最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
1月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧
サイト名とURLをコピーする
1月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧の概要
睦月」「霞初月」「初春月」「早緑月」など、1月の旧暦名称や別名を調べてまとめてみました。
1月は1年の始まりの月で、31日あります。
1月の誕生石はガーネット、1月の星座は山羊座と水瓶座、誕生花には福寿草・水仙があります。
1月は1年の始まりの月で、31日あります。
1月の誕生石はガーネット、1月の星座は山羊座と水瓶座、誕生花には福寿草・水仙があります。
名称 | 説明 |
---|---|
1月(一月) | グレゴリオ暦で年の初めの1番目の月で、31日あります。 |
January |
英語での1月です。 ローマ神話の1月を司る神ヤヌス(Janus)から命名されています。 ヤヌスは出入り口と扉の神で、入り口の神でも有る事から一年の入り口の1月を司っています。 |
Janvier | フランス語での1月です。 |
Januar | ドイツ語の1月です。 |
Enero | スペイン語の1月です。 |
Januari | オランダ語の1月です。 |
Janeiro | ポルトガル語の1月です。 |
Gennaio | イタリア語の1月です。 |
一月 | 中国語の1月です。 |
ムハッラム |
イスラム暦(ヒジュラ暦)の1月です。 イスラム暦のムハッラムは30日あります。 |
|
|
睦月 |
むつき 睦(むつ)び月や、睦まじい月が語源と言われ、身分や年代や性別関係なく老若男女が集まって睦びあう月の意味とされています。 |
霞初月・霞染月 | かすみそめづき |
初春月 | はつはるづき |
暮新月 | くれしづき |
初見月 | はつみつき |
早緑月 | さみどりづき |
祝月 | いわいづき・いはひづき |
太郎月 |
たろうづき 物事の一番最初の意味のたろう(太郎)を用いて、一番最初の月を表します。 |
正月 | しょうがつ |
年端月・年初月 | としはづき |
新春 |
しんしゅん 旧暦の名残や、中国から暦を取り入れた際の名残として、1月を春と考え新春としています。 |
子日月 | ねのびつき |
端月 |
たんげつ 秦の始皇帝の名「政」と正月の「正」が同音なので避けた為、「端月」と呼ばれるようになったとされています。 |
初空月 | はつそらづき |
孟春 |
もうしゅん 春の始まり(旧暦での)という意味で孟春と呼ばれています。 |
嘉月 | かげつ |
初月 | しょげつ |
建寅月 |
けんいんづき 「建」の文字は北斗七星の柄を意味し、その柄が旧暦で寅の方位を向く為「建寅月」と呼ばれています。 |
元月 | げんげつ |
泰月 | たいげつ |
萌月 | もゆつき |
生月 | うむつき |
関連ページ
▲先頭へ▲