最近更新したページ



ナス(なす・茄子)の品種と種類の一覧


サイト名とURLをコピーする
 

ナス(なす・茄子)の品種と種類の一覧の概要

ナス(茄、茄子)とは、インド東部を原産とするナス科ナス属に属する植物で、その果実は食用に利用されています。
日本へは奈良時代に「奈須比(なすび)」として伝わりました。

ナスは煮る・焼く・蒸す・揚げるなど様々な利用理法で食べられており、 代表的な料理には、浅漬け、焼き茄子、麻婆茄子、煮びたしなどがあります。
ナスは灰汁を多く含むため通常は生では食べることは出来ませんが、 最近では灰汁の成分であるアルカロイドの少ない、生食用が出来る品種も作られています。

ナスにはカルシウム、カリウム、ビタミンB1、ビタミンC、鉄、食物繊維などの栄養素やミネラルを含んでいます。
 
 
 
 
 
 
 
ナス(なす・茄子)の品種と種類の一覧
名称 説明
新橘真 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
一富士 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
一富士は耐低温に優れた極早生種です。
試交70号 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
太助大丸 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
太助大丸は、150g~200gの実がなる丸型のナスで、煮物や焼きナスなどに適しています。
大黒田 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
大黒田はやや長めの中型種です。
緋脚 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。

緋脚は耐低温・耐病性に優れた特徴を持ち、冬や春先の栽培に向いている特徴があります。
万寿満 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
万寿満は、白緑色をしているのが特徴です。
陸前長 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
陸前長は小型で細長い形状をしているのが特徴で、浅漬けなどに向いています。
羽黒一口 カネコ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
羽黒一口は小型の丸ナスで、実は10g程度です。
くろわし(Black King) タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
くろわしは、350gの大型の丸ナスです。
トナシム タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
トナシムは主に台木用として利用されています。
みず茄 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
みず茄は水分を多く含んだ種類で、皮が柔らかく浅漬けなどに向いています。
王者 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
観山 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒陽 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒陽は極早生の長茄です。
紫水(TNA029) タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
紫水は葉にトゲの無い、丸型の水ナスです。





庄屋大長 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
庄屋大長は実の長さが35~40cmになる長なすです。
新橘真 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
千両 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
千両はハウス栽培に向いている極早生のナスです。
千両2号 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
千両2号はトンネル栽培に向いているナスです。
早生新交 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
台木用VF タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
台木用VFは台木用として利用されています。
筑陽 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
筑陽は太目の長ナスで、収穫量も比較的多いのが特徴です。
長岡長 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
長岡長は、耐暑性に優れた長さ21cm程度の長ナスです。
長者 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
長者は極早生種の長ナスです。
竜馬 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
竜馬は、超極早生で卵型をしたナスです。
萬両 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
とげなし千両 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
とげなし千両は、トゲの無いハウス栽培に適したナスです。
とげなし千両二号 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
とげなし千両二号は、トゲの無いナスです。
とげなし湖南1号 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒栄 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒栄はトゲのないやや長めの形状をしたナスです。
勝者 タキイ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
新交はやて トキタ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
万貫 トキタ種苗株式会社により育成された品種のナスです。
つばくろ長 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
極早生民寿 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
大成長 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
長竜 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
美鈴 ヤマト種苗農具株式会社により育成された品種のナスです。
とげなし紺美 愛知県農業総合試験場により育成された品種のナスです。
ナス興津1号 園芸試験場興津支場により育成された品種のナスです。
ナス興津2号 園芸試験場興津支場により育成された品種のナスです。
トレロ 岡山県立農業試験場により育成された品種のナスです。
トレロは主に台木用に利用され、耐病性に優れています。
黒福 株式会社サカタのタネにより育成された品種のナスです。
黒福は早生性で耐暑性のあるナスです。
黒光 株式会社トーホクにより育成された品種のナスです。
黒光は、トンネル栽培や露地栽培に適した中型の長ナスです。
下総早生 株式会社みかど育種農場により育成された品種のナスです。
玄海長 株式会社みかど育種農場により育成された品種のナスです。
新甲真 株式会社みかど育種農場により育成された品種のナスです。
太郎早生 株式会社みかど育種農場により育成された品種のナスです。
太郎早生は実が300~500gになる大型の丸ナスです。
黒熊本 株式会社むさし育種農場により育成された品種のナスです。
黒鈴 株式会社むさし育種農場により育成された品種のナスです。
多摩極早生 株式会社むさし育種農場により育成された品種のナスです。
筑紫大長 株式会社むさし育種農場により育成された品種のナスです。
F1黒長 株式会社久留米原種育成会により育成された品種のナスです。
黒帯 株式会社久留米原種育成会により育成された品種のナスです。
ひかり長 株式会社金井園芸研究所により育成された品種のナスです。
早生大名 株式会社金井園芸研究所により育成された品種のナスです。
さきがけ房成 株式会社石塚種苗商会により育成された品種のナスです。
黒竜 株式会社石塚種苗商会により育成された品種のナスです。
くろかみ 株式会社大和農園により育成された品種のナスです。
黒宝 株式会社大和農園により育成された品種のナスです。
しずる 株式会社大和農園種苗販売部により育成された品種のナスです。
しずるは、甘みを多く含んだ水ナスで、皮が比較的厚いため傷が付きにくい特徴があります。
紫月 株式会社大和農園種苗販売部により育成された品種のナスです。
紫月は、実が多く付く特徴を持つ丸ナスです。
OS長 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
くろべえ 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
くろべえは、日持ちの良い特徴を持っている中型のナスです。
ちび丸 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
ちび丸は、一口サイズの小型のナスで、実が柔らかく浅漬けなどに適しています。
山形系梵天丸 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
山形系梵天丸は、一口サイズの小型の丸ナスで、皮が薄く浅漬けなどに適しています。
紫紺仙台長 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
紫紺仙台長は、10cm程度の比較的小型の長ナスです。
式部 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
式部は、長卵形をしたナスで、葉やヘタのトゲも比較的少ない特徴があります。
長介 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
長介は、比較的栽培のしやすい長ナスです。
美男 株式会社渡辺採種場により育成された品種のナスです。
美男は、水分を多く含んでいる水ナスで、水ナスの中でも多く実をつける特徴があります。
小紫 株式会社南国育種研究農場により育成された品種のナスです。
新進中長 株式会社日本農林社により育成された品種のナスです。
帝釈丸 株式会社日本農林社により育成された品種のナスです。
帝釈丸は、110~130gの実を付ける長ナスです。
豊真2号 株式会社日本農林社により育成された品種のナスです。
株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
黒冠 株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
三芳黒成 株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
千黒 株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
千黒2号 株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
千黒2号は、長期に渡って多く収穫の出来る品種です。
宝光1号 株式会社武蔵野種苗園により育成された品種のナスです。
いかるが 株式会社稔和農園により育成された品種のナスです。
茄の力 株式会社神田育種農場により育成された品種のナスです。
茄の力は、台木に利用される品種で、青枯病・褐色腐敗病・半枯病に強い特徴を持っています。
大臣中長 株式会社神田育種農場により育成された品種のナスです。
大臣長 株式会社神田育種農場により育成された品種のナスです。
極早生長 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
黒潮 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
黒潮は、ヘタにトゲの無い極早生のナスです。
新1号 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
早生新2号 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
弥栄長 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
弥栄長は、実の長さが18cm程度になる長ナスです。
黒雄 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
水の匠 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
水の匠は、水分を多く含んだ丸型の水ナスで、実は150g程度に育ちます。
早生長紫 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
早生長紫は、長さが40cm以上になる大型の長ナスです。
長紫 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
長紫は、長さが35cm以上になる大型の長ナスです。
味むらさき 丸種株式会社により育成された品種のナスです。
味むらさきは、長さが25~30cmになる、鮮やかな紫色をした長ナスです。
鵜飼 岐阜県農業試験場により育成された品種のナスです。
岐阜交配1号 岐阜県農業試験場により育成された品種のナスです。
金華 岐阜県農業試験場により育成された品種のナスです。
黒光早真 協和種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒獅子 協和種苗株式会社により育成された品種のナスです。
黒獅子は、耐病性・耐寒性・耐暑性に優れた長卵形のナスです。
嶺南 協和種苗株式会社により育成された品種のナスです。
金井改良早真 金井茄子研究所により育成された品種のナスです。
金井新交鈴成 金井茄子研究所により育成された品種のナスです。
弁慶 金井茄子研究所により育成された品種のナスです。
ヒゴムラサキ 熊本県農業研究センターにより育成された品種のナスです。
ヒゴムラサキは、長さ30cm程度になる大型のナスで、アクが少なく食べやすい特徴が有ります。
群交3号 群馬県農業試験場により育成された品種のナスです。
群交4号 群馬県農業試験場により育成された品種のナスです。
群交5号 群馬県農業試験場により育成された品種のナスです。
群真4号 群馬種苗株式会社により育成された品種のナスです。
群真5号 群馬種苗株式会社により育成された品種のナスです。
群早真 群馬種苗株式会社により育成された品種のナスです。
可部交配3号 広島県農業試験場により育成された品種のナスです。
三豊黒 香川県農業試験場により育成された品種のナスです。
映光中長 高山種苗株式会社により育成された品種のナスです。
紫光 高山種苗株式会社により育成された品種のナスです。
台二郎 高知県農業技術センターにより育成された品種のナスです。
台二郎は台木用に利用される種類のナスです。
土佐鷹 高知県農業技術センターにより育成された品種のナスです。
はつゆめ 高知県農業技術センターにより育成された品種のナスです。
慎太郎 高知県農業技術センターにより育成された品種のナスです。
新黒光 合田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
早生黒光 合田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
伊敷交配長 佐藤一夫により育成された品種のナスです。
三日月 財団法人日本園芸生産研究所により育成された品種のナスです。
アローザ 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
サポート1号 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
サポート1号は、台木として利用される種類のナスです。
スーパー橘真 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
はやぶさ 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
はやぶさは、極早生で多く収穫の出来るナスです。
交配早生米国大丸 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
春鈴 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
飛天長 坂田種苗株式会社により育成された品種のナスです。
飛天長は、耐暑性の強い長ナスです。
出羽小茄子(でわこなす) 山形県農業試験場により育成された品種のナスです。
出羽小茄子は、民田なすを品種改良した小ナスで、15g程度の実をつけます。
くろひかり 山陽種苗株式会社により育成された品種のナスです。
くろまさり 山陽種苗株式会社により育成された品種のナスです。
新輝 山陽種苗株式会社により育成された品種のナスです。
兵庫長 山陽種苗株式会社により育成された品種のナスです。
兵庫長は、長さ18cm程度になる長ナスで、高温・乾燥・多湿に強い特徴があります。
岡甲真 山梨県農業試験場により育成された品種のナスです。
紫御前 自然農法国際研究開発センターにより育成された品種のナスです。
芝交3S 芝交茄子研究所により育成された品種のナスです。
10号 秋田県農業試験場により育成された品種のナスです。
11号 秋田県農業試験場により育成された品種のナスです。
大竜 小林種苗株式会社により育成された品種のナスです。
大竜は、最大で40cmにもなる大型の長ナスです。
殿様 小林種苗株式会社により育成された品種のナスです。
殿様は、直径6~10cmになる丸ナスです。
豊潤 小林種苗株式会社により育成された品種のナスです。
豊潤は、最大で35cmにもなる大型の長ナスです。
早生中長 松永種苗株式会社により育成された品種のナスです。
理想中長 松永種苗株式会社により育成された品種のナスです。
かがみ 松野茄属雑種育種所により育成された品種のナスです。
春江 松野茄属雑種育種所により育成された品種のナスです。
あがこなす 新潟県園芸試験場により育成された品種のナスです。
越の丸 新潟県園芸試験場により育成された品種のナスです。
越の丸は、新潟県の糸魚川で多く作られている、甘みが強い丸ナスです。
交配魚沼 新潟県園芸試験場により育成された品種のナスです。
青交1号 青森県農業試験場により育成された品種のナスです。
ざおう中長 青木種苗店により育成された品種のナスです。
むらさき早真 大阪前川種苗により育成された品種のナスです。
羽曳野育成1号 大阪府環境農林水産総合研究所により育成された品種のナスです。
羽曳野育成1号は、台木用に利用される種類のナスです。
紫光 大阪府農林技術センターにより育成された品種のナスです。
ていざなす 長野県下伊那郡天龍村の田井澤久吉により育成された品種のナスです。
ていざなすは、田井澤久吉により明治20年ごろから栽培が行われており、 実は長さ30cm、重さは1kgにもなる大型のナスです。
紅錐 長野県須坂市の松野眞備により育成された品種のナスです。
紅天 長野県須坂市の松野眞備により育成された品種のナスです。
蒐天 長野県須坂市の松野眞備により育成された品種のナスです。
ブラックエース2号 渡辺農事株式会社により育成された品種のナスです。
黒ダイヤ 渡辺農事株式会社により育成された品種のナスです。
新交八重成 渡辺農事株式会社により育成された品種のナスです。
島根交配1号 島根県農業試験場により育成された品種のナスです。
黒秀 東北種苗株式会社により育成された品種のナスです。
美麗大長 東北種苗株式会社により育成された品種のナスです。
豊黒 東北種苗株式会社により育成された品種のナスです。
台三郎 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
台三郎は、台木に利用される種類のナスです。
AEーP01 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
AEーP08 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
あのみのり 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
とげなし輝楽 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
ナス中間母本農1号 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)野菜茶業研究所により育成された品種のナスです。
カレヘン 奈良県農業試験場により育成された品種のナスです。
カレヘンは台木として利用される種類のナスで、青枯病や半身萎凋病に強い特徴を持っています。
黒錦2号 八江農芸株式会社により育成された品種のナスです。
黒錦2号は、25cm程度まで成長する長ナスです。
黒小錦 八江農芸株式会社により育成された品種のナスです。
黒小錦は、長さ10cm、重さは100g程度まで成長する、長卵形のナスです。
黒船 八江農芸株式会社により育成された品種のナスです。
黒船は、長さが25cm程度まで成長する長ナスです。
紫電 八江農芸株式会社により育成された品種のナスです。
紫電は、長さが20~23cm程度まで成長する長ナスです。
新潟黒十全 北越農事株式会社により育成された品種のナスです。
新潟黒十全は、新潟県下越地方で主に生産されている、巾着型のナスです。
台太郎 野菜・茶業試験場により育成された品種のナスです。
台太郎は、台木用に利用される種類のナスです。
アシスト 野菜試験場により育成された品種のナスです。
トルバム・ビガー 野菜試験場により育成された品種のナスです。
トルバム・ビガーは、半身萎凋病・半枯病・青枯れ病・褐色腐敗病などに強い特性を持つ、 台木用のナスです。
神交中長 神田育種農場により育成された品種のナスです。
サラダ紫 神奈川県農業技術センターにより育成された品種のナスです。
サラダ紫は、甘みを多く含んだ丸形の水ナスです。
みちのく中長 福島県園芸試験場により育成された品種のナスです。
福丸 福島県園芸試験場により育成された品種のナスです。
なつのすけ
ばってんなす JA熊本うきと種苗メーカーにより開発された品種のナスで、水分と糖度が高いのが特徴です。
奥三河天狗茄子 愛知県の奥三河地方である設楽町の津具地区で戦前から生産されていたナスです。

最大で1kgにもなる大型のナスで、愛知県伝統野菜にも認定されています。
下田なす 滋賀県甲西町の下田地区で古くから栽培されていたナスで、皮が柔らかく甘みがあるのが特徴です。
賀茂なす 京都府京都市の上賀茂地方で古くから作られていた丸型のナスです。
大型で直径15cm、1kg以上になるものもあります。
山科なす 京都府京都市の山科区で古くから栽培されていたナスで、京野菜としても知られています。
十市なす
十全なす 高知県南国市十市で作られているナスで、実は小さく小ナスに分類されています。
皮が比較的硬い特徴を持っています。
水なす 水なすはナスの種類の一つで、水分を多く含み生食が可能なナスです。
大長茄子 大長茄子はナス熊本県鹿本郡などで生産されているナスで、長さが60cmいじょうにもなります。
鳥飼茄子 大阪府摂津市鳥飼地区で江戸時代頃から栽培されているナスです。
田屋なす 山口県萩市で生産されているナスで、重さは最大で800gにもなるとても大型の種類です。
田辺なす 京都府京田辺市で古くから栽培されている種類のナスです。
民田なす 山形県荘内地方で古くから生産されているナスで、小型で丸い形状をしています。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>ナス(なす・茄子)の品種と種類の一覧