最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
9月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧
サイト名とURLをコピーする
9月の陰暦名称・別名・異名・旧名の一覧の概要
「長月」「稲熟月」「紅葉月」「菊咲月」など、9月の旧暦名称や別名について調べてまとめてみました。
9月は1年の9番目の月で、30日あります。
9月の誕生石はサファイア、9月の星座はおとめ座と天秤座、 誕生花にはリンドウ・芙蓉・桔梗があります。
9月は1年の9番目の月で、30日あります。
9月の誕生石はサファイア、9月の星座はおとめ座と天秤座、 誕生花にはリンドウ・芙蓉・桔梗があります。
名称 | 説明 |
---|---|
9月 | グレゴリオ暦で年の9番目の月で、30日間あります。 |
September |
英語での9月です。 September(セプテンバー)は、7番目の月の意味があります。しかし、実際の月と番号と違っているのはローマ暦が3月を起算としていた為、3月から7番目の月という意味でSeptemberとなっています。 |
Septembre | フランス語で9月です、 |
September | ドイツ語で9月です。 |
Septiembre | スペイン語で9月です。 |
September | オランダ語で9月です。 |
Setembro | ポルトガル語で9月です。 |
Settembre | イタリア語で9月です。 |
九月 | 中国語で9月です。 |
ラマダーン |
イスラム暦(ヒジュラ暦)の9月です。 イスラム暦のラマダーンは30日あります。 この月にイスラム教徒は日の出から日没までの間、飲食を絶つ断食を行います。 |
|
|
長月 |
ながつき 夜長月(よながつき)が省略されて、長月になったとされています。 |
稲熟月 |
いねあがりづき 稲穂が成熟する月である事から、稲熟月と呼ばれています。 |
夜長月 |
よながつき 夜がだんだん長くってくる月である事から、夜長月と呼ばれています。 |
色どり月 |
いろどりづき 木の葉が色取る月である事から、色どり月と呼ばれています。 |
紅葉月 | もみじつき |
小田刈月 | おだかりづき |
季秋 |
きしゅう 秋の末、晩秋で有る事から、季秋と呼ばれています。 |
菊咲月 |
きくさづき 菊の花が咲く時期であることから、菊咲月と呼ばれています。 |
晩秋 |
くれのあき・ばんしゅう 秋の末、晩秋で有る事から、晩秋と呼ばれています。 |
菊月 | きくづき |
暮秋 |
ぼしゅう 秋の暮れで有る事から、暮秋と呼ばれています。 |
寝覚月 | ねざめづき |
祝月 | いわいづき |
詠月 | えいげつ |
菊開月 |
きくさきづき 菊の花が開く時期であることから、菊開月と呼ばれています。 |
玄月 | げんげつ |
建戌月 |
けんじゅつづき 「建」の文字は北斗七星の柄を意味し、その柄が旧暦で戌の方位を向く為「建戌月」と呼ばれています。 |
青女月 | せいじょづき |
竹酔月 | ちくすいづき |
関連ページ
▲先頭へ▲