最近更新したページ
2019/01/22 オリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
2018/10/18 ボーカル以外のメンバーが一斉に脱退したバンドの一覧
2018/05/14 世界のメディア王の一覧
2018/03/07 様々な限定ライブを行うミュージシャンやバンドやアイドルの一覧
2018/02/18 世界の大金持ちや大富豪の一覧
2018/02/14 自衛隊の飛行機や航空機やヘリコプターの事件や墜落事故の一覧
2018/01/17 永遠の〇〇歳と称する声優などの有名人やキャラクターの一覧
2017/12/06 盲目や視力障害を持つ音楽家(ミュージシャン)の一覧
2017/10/11 死刑になりたいと望んで引き起された犯罪事件の一覧
2017/09/06 日本と世界の鉄道王の一覧
2017/08/23 バンド・ミュージシャン・アーティスト主催の音楽フェスの一覧
2017/08/03 花火大会の爆発や火災事故の一覧
2017/07/04 飛行機の操縦免許やパイロット資格を持っている有名人の一覧
2017/05/28 神様と呼ばれる名人・達人・偉人の一覧(大幅更新)
2017/04/20 日本の古代豪族の一覧
2017/04/09 世界の石油王の一覧
2017/02/20 サッカーゴールやバスケットボールゴールが倒れた事故の一覧
2017/01/23 動物園や水族館から動物が逃げ出した脱走事件の一覧
2017/01/04 中国の大企業や有名な会社の一覧
2016/12/12 株式市場や金融経済へのショックの一覧
2016/11/29 フェリーからの転落事故の一覧
2016/11/07 楽器を盗まれたり機材車の盗難被害に遭ったミュージシャンの一覧
2016/10/31 集団登校の通学列に車が突っ込んだ交通事故の一覧
2016/10/17 ブラックメタルバンドのメンバーが放火した教会の一覧
2016/10/11 CIAやアメリカ軍がテロリストの拷問に使用した曲の一覧
2016/04/10 機材車やライブツアーバスの事故に遭ったミュージシャンの一覧
2015/11/29 癲癇発作(てんかん)の種類一覧
2015/10/17 染色体異常の種類一覧
2015/09/27 未解読文字の種類の一覧
2015/09/23 警察官の拳銃・ピストル発砲事件と暴発事故の一覧
2015/09/13 日本の堤防の決壊事故の一覧
2015/07/20 障害と障碍者の種類一覧
2015/07/11 発達障害の種類一覧
2015/06/07 日本の政治家の派閥と政治グループの一覧
2015/04/29 ウォール・オブ・デス(Wall of Death)を行うバンドと曲の一覧
2015/04/19 神様と呼ばれる名人・達人・偉人の一覧
2015/03/15 脳炎の種類一覧
2015/02/22 覆面やマスクで素顔を隠したバンドやミュージシャンの種類一覧
2015/02/11 脳と頭の病気とその症状の種類一覧
2015/01/25 日本の公団の種類の一覧
2014/12/21 口臭の原因と予防方法の種類の一覧
2014/12/07 風邪の予防方法や予防策の種類一覧
2014/11/30 早起きのコツと二度寝防止の方法の一覧
2014/11/24 ウイルス性出血熱の種類一覧
2014/11/15 拳銃・ピストルの種類とメーカーの一覧
2014/10/13 噴火予知・噴火の前兆・噴火の前ぶれの種類の一覧
2014/10/05 日本と世界の集団パニック・集団ヒステリー事件の一覧
2014/09/28 日本の爆発事故の一覧
2014/07/26 自動車やトラックの暴走事故の一覧
2014/07/13 日本の通り魔事件の一覧
2014/07/05 日本の横領事件・着服事件の一覧
2014/06/29 ダムの底に沈んだ温泉の一覧
2014/06/22 ステージや舞台上で死亡したミュージシャンとアーティストの一覧
2014/06/15 ステージや舞台から落下したミュージシャンと転落事件の一覧
2014/06/08 大麻・マリファナで逮捕された有名人・芸能人の一覧
2014/06/01 覚醒剤(覚せい剤)で逮捕された有名人・芸能人の一覧
2014/05/17 癌(ガン)の原因の種類一覧
2014/05/10 プロレスラーの死亡事故と試合中の大怪我などの事件の一覧
2014/04/20 自閉症の症状と特徴・特性の種類一覧
2014/04/13 動物兵器と軍用動物の種類一覧
2014/04/06 民間軍事会社(PMC)の種類一覧
2014/03/29 ロシアとソビエト連邦(旧ソ連)の領土問題と国境問題の一覧
2014/03/16 北朝鮮のミサイル・ロケット・飛翔体発射実験の一覧
2014/01/03 サッカーの八百長事件・八百長試合の一覧
2013/12/23 死刑となる犯罪の一覧
2013/12/15 実話・事実・実際の出来事もとにしたノンフィクション映画の一覧
世界の国際石油資本・石油メジャー・ガソリンメジャー一覧
世界の国際石油資本・石油メジャー・ガソリンメジャー一覧の概要
国際石油資本・石油メジャーとは、石油の採掘から生産、精製、輸送、販売までを統合して行っている巨大複合体企業です。
国際石油資本は豊富な資金力と政治力を持っており、石油事業において力を持っていた企業を「セブンシスターズ」「エイトメジャース」 「スーパーメジャー」「セブンシスターズ」などと呼ぶことが有ります。
名称 | 説明 |
---|---|
エクソンモービル |
スーパーメジャーに分類されている企業です。 アメリカ合衆国テキサス州に本社を置く、世界最大規模の石油メジャーです。 日本でもエクソンモービルジャパングループが「エッソ」・「ゼネラル」・「モービル」のブランド名で展開しています。 |
ロイヤル・ダッチ・シェル |
スーパーメジャーやセブン・シスターズに分類されている企業です。 オランダのハーグに本社を置く世界第二位の石油メジャーで、オランダとイギリスの企業です。 世界に47の製油所と40000以上のガソリンスタンドを展開しており、日本法人として「昭和シェル石油」などが展開しています。 |
BP |
BP p.l.c. スーパーメジャーに分類されている企業です。 イギリスに本社を置く石油メジャーで、以前は「ブリティッシュ・ペトロリアム(British Petroleum)」の名称を用いていました。 日本では以前にガソリンスタンドを展開していましたが撤退し、「BP」と「カストロール」のブランド名で自動車やバイクのオイルなどを販売しています。 |
シェブロン |
スーパーメジャーに分類されている企業です。 アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く石油メジャーで、「スタンダードオイルカリフォルニア」を母体としています。。 以前にはアメリカのライス元国務長官が取締役を勤めていたこともありました。 シェブロンは石油以外にも、燃料電池や太陽光発電やバイオ燃料などの代替エネルギー産業にも投資をしています。 |
トタル |
スーパーメジャーに分類されている企業です。 フランスのパリに本社を置く石油メジャーです。 「TOTAL」「ELF」のブランドで世界中に約17000のガソリンスタンドなどを展開して居ます。 また、モータースポーツなどのへの投資やスポンサー活動も多く行っています。 |
コノコフィリップス |
スーパーメジャーに分類されている企業です。 アメリカ合衆国テキサス州に本社を置く石油メジャーです。 「コノコ」と「フィリップス」が合併してできた企業で、現在は石油産業以外にも次世代エネルギーなどに多く投資を行っています。 |
スタンダードオイルニュージャージー |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 ジョン・ロックフェラーが創設したスタンダード・オイルから独占禁止法により分割された企業のひとつです。 後に「エクソン」となり、さらにその後に「モービル」と合併し「エクソンモービル」となりました。 |
アングロペルシャ石油会社 |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 1909年に設立された「アングロ・ペルシャ・オイルカンパニー」を起源とする企業で、イランの油田などを開発しました。 その後、「アングロ・イラニアン・オイル・カンパニー」「ザ・ブリティッシュ・ペトロリアム・カンパニー・リミテッド 」などに改称し、 「アコモ」と合併し「BPアコモ」となった後「BP」に改称しました。 |
スタンダードオイルニューヨーク |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 ジョン・ロックフェラーが創設したスタンダード・オイルから独占禁止法により分割された企業のひとつです。 後に「モービル」となりさらに「エクソン」と合併し「エクソンモービル」になりました。 |
スタンダードオイルカリフォルニア |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 ジョン・ロックフェラーが創設したスタンダード・オイルから独占禁止法により分割された企業のひとつです。 「ガルフオイル」と合併し、後に「シェブロン」となりました。 |
ガルフオイル |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 「スタンダードオイルカリフォルニア」と合併し、後に「シェブロン」となりました。 |
テキサコ |
セブン・シスターズに分類されている企業です。 テキサス州のスピンドルトップ油田などの開発を行い、後に「シェブロン」に買収されました。 |
|
|
サウジアラムコ |
新セブン・シスターズに分類されている企業です。 サウジアラビア王国国営の石油会社で、原油生産量・輸出量ともに世界一となっており、 昭和シェル石油の主要な株主にもなっています。 |
ペトロナス |
新セブン・シスターズに分類されている企業です。 マレーシアの国営企業で、石油や天然ガスの生産や供給を行っています。 ペトロナスの本社はクアラルンプールにあるペトロナスツインタワーとして有名です。 |
ペトロブラス |
ブラジル石油会社、ブラジル石油公社、ブラジル石油公団 新セブン・シスターズに分類されている企業です。 ブラジルの国営企業で、南半球で最大規模の石油企業です。 |
ガスプロム |
新セブン・シスターズに分類されている企業です。 ロシアの国営企業で、石油や天然ガスの生産や供給を行っています。 天然ガスの生産は世界一とされ、世界の28%近くを生産しています。 |
中国石油天然気集団公司 |
新セブン・シスターズに分類されている企業です。 中華人民共和国の国営企業で、原油・石油・天然ガス・石油化学工業を事業として行っています。 子会社にペトロチャイナなどの石油会社を抱えています。 |
イラン国営石油 |
NIOC(National Iranian Oil Company) 新セブン・シスターズに分類されているイランの国営企業で、アーザーデガーン油田などの開発を行っています。 |
ベネズエラ国営石油 |
PDVSA(Petroleos de Venezuela, S.A) 新セブン・シスターズに分類されているベネズエラの国営企業です。 |
JX日鉱日石エネルギー |
民間の大手石油会社に分類されている企業です。 新日本石油株式会社と新日鉱ホールディングス株式会社が経営統合するために設立された持ち株会社「JXホールディングス株式会社」の 子会社で、日本最大手の石油企業です。 「ENEOS」と「JOMO」のブランドでガソリンスタンドなどを展開しています。 |
コスモ石油 |
民間の大手石油会社に分類されている企業です。 英語名「Cosmo Oil Co., Ltd」 日本では第五位の石油元売企業で、約11.6%のシェアを持っています。 4つの製油所を持っていましたが、2011年3月11日の東日本大震災により炎上しました。 |
出光興産 |
民間の大手石油会社に分類されている企業です。 略称は「IDEMITSU」「出光」 日本では第四位の石油元売企業で、約14.7%のシェアを持っています。 出光興産は明治44年に福岡県北九州市で「出光商会」として創業されました。 |
オクシデンタル・ペトロリウム |
民間の大手石油会社に分類されている企業です。 アメリカの石油会社で、カリフォルニア州ロサンゼルス市に本社を構えており、 イラン・リビア・北海油田などの開発を行っています。 |
ペメックス |
Petroleos Mexicanos, Pemex メキシコ国営の大手石油会社に分類されている石油企業で、世界で10番目の売り上げを誇っています。 1938年にメキシコ大統領ラサロ・カルデナスが、メキシコ国内で操業するアメリカ・イギリス・オランダの石油施設を強制的に国有化し設立されました。 |
中国石油化工集団公司 |
China Petrochemical Corporation、中石化集団、シノペック 中華人民共和国の国営の大手石油会社に分類されている石油企業です。 中国で精製される石油化学の効率と品質を世界レベルに高めるために設立されました。 |
中国海洋石油 |
中国海洋石油総公司 中華人民共和国の大手石油会社に分類されている石油企業で、国営石油および天然ガスの開発や精製を行っています。 日中中間線付近におけるガス田を掘削し「東シナ海ガス田問題」として日中間で問題になっています。 |
ENI |
イタリア国営の大手石油会社に分類されている石油企業で、イタリア国内でも最大規模の企業といわれています。 イタリア石油公団を元とした国営企業でしたが、現在はほぼ民営化しています。 |
▲先頭へ▲