最近更新したページ
▲先頭へ▲
最近更新したページ
ノコギリクワガタ(鋸鍬形・のこぎりくわがた)の種類一覧
サイト名とURLをコピーする
ノコギリクワガタ(鋸鍬形・のこぎりくわがた)の種類一覧の概要
ノコギリクワガタはコウチュウ目クワガタムシ科ノコギリクワガタ属に属する昆虫で、アジア、アフリカ、オセアニアの各地の森林などに生息しています。
なお、日本には4種類のノコギリクワガタが生息しています。
特徴としてはオスの成虫には大アゴがあり、アゴに生える歯の形状は種類によって様々な形になります。
なお、日本には4種類のノコギリクワガタが生息しています。
特徴としてはオスの成虫には大アゴがあり、アゴに生える歯の形状は種類によって様々な形になります。
名称 | 説明 |
---|---|
ノコギリクワガタ 鋸鍬形 |
学名:Prosopocoilus inclinatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 北海道から屋久島までの日本各地と、朝鮮半島のクヌギ、コナラ、ミズナラ、ヤナギ、ハンノキ、ニレ等が生える森や林に生息しています。 体長はオスで25~74mm、メスで20~40mm。 大型のオスは屈曲した大きな顎を持ち、小型のオスは直線状の顎をしています。 夜行性で広葉樹の樹液を飲んでいます。 ノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
アスタコイデスノコギリクワガタ 大赤鋸鍬形虫 |
学名:Prosopocoilus astacoides、Prosopocoilus astacoides javanus オオアカノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、中国、台湾、韓国、ネパール、ブータン、タイ、ベトナム、モンゴルなどのアジア地域に生息しています。 アスタコイデスノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
アテヌアトゥスノコギリクワガタ |
学名: Prosopocoilus attenuatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島やボルネオ島に生息しています。 小型のノコギリクワガタで、茶色がかった体色をしています。 |
アマミノコギリクワガタ 奄美鋸鍬形 |
学名:Prosopocoilus dissimilis リュウキュウノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 奄美諸島、沖縄諸島、トカラ列島に生息しています。 体長はオスで23~80mm、メスで24~40mm。オスの顎は大きく、屈曲しています。 体色は、黒、赤褐色、オレンジに近い色などがあります。 アマミノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
アンティロペノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus antilope コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 カメルーン、タンザニアなどのアフリカ中央部に生息しています。 オスの顎は短めで、赤やオレンジ色に近い体色をしています。 アンティロペノコギリクワガタにはProsopocoilus antilope insulanusという亜種が居るとされています。 |
ウィムベルレイノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus wimberleyi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドのアンダマン諸島に生息しています。 |
ウォレスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus wallacei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのハルマヘラ島、セラム島などに生息しています。 体長は最大70mmを超えます。 黒い体色に体の外側に白いやクリーム色のラインが入っているのが特徴です。 |
ウスバクワガタ |
学名:Prosopocoilus formosanus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 台湾に生息して居ます。 体長は20~38mm。オスの顎は長く先に2つの歯があるのが特徴です。 ウスバクワガタをノコギリクワガタ属に含めないという説も有ります。 |
ウムハンギノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus umhangi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タンザニアなどのアフリカの東部地域に生息しています。 体長は28~68mm。頭部は黒い色で腹部は茶色い色をしています。 |
エリックノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus erici コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのボルネオ島に生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
オキピタリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus occipitalis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピン、タイ、マレーシア、インドネシアに生息しています。 体長は最大で56mm以上になる個体も存在します。 全身がクリーム色をしているのが特徴です。 東南アジアの広い地域に生息しているため、地域によって模様などにも様々な特徴があります。 |
オーエンノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus oweni コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドからインドネシア、中国の南部にかけての広い地域に生息しています。 |
|
|
カタンガノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus katanganus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 アフリカの中部地域から西部地域にかけての範囲に生息しています。 |
カネェギィエテルノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus kannegieteri コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島などに生息しています。 全身がクリーム色に近い色をしているのが特徴です。 |
カルコイデスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus chalcoides コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド南部に生息しています。 |
ギラファノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus giraffa キバナガノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、インドネシア、ネパール、ブータン、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、フィリピン、マレー半島、、ティモール島などに生息しています。 体長はオスで35~118mm。メスで30~56mm。大型のノコギリクワガタでクワガタの中でも最も大型の種類です。 オスの顎は非常に長いためギラファ(キリン)クワガタと呼ばれています。 ギラファノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
キリベスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus cilipes キリペスノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドの北東部に生息しています。 |
クニコノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus kunikoae コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスラウェシ島に生息しています。 |
グラキリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus gracilis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムや中国南部に生息しています。 |
クレヌリデンスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus crenulidens コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タイ、ベトナム、ラオス、中国南部に生息しています。 体長は最大で50mm程度になります。 |
ゲルツルードノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus gertrudae コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのルソン島などに生息しています。 |
コルボラアルノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus corporaali コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのブル島に生息しています。 |
コンフキウスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus confucius コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、ミャンマー、ベトナム、中国南部に生息しています。 体長は最大で100mmを超える個体も居ます。 オスの顎は大きく細長いのが特徴です。 |
サバゲノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus savagei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ギニアからコンゴにかけてのアフリカに生息しています。 体長はオスで25~63mm。メスで21~30。 サバゲノコギリクワガタには亜種のProsopocoilus savagei surturが居るとされています。 |
ジュリエットノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus julietae コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのミンダナオ島に生息している小型のノコギリクワガタです。 赤みがかかった色をしています。 |
スクアミラテリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus squamilateris コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 マレー半島、タイ、インドネシアのボルネオ島、スマトラ島、ジャワ島、ニアス島、マレー半島などに生息しています。 小型のノコギリクワガタで赤みがかかった色をしています。 |
スツラリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus suturalis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、タイ、ラオス、ベトナム、ミャンマー、マレー半島、中国南部などに生息しています。 クリーム色のような色をしており、オスには鋭く尖った長い顎があります。 |
スピネウスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus spineus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムに生息して居ます。 体長は最大で60mmを超える個体も存在します。 オスの顎は長く、先のほうに歯が数本生えています。 |
スプレプスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus suprebus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タイ北部などに生息しています。 |
スペキオサスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus speciosus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド南部に生息しています。 腹部の両サイドはクリーム色のような色をしており、オスの顎は短めです。 |
スペクタビリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus spectabilis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 スマトラ島などに生息しています。 体長は25~49mm。 |
スペクラリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus specularis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ジンバブエ、コンゴ、タンザニアなどのアフリカに生息しています。 中型のノコギリクワガタで赤褐色色をしています。 |
スペネウスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus spineus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムに生息しています。 |
スペンスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus spencei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、タイ、ベトナム、ミャンマーに生息しています。 スペンスノコギリクワガタには亜種のProsopocoilus spencei mandibularisが存在します。 |
スワンジィノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus swanzyanus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ガボン、コートジボアール、コンゴに生息しています。 体長は23~38mmと小型のノコギリクワガタで、赤褐色の体色をしています。 |
セネガルノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus senegalensis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ザンビア、中央アフリカ、、カメルーンなどに生息しています。 小さく短い顎をしています。 |
ゼブラノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus zebra コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピン、インドネシア、ミャンマーなどに生息しています。 クリーム色の体色に黒の模様が入り縞模様となっています。 ゼブラノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
セリケウスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus sericeus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのジャワ島、ボルネオ島、スマトラ島、ニアス島に生息しています。 セリケウスノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
セリコルニスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus serricornis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 マダガスカルに生息しています。 体長は25~56mm。 オスの顎の先端に小さい歯が集中して生えています。 |
タカサゴノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus motschulskyii コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 台湾に生息しています。 体長は25~56mm。 |
チュウジョウノコギリクワガタ |
学名: Prosopocoilus chujoi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムに生息している小型のノコギリクワガタです。 |
ティグリヌスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus tigrinus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 マレーシア、インドネシアのボルネオ島に生息しています。 体長は15~30mmと小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ディバティッセノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus debatissei デバティッセノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 マレー半島に生息しています。 |
デキピエンスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus decipiens コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのジャワ島に生息しています。 黒色の体色をしており、胸部と腹部の外側がクリーム色をしているのが特徴です。 |
デバティッセノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus debatissei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 マレー半島に生息しています。 |
デンティクラトゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus denticulatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムや中国の海南島に生息している中型のノコギリクワガタです。 |
デンティフェルノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus dentifer コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド北部、ネパール、ミャンマーに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ドウネスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus downesi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 サントメ・プリンシペに生息しています。 体長は30~65mmで、赤褐色の体色をしています。 |
ドゥビウスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus dubius コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのパラワン島に生息しています。 |
ドエスブルクノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus doesburgi ドエスブルグノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスラウェシ島(セレベス)に生息しています。 体長は最大で60mmを超え、赤褐色の体色をしています。 |
トラグルスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus tragulus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのハルマヘラ島、バチャン島、モロタイ島、テルナテ島などに生息してます。 頭部は黒、胸部は赤茶色、腹部はクリーム色に似た色をしています。 |
ドリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus doris コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナムに生息している小型のノコギリクワガタです。 オスの顎は短く、頭部と胸部は黒色、腹部は赤茶色をしています。 |
ドルサリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus dorsaliis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのルソン島、ネグロス島、カミグイン島、マリンドック島、インドネシアの一部に生息しています。 体長は60mmを超える個体も存在します。 体色は赤茶色をしています。 ドルサリスノコギリクワガタにはProsopocoilus dorsaliis hiromii という亜種が居るとされています。 |
トレスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus torresensis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 オーストラリアのクイーンズランド洲に生息しています。 体長は最大でも40mm程度で小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ナタールノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus natalensis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タンザニア、ケニア、ウガンダ、南アフリカなどに生息しています。 小型の種類のノコギリクワガタで赤褐色をしています。 |
ニセコンゴノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus pseudocongoanus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ザイールなどに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ハスタートノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus hasterti コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 パプアニーギニアのブーゲンビル島やソロモン諸島にニュージョージア島、コロンバンガラ島、マタイラ島などに生息しています。 黒い体色で体の外側にオレンジや茶色がかった白色やクリーム色のラインが入っているのが特徴です。 |
ハチジョウノコギリクワガタ 八丈鋸鍬形 |
学名:Prosopocoilus hachijoensis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 伊豆諸島の八丈島に生息しています。 体長はオスで27~59mm、メスで23~35mm。日本に生息するノコギリクワガタでは最も最小の種類で、オスの顎も湾曲せず直線的な形をしています。 年々生息数が少なくなってきています。 |
パッサロイデスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus passaloides コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのボルネオ島、スマトラ島、ジャワ島、アンダマン島、マレー半島に生息しています。 |
バリエガートゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus variegatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 アフリカ中部に生息しています。 |
パリーノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus parryi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、ネパールなどに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ヒエッケノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus hiekei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 ヒエッケノコギリクワガタには亜種のProsopocoilus hiekei sakanashiiが存在するようです。 |
ビオサットノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus viossati コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 コモロのマヨット島に生息しています。 |
ピオッサトノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus viossati ビオサットノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 コモロのマヨット島に生息しています。 体長は20~50mm。 |
ヒストリオノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus histrio コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド南部に生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 胸部と腹部がクリーム色をしているのが特徴です。 |
ビソンノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus bison コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシア、パプアニューギニア、ソロモン諸島などに生息しています。 体長は最大で75mmを越す個体も存在します。 大型のオスは長い顎を持っています。 赤茶色の体色で、体の外側にはクリーム色や白みがかった茶色のラインが入っているのが特徴です。 |
ビデンタートゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus bidentatus ビデンタトゥスノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ラオスなどに生息しています。 |
ビプラギアトゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus biplagiatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、タイ、ミャンマー、ラオス、ベトナム、マレー半島、中国南部などに生息しています。 体長は18~40mm。 黒い体色で胸部と腹部はクリーム色の部分があります。 |
ファブリースノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus fabricei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのペレン島、バンガイ島、スラ諸島などに生息しています。 オスは最大で69mmにもなり、赤褐色の体色で胸部と腹部はクリーム色の部分があります。 |
ファベールノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus faber コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ザイールやカメルーンなどのアフリカに生息しています。 小型の種類のノコギリクワガタで、赤褐色の体色をしています。 |
フェアノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus feai コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タイ、ミャンマーに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 フェアノコギリクワガタには亜種のProsopocoilus feai trichopezusが存在します。 |
フォルケプスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus forceps コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島、ボルネオ島、マレー半島などに生息しています。 フォルケプスノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
フォルフィクラノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus forficula マルバネノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 中国の福建省、貴州省、台湾、ベトナムに生息しています。 体長は最大で68mm程度で、オスには大きく長い顎があります。 |
フスクスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus fuscus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ザイールなどに生息しています。 体長は30~48mmで、オスの顎は小さく、赤褐色の体色をしています。 |
ブッダノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus buddha ユミツノノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド北部、タイ、インドネシア、フィリピン、中国南部、ベトナム、ラオスなどに生息しています。 ブッダノコギリクワガタには以下の亜種が存在します。
|
プティクレークノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus petitclerci コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ジンバブエ、タンザニアなどのアフリカに生息しています。 |
フラピドゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus flavidus フラビドゥスノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島、ボルネオ島、マレー半島に生息している中型の種類のノコギリクワガタです。 |
フランシスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus francisi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのルソン島に生息しています。 |
ブルイジンノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus bruijni コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスラウェシ島、セレベス島などに生息しています。 赤褐色の体色で、腹部は明るい茶色やクリーム色をしています。 |
フルゲンスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus fulgens コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タイなどに生息しています。 |
フルストルファーノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus fruhstorferi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのフローレス島に生息している中型のノコギリクワガタです。 赤褐色の体色で、腹部は明るい茶色やクリーム色をしています。 |
ブルノコギリリクワガタ |
学名:Prosopocoilus corporaali コルポラアルノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのブル島に生息しています。 |
プンクタティシムスノコギリクワガタ |
学名: Prosopocoilus punctatissimus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 コモロに生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ポリトゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus politus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ブータン、ミャンマーなどに生息しています。 |
マクラトゥスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus maculatus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 トーゴなどアフリカ西部地域に生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 黒色の体色で、胸部と腹部の両サイドは明るい茶色やクリーム色をしています。 |
マクレランドノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus maclellandi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インド、ミャンマー、タイなどに生息しています。 |
ミスティクスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus mysticus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島、ニアス島に生息しています。 |
ミラビリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus mirabilis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 タンザニア北東部に生息し、体長は70mm以上になります。 赤褐色や黄色やオレンジ色に近い色、黒い色などの混じった色をしています。 |
ミルメコレオンノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus myrmecoleon コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスラウェシ島に生息しています。 体長は30~65mm。 オスの顎は余り大きくなく、腹部が頭部や胸部に比べて極端に太くなっている特徴があります。 |
モーニッケノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus mohnikei コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのジャワ島、バリ島、スマトラ島、ボルネオ島などに生息しています。 体長は最大59mmで押すには長く大きな顎があります。 体色は頭部が明るい赤茶色、胸部と腹部がクリーム色をしています。 |
ヤエヤマノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus pseudodisimilis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 八重山諸島に石垣島、西表島に生息してます。 体長は22~63mm。赤みがかかった色をしています。 台湾に生息しているタカサゴノコギリクワガタと非常に近い種類といわれています。 |
ラテラリスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus lateralis コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピン、インドネシアに生息しています。 体長は最大で59mm。 オスの顎は短く、頭部と胸部は赤茶色、腹部の中心は赤茶色で外側はクリーム色をしています。 |
ラテリヌスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus laterinus コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ベトナム、インドネシアのジャワ島に生息している小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ラフェルトノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus lafertei カレドニアノコギリクワガタ コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 ニューカレドニアのニューカレドニア島、ロイヤルティ諸島、ニューヘブリデス諸島に生息しています。 体長は70mmを超え、オセアニアに生息するノコギリクワガタの中では最も大型になります。 頭部と胸部は黒色で、腹部はクリーム色に似た色をしています。 |
ラミニフェルノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus laminifer コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島に生息してます。 体長は20~35mmと小型の種類のノコギリクワガタで、オスの顎はまっすぐな直線状の形をしています。 |
ルマウィノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus lumawigi ルマウィギィノコギリクワガタ コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのミンダナオ島に生息しています。 |
ルーベンスノコギリクワガタ |
学名:Prosopocoilus rubens ルベンスノコギリクワガタとも呼ばれています。 コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 インドネシアのスマトラ島、ボルネオ島、マレー半島に生息しています。 体長は20~30mmと小型の種類のノコギリクワガタです。 |
ロメオノコギリクワガタ |
学名: Prosopocoilus romeoi コウチュウ目カブトムシ亜目コガネムシ上科クワガタムシ科ノコギリクワガタ属の昆虫です。 フィリピンのミンダナオ島に生息しています。 体長は最大でも50mm以下の中型の種類のノコギリクワガタです。 |
関連ページ
▲先頭へ▲