が冷戦時に行っていた、西ドイツへの部隊配備訓練です。
1967年以降ほぼ毎年行われ、最大事には12万人以上の人員が参加しました。
リムパック 環太平洋合同演習(Rimpac)

アメリカ軍が主催している海軍の大規模軍事演習で、参加国間の共同作戦能力の向上を目的としてハワイ周辺の海域で行われています。

参加国・部隊には、日本の海上自衛隊、アメリカ沿岸警備隊、ロシア、オーストラリア、カナダ、韓国、 メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、フランス、チリ、コロンビア、ペルー、インド、インドネシア、マレーシア、タイ、 フィリピン、トンガ、オランダ、ノルウェー、イギリスなどがあります。
レッドフラッグ Red Flag, RED FLAG

アメリカ合衆国ネバダ州のネリス空軍基地と、アラスカ州のアイルソン空軍基地およびエルメンドルフ空軍基地 で行われている大規模な空戦軍事演習で、アメリカやアメリカの軍事同盟国やNATO(北大西洋条約機構)加盟国の パイロット育成を目的に行われています。
なお、アイルソン空軍基地のレッドフラッグは「レッドフラッグ・アラスカ」と呼ばれています。

レッドフラッグにはアメリカ合衆国、イギリス、フランス、カナダ、コロンビア、ベルギー、デンマーク、 ノルウェー、イタリア、トルコ、スペイン、スウェーデン、オーストラリア、ブラジル、エジプト、インド、 イスラエル、日本、韓国、サウジアラビア、ニュージーランド、シンガポール、ベネズエラなどの国が参加しています。
海上協力2012 2012年4月22日から29日にかけて中国とロシアにより黄海で行われた大規模な海上軍事演習です。
富士総合火力演習 総火演(そうかえん)

陸上自衛隊の実弾を使用した大規模な演習で東富士演習場で行われ、一般公開もされています。
北方機動特別演習 北海道有事の際に本州や九州の部隊を北海道に送り込む陸上自衛隊の演習です。
冷戦時にソ連が北海道に攻め込んだ際を想定して毎年行われていました。

現在は「協同転地演習」に名前を変更しています。
協同転地演習 陸上自衛隊の部隊移動展開の演習で、全国の部隊が国内様々な場所へ起動展開することを目的に行われます。
関東軍特種演習 1941年(昭和16年)7月に関東軍が、ソ連軍侵攻阻止を目的として行った兵力増強訓練です。
双龍訓練 2012年3月に韓国南東部の浦項で行われた韓国軍と在韓米軍による大規模な上陸訓練で、1万人近い人員が参加しました。
平和への使命 上海協力機構の対テロを目的とした合同軍事演習で、中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタンなどが参加しています。
友情2006 2006年に中国とパキスタンにより反テロを目的とした合同軍事演習です。
西太平洋掃海訓練 WESTERN PACIFIC MCMEX/DIVEX

シンガポール海軍とインドネシア海軍が主催する、機雷掃海を目的とした共同訓練で、シンガポール周辺海域で行われます。

西太平洋掃海訓練にはオーストラリア、インドネシア、海上自衛隊、シンガポール、タイ、アメリカ合衆国、ブルネイ、カナダ、中国、フランス、インド、 マレーシア、パプアニューギニア、ニュージーランド、トンガ、ロシア、韓国、ベトナムが参加しました。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 社会・文化 >>日本と世界の軍事演習・合同軍事演習の一覧