最近更新したページ
2019/01/22 オリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
2018/10/18 ボーカル以外のメンバーが一斉に脱退したバンドの一覧
2018/05/14 世界のメディア王の一覧
2018/03/07 様々な限定ライブを行うミュージシャンやバンドやアイドルの一覧
2018/02/18 世界の大金持ちや大富豪の一覧
2018/02/14 自衛隊の飛行機や航空機やヘリコプターの事件や墜落事故の一覧
2018/01/17 永遠の〇〇歳と称する声優などの有名人やキャラクターの一覧
2017/12/06 盲目や視力障害を持つ音楽家(ミュージシャン)の一覧
2017/10/11 死刑になりたいと望んで引き起された犯罪事件の一覧
2017/09/06 日本と世界の鉄道王の一覧
2017/08/23 バンド・ミュージシャン・アーティスト主催の音楽フェスの一覧
2017/08/03 花火大会の爆発や火災事故の一覧
2017/07/04 飛行機の操縦免許やパイロット資格を持っている有名人の一覧
2017/05/28 神様と呼ばれる名人・達人・偉人の一覧(大幅更新)
2017/04/20 日本の古代豪族の一覧
2017/04/09 世界の石油王の一覧
2017/02/20 サッカーゴールやバスケットボールゴールが倒れた事故の一覧
2017/01/23 動物園や水族館から動物が逃げ出した脱走事件の一覧
2017/01/04 中国の大企業や有名な会社の一覧
2016/12/12 株式市場や金融経済へのショックの一覧
2016/11/29 フェリーからの転落事故の一覧
2016/11/07 楽器を盗まれたり機材車の盗難被害に遭ったミュージシャンの一覧
2016/10/31 集団登校の通学列に車が突っ込んだ交通事故の一覧
2016/10/17 ブラックメタルバンドのメンバーが放火した教会の一覧
2016/10/11 CIAやアメリカ軍がテロリストの拷問に使用した曲の一覧
2016/04/10 機材車やライブツアーバスの事故に遭ったミュージシャンの一覧
2015/11/29 癲癇発作(てんかん)の種類一覧
2015/10/17 染色体異常の種類一覧
2015/09/27 未解読文字の種類の一覧
2015/09/23 警察官の拳銃・ピストル発砲事件と暴発事故の一覧
2015/09/13 日本の堤防の決壊事故の一覧
2015/07/20 障害と障碍者の種類一覧
2015/07/11 発達障害の種類一覧
2015/06/07 日本の政治家の派閥と政治グループの一覧
2015/04/29 ウォール・オブ・デス(Wall of Death)を行うバンドと曲の一覧
2015/04/19 神様と呼ばれる名人・達人・偉人の一覧
2015/03/15 脳炎の種類一覧
2015/02/22 覆面やマスクで素顔を隠したバンドやミュージシャンの種類一覧
2015/02/11 脳と頭の病気とその症状の種類一覧
2015/01/25 日本の公団の種類の一覧
2014/12/21 口臭の原因と予防方法の種類の一覧
2014/12/07 風邪の予防方法や予防策の種類一覧
2014/11/30 早起きのコツと二度寝防止の方法の一覧
2014/11/24 ウイルス性出血熱の種類一覧
2014/11/15 拳銃・ピストルの種類とメーカーの一覧
2014/10/13 噴火予知・噴火の前兆・噴火の前ぶれの種類の一覧
2014/10/05 日本と世界の集団パニック・集団ヒステリー事件の一覧
2014/09/28 日本の爆発事故の一覧
2014/07/26 自動車やトラックの暴走事故の一覧
2014/07/13 日本の通り魔事件の一覧
2014/07/05 日本の横領事件・着服事件の一覧
2014/06/29 ダムの底に沈んだ温泉の一覧
2014/06/22 ステージや舞台上で死亡したミュージシャンとアーティストの一覧
2014/06/15 ステージや舞台から落下したミュージシャンと転落事件の一覧
2014/06/08 大麻・マリファナで逮捕された有名人・芸能人の一覧
2014/06/01 覚醒剤(覚せい剤)で逮捕された有名人・芸能人の一覧
2014/05/17 癌(ガン)の原因の種類一覧
2014/05/10 プロレスラーの死亡事故と試合中の大怪我などの事件の一覧
2014/04/20 自閉症の症状と特徴・特性の種類一覧
2014/04/13 動物兵器と軍用動物の種類一覧
2014/04/06 民間軍事会社(PMC)の種類一覧
2014/03/29 ロシアとソビエト連邦(旧ソ連)の領土問題と国境問題の一覧
2014/03/16 北朝鮮のミサイル・ロケット・飛翔体発射実験の一覧
2014/01/03 サッカーの八百長事件・八百長試合の一覧
2013/12/23 死刑となる犯罪の一覧
2013/12/15 実話・事実・実際の出来事もとにしたノンフィクション映画の一覧
オリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
オリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧の概要
オリジナルメンバーの居ないグループには歴史あるベテラングループや、メンバーの固定しない新しいグループなどが多く、音楽ジャンルではプログレッシブロックや女性アイドルに多い傾向が見られます。
関連ページ:ボーカル以外のメンバーが一斉に脱退したバンドの一覧
日本のオリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
WANDS
1991年に、上杉昇、柴崎浩、大島康祐で3名で活動を開始しましたが、1992年7月に大島康祐が脱退、1997年には上杉昇と柴崎浩が脱退しバンド「al.ni.co」を結成したため、オリジナルメンバーが不在となりました。
WANDSは1997年以降も活動を続けますが、2000年3月に解散しました。
ザ・ドリフターズ
ザ・ドリフターズは1956年に「マウンテンボーイズ」と「東京ウエスタンボーイズ」が合併し「サンズ・オブ・ドリフターズ」として結成され、結成時のメンバーは岸部清、鈴木修、吉田博久、多田正幸、根本節夫、清水一夫、新井利昌、斉藤任弘、大野義夫の9名となっておりました。
1962年に碇矢長一(いかりや長介)が加入、1962年に加藤茶が加入、1964年9月に高木ブーと荒井注が加入、1965年1月に仲本工事が加入、1974年3月または4月に志村けんが加入して、コントグループとして知られるザ・ドリフターズとなりました。
モーニング娘。
結成時のメンバーは、中澤裕子、石黒彩、飯田圭織、安倍なつみ、福田明日香の5名で、2005年1月30日に最後の第1期メンバーである飯田圭織が卒業したことでオリジナルメンバーが不在となりました。
なお、モーニング娘。 は現在のアイドルグループに見られる「メンバーの新加入」と「メンバーの卒業や脱退」を繰り返すという形式を作ったとも言われています。
BiS
2014年7月8日に横浜アリーナにて解散をしましたが、解散から2年後に改めてプー・ルイが新メンバーを募集して第二期として活動が再開されましたが、2018年3月4日の両国国技館でプー・ルイが卒業しオリジナルメンバーが不在となりました。
PassCode
結成時には黒原優梨、桜井さき、香月恭子、神崎玲香の4名でしたが、2013年の結成直後からメンバーの脱退が続き、最後のオリジナルメンバーである黒原優梨が2015年10月19日に脱退したことで、オリジナルメンバーが不在となりました。
現在は2013年7月に加入した南菜生を中心としたグループとなっています。
Candye♡Syrup
2018年6月に「初音いちご」が脱退し、2018年8月に運営と残りのメンバーが話し合った結果、2018年8月に残りのメンバー全員が卒業という形でグループが休止されました。
2018年12月から全員新メンバーの「ちろちろる」「ゆめみーちゃんっ!」「ちょこれいと」「そくしあん」の4名で活動を開始しました。
2o Love to Sweet Bullet
結成直後に椎名成美・長岡真由が卒業、2017年1月に坂口穂乃実が学業を優先するため卒業、2017年5月に立花佳純が体調不良から卒業、2019年4月に新城真衣が一身上の都合により卒業、2019年7月ごろから藤野志穂が活動に不参加となり同年10月に脱退しオリジナルメンバーが不在となりました。
テンシメシ
2018年10月ごろに中川珠里、三倉みく、県しょうこ、木楠まきが卒業し、メンバーを入れ替えて活動を行っていましたが、2019年7月に鳴瀬未華を含むメンバー全員が同時に卒業しました。
2019年11月からはオリジナルメンバーの中川珠里を含む新たなメンバーで活動を行っています。
Dream
2002年7月7日に松室麻衣が脱退、2008年7月22日に長谷部優が脱退、2011年2月20日に橘佳奈が脱退しオリジナルメンバーが不在となりました。
松室麻衣が脱退以降、メンバーの追加なども行われていましたが、2017年6月5日に活動終了を発表し、2017年7月16日に活動を終了させました。
AIRFLIP
2010年1月に当時のボーカルに代わる形で現在のボーカルであるSatoshi加入し、徐々にオリジナルメンバーが抜けていき、2015年には最後のギターがメンバーチェンジしオリジナルメンバーが不在となりました。
オフィシャルサイトのバイオグラフィーにも『結成:オリジナルメンバー不在につき時期不明』と記載されています。
S.O.B
S.O.Bは1985年に結成されたバンドですが、1986年にボーカルのTOTTSUAN以外のメンバーが変更になり、唯一のオリジナルメンバーであったTOTTSUANも1995年に電車に飛び込み自殺を図ったため、オリジナルメンバーが不在となりました。
ロス・プリモス
1980年に黒沢明が引退し「ロス・プリモス」となり、2010年6月からはメインボーカルの永山こうじを中心とした「永山こうじとロス・プリモス」となりオリジナルメンバーも不在となっています。
海外のオリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
ナパーム・デス
1981年に結成されたバンドですが、1985年にはオリジナルメンバーが創始者の一人であるニック・バレンだけとなり、ニック・バレンも1986年頃に脱退したので、オリジナルメンバーが不在となりました。
イエス
Yesは1968年に結成され、オリジナルメンバーはボーカルのジョン・アンダーソン、ベースのクリス・スクワイア、ギターのピーター・バンクス、ドラムのボブ・ハガーとなっています。
ボブ・ハガーは結成直後に脱退、ピーター・バンクスは2ndアルバム『時間と言葉』レコーディング時に意見の対立から解雇、ジョン・アンダーソンは1979年に脱退、2015年6月28日にはクリス・スクワイアが急性骨髄性白血病で死去したため、オリジナルメンバーが不在となりました。
なお、1969年にデビュー・アルバム『イエス・ファースト・アルバム』を出した際のメンバーをオリジナルとする場合には、ボーカルがジョン・アンダーソン、ベースがクリス・スクワイア、ドラムがビル・ブルーフォード、キーボードがトニー・ケイ、ギターがピーター・バンクスとなります。
オリジナルメンバーの一部は一時的にYesのメンバーとして復活していた時期もあります。
ジューダス・プリースト
後にメンバーの交通事故死やバンドの分裂などにより、アル・アトキンスが現在のバンドメンバーであるイアン・ヒルやK・K・ダウニングのバンドに加わり、ジューダス・プリーストのバンド名も引き継がれました。
後に、アル・アトキンスが脱退したことでオリジナルメンバーが不在となりましたが、メタルゴッドと呼ばれる名ボーカリストのロブ・ハルフォードや、グレン・ティプトンなどが加入しヘヴィメタルの代表的バンドとなりました。
ストラトヴァリウス
Stratovariusは1982年にフィンランドのヘルシンキにおいて、ドラム・ボーカルのトゥオモ・ラッシーラ、ギターのスタファン・ストロールマン、ベースのジョン・ヴィヘルヴェの3名で結成されました。
1984年にジョン・ヴィヘルヴェが脱退、1985年にスタファン・ストロールマンが脱退、1995年にトゥオモ・ラッシーラが解雇され、オリジナルメンバーは不在となりました。
また、初期Stratovariusのリーダー(2代目リーダー)でバンドの中心人物でもあった、ティモ・トルキも2008年に脱退しています。
ライオット
結成直後にスティーブン・コステロが脱退、1976年にフィル・フェイトが脱退、1978年にL.A.クヴァリスが脱退、1981年にガイ・スペランザとピーター・ビテリが脱退、2012年にマーク・リアリがクモ膜下出血とクローン病の合併症により死去したことでオリジナルメンバーが不在となりました。
ザ・ベンチャーズ
結成時のメンバーはリズムギターのドン・ウィルソン、リードギターのボブ・ボーグル、ドラムのジョージ・バビットとなっており、ジョージ・バビットは結成直後に脱退、ボブ・ボーグルは2009年6月14日に死去し、ドン・ウィルソンは現在もメンバーでありながらツアーからの引退を表明し、ライブでのバンドではオリジナルメンバーが不在となりました。
ザ・スリー・ディグリーズ
オリジナルメンバーはファイエット・ピンクニー、シャーリー・ポーター、リンダ・ターナーの3名ですが、シャーリー・ポーター、リンダ・ターナーの2名は1963年に脱退、ファイエット・ピンクニーも1976年に脱退しオリジナルメンバーが不在となりました。
ルネッサンス
結成当時のオリジナルメンバーは、ギター・ボーカルのキース・レルフ、ドラムのジム・マッカーティ、ベースのルイス・セナモ、キーボードのジョン・ホウケン、ボーカルのジェーン・レルフとなっています。
オリジナルメンバーは1970年までに脱退し、1971年からは新生ルネッサンスとして別メンバーで活動を行いました。
ドクター・フィールグッド
バンドは1971年にギターのウィルコ・ジョンソン、ボーカルのリー・ブリロー、ベースのジョン・B・スパークス、ドラムのビッグ・フィガー(ジョン・マーティン)で結成されました。
ウィルコ・ジョンソンは1997年3月に脱退、リー・ブリローは1994年4月に脱退、ジョン・B・スパークスは1982年4月に脱退、ビッグ・フィガーは1982年4月に脱退しており、現在はオリジナルメンバーの居ないバンドとなっています。
なお、ウィルコ・ジョンソンは自分が脱退した時点でドクター・フィールグッドは終わったと述べています。
クワイエット・ライオット
バンドは1975年に結成され、オリジナルメンバーはギターのランディ・ローズ、ボーカルのケヴィン・ダブロウ、ベースのケリー・ガルニ、ドラムのドリュー・フォーサイスとなっています。
幾たび1978年にケリー・ガルニが脱退、1980年にドリュー・フォーサイスが脱退、1982年3月19日にランディ・ローズが飛行機事故で死去し、その後はケヴィン・ダブロウを中心に休止を挟みつつ活動されていましたが、2007年11月25日にケヴィン・ダブロウが亡くなりオリジナルメンバーが不在となりました。
イン・フレイムス
2010年2月12日に中心人物であったイェスパー・ストロムブラードが脱退したことで、オリジナルメンバーが不在となりました。
プラターズ
プラターズは1953年にハーブ・リード、コーネル・ガンター、ジョー・ジェファーソン、アレックス・ホッジの4人で結成されますが、直後に、ハーブ・リード以外の3人が脱退し、2012年にはハーブ・リードも死去したため、オリジナルメンバーが不在となりました。
なおこのグループは多くのメンバーチェンジやグループの分裂を経ているため、グループ分裂時にはオリジナルメンバーが存在していない時も有りました。
ホリーズ
1962年にアラン・クラーク、グラハム・ナッシュ、エリック・ヘイドック、ドン・ラスボーン、ヴィック・ファレルのオリジナルメンバーでザ・ホリーズとなりました。
バンド活動直後にヴィック・ファレルが脱退、ドン・ラスボーンが1963年にマネージャーに転向、エリック・ヘイドックが1966年に脱退、グラハム・ナッシュは1968年末に脱退(一時的に復活する事も有る様子)、アラン・クラークは1999年に脱退し、オリジナルメンバーは不在となりました。
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ
1967年にアル・クーパー(1968年脱退)を中心に、ランディ・ブレッカー(1968年脱退)、ジェリー・ウェイス(1968年脱退)、フレッド・リップシアス(1972年脱退)、ディック・ハリガン(1972年脱退)、スティーブ・カッツ(1973年脱退、一時的に復帰時期も有り)、ジム・フィールダー(1974年脱退)、ボビー・コロンビー(1977年脱退)の8名で結成されましたが、いずれも脱退しておりオリジナルメンバーが不在のバンドとなっています。
ソフト・マシーン
オリジナルメンバーは中心人物のデイヴィッド・アレン、ロバート・ワイアット、マイク・ラトリッジ、ケヴィン・エアーズ、ラリー・ノーランの5人です。
バンド結成直後にラリー・ノーランが脱退、デイヴィッド・アレンが薬物所持などのトラブルから1967年に脱退、ケヴィン・エアーズが1968に脱退、ロバート・ワイアットは1971年に脱退、1976年にはマイク・ラトリッジが脱退したことでオリジナルメンバーが不在となりました。
リトル・リバー・バンド
オリジナルメンバーはビーブ・バートルズ(1983年脱退)、リック・フォルモーサ(1976年脱退)、グラアム・ゴブル(1992年脱退)、ロジャー・マクラクラン(1976年脱退)、デレック・ペリッチ(1984年脱退)、グレン・ショロック(1984年脱退)の6名ですが、いずれも現在は脱退しており、オリジナルメンバー不在のバンドとなっています。
なお、メンバーの入れ替わりが激しいバンドでもあり、一度脱退したオリジナルメンバーも一時的に復活していた時期もあります。
一時的にオリジナルメンバー不在のバンドや音楽グループの一覧
Absurd
1992年に結成され1993年にオリジナルメンバーが上記殺人事件を引きこし服役、その後もオリジナルメンバーの脱退や、中心人物のヘンドリック・メーブスの国外逃亡や度重なる逮捕などにより一時的にオリジナルメンバーが不在の時期が続きました。
▲先頭へ▲