最近更新したページ



沖縄に存在した王国の一覧


サイト名とURLをコピーする
 

沖縄に存在した王国の一覧の概要

沖縄は沖縄県となる以前に、三山時代、琉球王国、琉球藩などとなった歴史があり、 太平洋戦争終結後にはアメリカ合衆国により統治されました。

1972年(昭和47年)5月15日にはアメリカ合衆国から日本に返還され、現在の沖縄県となりました。
 
 
 
 
 
 
 
沖縄に存在した王国の一覧
名称 説明
琉球王国 1429年~1879年頃にかけて現在の沖縄県に存在した王国です。首都は那覇市の首里です。
人口は最盛期で約28万人、領土は奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島に渡っていたとされています。
言語は主に琉球語を使用していましたが、日本や中国と貿易などを行っていたため、漢字やひらがななども使用されていました。
1879年に沖縄県となり、琉球王国は消滅しました。
中山王国 ちゅうざんこく。
1314年~1429年ごろにかけて現在の沖縄県の那覇市、浦添市等がある中頭郡に存在した王国です。主とは浦添です。
中山王国の王「尚巴志王」が北山王国、南山王国を滅ぼし、琉球王国を作りました。
南山王国 山南王国とも呼ばれています。
1330年頃~1429年にかけて沖縄県の糸満市がある島尻郡南部に存在した王国です。南山グスク(南山城)を首都としていました。
1429年に中山国王に滅ぼされ、琉球王国となりました。
北山王国 山北王国とも呼ばれています。
1320年頃~1416年にかけて沖縄県の今帰仁村がある国頭郡に存在した王国です。今帰仁城を首都としていました。
1416年に中山国王に滅ぼされ、琉球王国となりました。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 社会・文化 >>沖縄に存在した王国の一覧