最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
4月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧
サイト名とURLをコピーする
4月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧の概要
「卯月」「種月」「孟夏」「鳥待月」など、4月の旧暦名称や別名について調べてまとめてみました。
4月は1年の4番目の月で、30日あります。
4月の誕生石はダイヤモンド・クォーツ、4月の星座は牡羊座と牡牛座、誕生花には忘れな草・藤・かすみ草があります。
4月は1年の4番目の月で、30日あります。
4月の誕生石はダイヤモンド・クォーツ、4月の星座は牡羊座と牡牛座、誕生花には忘れな草・藤・かすみ草があります。
名称 | 説明 |
---|---|
4月 | グレゴリオ暦で年の4番目の月で、30日間あります。 |
April |
英語での4月です。 Aprilはローマ神話のヴィーナス(Venus)の月を意味するラテン語のAprilisから取ったものとされています。 |
Avril | フランス語の4月です。 |
April | ドイツ語の4月です。 |
Abril | スペイン語の4月です。 |
April | オランダ語の4月です。 |
Abril | ポルトガル語の4月です。 |
Aprile | イタリア語の4月です。 |
四月 | 中国語の4月です。 |
ラビーウッ=サーニー |
イスラム暦(ヒジュラ暦)の4月です。 イスラム暦のラビーウッ=サーニーは29日あります。 |
|
|
卯月・種月 |
うづき 卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したもの、、十二支の4番目が卯だというものなど幾つかの説があります。 |
卯花月 |
うのはなつき・うのはなづき ウツギ(空木)別名ウノハナ(卯の花)が咲く月の意味で、卯花月と呼ばれています。 |
孟夏 |
もうか 夏の初め(旧暦で)を意味しています。 |
得鳥羽月 | えとりはづき |
麦秋 |
むぎあき・ばくしゅう 麦の刈り取り時期から麦秋と呼ばれています。 |
鳥来月 | とりくつき |
初夏 | しょか 夏の始まり(旧暦で)から初夏と呼ばれています。 |
鳥待月 | とりまちつき |
首夏 |
しゅか 夏の始まり(旧暦で)から首夏と呼ばれています。 |
夏初月 |
なつはつき・なつはづき 夏の始まりの月(旧暦で)から夏初月と呼ばれています。 |
畏月 | いげつ |
花残月 | はなのこりづき |
陰月 | いんげつ |
乾月 | けんげつ |
建巳月 | けんしげつ 「建」の文字は北斗七星の柄を意味し、その柄が旧暦で巳の方位を向く為「建巳月」と呼ばれています。 |
木葉採月 | このはとりづき |
鎮月 | ちんげつ |
植月 | うえつき |
田植苗月 |
たうなへづき 田に稲の苗を植える月(旧暦で)から夏初月と呼ばれています。 |
苗植月 | なへうゑづき |
関連ページ
▲先頭へ▲