最近更新したページ



近視の種類一覧


サイト名とURLをコピーする
 

近視の種類一覧の概要

近視とは網膜よりも手前で焦点を結んでしまう症状で、遠くの物を見るとぼやけてしまいます。

近視は視力の異常ではないため視力自体は低下しません。
 
 
 
 
 
 
 
近視の種類一覧
名称 説明
屈折性近視 屈折性近視は、角膜または水晶体の曲率が強く、焦点を網膜より前方に結んでしまうことで発生する近視です。
この逆で、角膜または水晶体の曲率が弱く、焦点を網膜より後方に結んでしまうと「屈折性遠視」になります。

長時間にわたって近場などのものを見ていると、水晶体が厚くなってしまい屈折性近視が発生するといわれています。
軸性近視 眼球の前後が長い為、水晶体と網膜の距離が近くなってしまい、焦点を網膜より前方に結んでしまうことで発生する近視です。
この逆で、眼球の前後が短く、焦点を網膜より後方に結んでしまうと「軸性遠視」になります。

遺伝性近視の大半は軸性近視であると言われ、矯正を行う必要があります。
また、軸性近視の場合、網膜が眼球に引き伸ばされているので網膜剥離になる可能性が高いといわれています。
偽近視 仮性近視、調節性近視、調節緊張性近視、調節緊張などとも呼ばれています。

読書、事務、テレビ、ゲーム、パソコンなどで目を長時間にわたって酷使した場合に発生する近視で、点眼薬の使用、目を休める、遠くをみるなどで偽近視は安らぎます。

偽近視は目を酷使したことにより一時的に発生する近視のため、通常の近視とは別物とされています。
核性近視 老人性白内障に伴い発生する近視で、 核性白内障により引き起こされます。
単純近視 医学的臨床による分類のひとつで、遺伝や環境によって起こる近視を指します。
学生になると目が悪くなることが多いため「学校近視」などとも呼ばれています。
病的近視 医学的臨床による分類のひとつで、疾病などの以上により起こる近視です。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>近視の種類一覧