最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
カンガルーとワラビーの種類一覧
サイト名とURLをコピーする
カンガルーとワラビーの種類一覧の概要
「アカキノボリカンガルー」「オオカンガルー」「ヒメウサギワラビー」「エレガントワラビー」などの様々なカンガルーとワラビー50種類以上を調べて一覧にまとめてみました。
カンガルーは有袋類カンガルー目カンガルー科に属する動物で、ワラビーは有袋類カンガルー目カンガルー科に属するカンガルーよりも小型の種類です。
どちらも有袋類で、オーストラリア大陸、タスマニア島、ニューギニア島に生息しており、ワラビーは人為的に移植された地域も有ります。
カンガルーは有袋類カンガルー目カンガルー科に属する動物で、ワラビーは有袋類カンガルー目カンガルー科に属するカンガルーよりも小型の種類です。
どちらも有袋類で、オーストラリア大陸、タスマニア島、ニューギニア島に生息しており、ワラビーは人為的に移植された地域も有ります。
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| ゴマシオキノボリカンガルー | (Dendrolagus inustus) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島北部、西部及びヤーペン島、ワイゲオ島に生息しています。 |
| カオグロキノボリカンガルー | (Dendrolagus lumholtzi ) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 オーストラリアのクイーンズランド州に生息しています。 |
| ベネットキノボリカンガルー | (Dendrolagus bennettianus) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 オーストラリアのクイーンズランド州に生息しています。 |
| アカキノボリカンガルー | (Dendrolagus matschie) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島東部に生息しています。 |
| セスジキノボリカンガルー | (Drendrolagus goodfellowi) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島中部に生息しています。 |
| ドリアキノボリカンガルー | (Dendrolagus dorianus) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島西部、中部、南東部に生息しています。 |
| スコットキノボリカンガルー | (Dendrolagus scottae) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島北部に生息しています。 |
| クリイロキノボリカンガルー | (Dendrolagus spadix) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島低地部に生息しています。 |
| クロキノボリカンガルー | (Dendrolagus ursinus) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島西部に生息しています。 |
| シロハラキノボリカンガルー | (Dendrolagus mbaiso) カンガルー科キノボリカンガルー属のカンガルーです。 ニューギニア島西部に生息しています。 |
| クロドルコプシス | (Dorcopsis atrata) カンガルー科ドルコプシス属のカンガルーです。 |
| セスジドルコプシス | (Dorcopsis hageni) カンガルー科ドルコプシス属のカンガルーです。 |
| Dorcopsis luctuosa | カンガルー科ドルコプシス属のカンガルーです。 |
| Dorcopsis muelleri | カンガルー科ドルコプシス属のカンガルーです。 |
|
|
|
| オオドルコプシス | (Dorcopsis veterum)< カンガルー科ドルコプシス属のカンガルーです。 ニューギニア島南部、北西部に生息しています。 |
| ヒメウサギワラビー | (Lagorchestes asomatus) カンガルー科ウサギワラビー属のワラビーです。 |
| メガネウサギワラビー | (Lagorchestes conspicillatus) カンガルー科ウサギワラビー属のワラビーです。 |
| コシアカウサビワラビー | (Lagorchestes hirsutus) カンガルー科ウサギワラビー属のワラビーです。 |
| ウサギワラビー | (Lagorchestes leporides) カンガルー科ウサギワラビー属のワラビーです。 オーストラリア南東部に生息していましたが、1890年に絶滅しました。 |
| シマウサギワラビー | (Lagostrophus fasciatus) カンガルー科シマウサギワラビー属のワラビーです。 ウサギワラビー属であるとも考えられています。 オーストラリアのドール島、バーニア島に生息する固有の動物です。 体長40~50cm、体重1.3~2.5kgです。 |
| スナイロワラビー | (Macropus agilis) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| アカワラルー | (Macropus antilopinus) カンガルー科カンガルー属の動物です。 クイーンズランド州、ノーザンテリトリー、西オーストラリア州の北部に生息しています。 |
| クロワラルー | (Macropus bernadus) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| セスジワラビー | (Macropus dorsalis) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| ダマヤブワラビー | (Macropus eugenii) カンガルー科カンガルー属の動物です。 オーストラリア南部に生息しています。 日本ではペット用としてペットショップ等で売られていることがあります。 |
| クロカンガルー | (Macropus fuliginosus) カンガルー科カンガルー属の動物です。 オーストラリア南西部に生息しています。 |
| オオカンガルー | (Macropus gigantues) カンガルー科カンガルー属の動物です。 ハイイロカンガルーとも呼ばれることがあります。 オーストラリアのクイーンズランド州、ニューサウスウェールズ州、ビクトリア州生息しています。 体長120cmにもなる大型のカンガルーで、跳躍力は強く、時速60km以上で走ることも出来ます。 |
| シマカンガルー | (Macropus greyii) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| クロテワラビー | (Macropus irma) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| パルマワラビー | (Macropus parma カンガルー科カンガルー属の動物です。 オーストラリアのニューサウスウェールズ東部に生息しています。 |
| エレガントワラビー | (Macropus parryi) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| ケナガワラビー | (Macropus robustus) カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| アカクビワラビー | (Macropus rufogrisseus カンガルー科カンガルー属の動物です。 |
| アカカンガルー | (Macropus rufus) カンガルー科カンガルー属の動物です。 体長160cmにもなる大型のカンガルーで、カンガルーの中では最大種となっています。 時速45km近い速度で走ることが出来ます。 |
| タヅナツメオワラビ | (Onychogalea fraenata ) カンガルー科ツメオワラビー属のワラビーです。 名前の由来にもなった、口から背中にかけての手綱(たづな)のような白い線が特徴です。 |
| ミカヅキツメオワラビー | (Onychogalea lunata ) カンガルー科ツメオワラビー属のワラビーです。 |
| スナイロツメオワラビー | (Onychogalea unguifera ) カンガルー科ツメオワラビー属のワラビーです。 |
| Petrogale assimilis | カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| コミミイワワラビー | (Petrogale brachyotis) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| バービッジイワワラビー | (Petrogale burbidgei ) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| Petrogale coenensis | カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| ヒメイワワラビー | (Petrogale concinna ) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| ミミナガイワワラビー | (Petrogale godmani) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| クイーンズランドイワワラビー | (Petrogale inornata) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| Petrogale herberti | カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| ワキスジイワワラビー | (Petrogale lateralis) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| マリーバイワワラビー | (Petrogale mareeba) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| オグロイワワラビー | (Petrogale penicillata) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 オーストラリアのクイーンズランド州南東部、ニューサウスウェールズ州南部、ビクトリア州東部に生息しています。 |
| プローサーパインイワワラビー | (Petrogale persephone) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| アカイワワラビー | (Petrogale rothschildi) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| Petrogale sharmani | カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 |
| シマオイワワラビー | (Petrogale xanthopus) カンガルー科イワワラビー属のワラビーです。 オーストラリア東部に生息しています。 |
| クアッカワラビー | (Setonix brachyurus) カンガルー科クアッカワラビー属のワラビーです。 オーストラリアの西オーストラリア州南西部に生息する固有種で、本種のみでクアッカワラビー属を形成しています。 体長約40~50cm、体重2.7~4.2Kg。 25-150頭の群れを形成し、主に湿地などに生息しています。 |
| アカハラヤブワラビー | (Thylogale billardierii ) カンガルー科ヤブワラビー属のワラビーです。 |
| コゲチャヤブワラビー | (Thylogale brunii) カンガルー科ヤブワラビー属のワラビーです。 |
| アカアシヤブワラビー | (Thylogale stigmatica) カンガルー科ヤブワラビー属のワラビーです。 |
| アカクビヤブワラビー | (Thylogale thetis) カンガルー科ヤブワラビー属のワラビーです。 |
| オグロワラビー | (Wallabia bicolor ) カンガルー科オグロワラビー属 のワラビーです。 ヌマワラビー(Swamp Wallaby )とも呼ばれています。 オーストラリア東部に生息しています。 |
▲先頭へ▲

