最近更新したページ



レアアース・希土類元素の種類一覧


サイト名とURLをコピーする
 

レアアース・希土類元素の種類一覧の概要

レアアースとはレアメタルの中で、ランタノイド(ランタンからルテチウムまでの15元素)と、スカンジウム、イットリウムを指す言葉で、希土類・希土とも呼ばれています。

レアアースの各元素は性質がお互いに良く似ているため、単体として分離が難しく、分離された物を「分離希土」、分離されていない物を「混合希土(ミッシュメタル)」と呼んでいます。

レアアースは充電池や発光ダイオード、合金の材料、磁性体の材料などに利用されています。
 
 
 
 
 
 
 
レアアース・希土類元素の種類一覧
名称 説明
スカンジウム Scandium。原子番号21。元素記号Sc。
レアアースとしてのスカンジウムは、水銀灯、合金の材料、蓄電池の電極などに利用されています。
日本の第一稀元素化学工業などが生産しています。
イットリウム
(イッテリウム)
Yttrium。原子番号39。元素記号Y。
レアアースとしてのイットリウムは、蛍光体、光学ガラス、セラミックス、電池の電極、コンデンサー、永久磁石、レーザー発振用などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ランタン Lanthanum。原子番号57。元素記号La。
レアアースとしてのランタンは、セラミック合金、光学レンズ、水素吸着の媒体、排ガス吸着触媒、セラミックコンデンサー、蛍光体の原料などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
セリウム Cerium。原子番号58。元素記号Ce。
レアアースとしてのセリウムは、ガラスの研磨剤、UVカットガラスの材料、排ガス吸着触媒などに利用されています。
中国、旧ソ連、アメリカ、西オーストラリア、インドなどで産出されています。
プラセオジム Praseodymium。原子番号59。元素記号Pr。
レアアースとしてのプラセオジムは、ガラスやセラミックタイルの発色剤、光ファイバの増幅器などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ネオジム
ネオジウム
Neodymium。原子番号60。元素記号Nd。
レアアースとしてのネオジムは、セラミックコンデンサ、レーザー発振用、ガラスの着色剤などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
プロメチウム Promethium。原子番号61。元素記号Pm。
レアアースとしてのプロメチウムは、夜光塗料、蛍光灯などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
サマリウム Samarium。原子番号62。元素記号Sm。
レアアースとしてのサマリウムは、サマリウムコバルト磁石、排ガス吸着触媒などに利用されています。
中国やフランスなどで産出されています。
ユウロピウム
ユーロピウム
Europium。原子番号63。元素記号Eu。
レアアースとしてのユウロピウムは、半導体、発光ダイオードの蛍光体などに利用されています。
主に中国などで産出されています。





ガドリニウム Gadolinium。原子番号64。元素記号Gd。
レアアースとしてのガドリニウムは、原子炉の制御材、蛍光体などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
テルビウム Terbium。原子番号65。元素記号はTb。
レアアースとしてのテルビウムは、テレビのブラウン管、蛍光体、光磁気ディスクなどに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ジスプロシウム
ディスプロシウム
Dysprosium。原子番号66。元素記号はDy。
レアアースとしてのジスプロシウムは、原子炉の制御材、光磁気ディスク、磁石、伸縮合金などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ホルミウム Holmium。原子番号67。元素記号はHo。
レアアースとしてのホルミウムは、YAGレーザーの添加物などに利用されています。
エルビウム Erbium。原子番号68。元素記号Er。
レアアースとしてのエルビウムは、ガラスの着色剤、光ファイバー、YAGレーザーの添加物などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ツリウム Thulium。原子番号69。元素記号Tm。
レアアースとしてのツリウムは、光ファイバーの増幅器などに利用されています。
主に中国などで産出されています。
イッテルビウム Ytterbium。原子番号70。元素記号Yb。
レアアースとしてのイッテルビウムは、蛍光体、プロジェクター用光学ガラス、カメラのレンズ、電池極板、コンデンサーなどに利用されています。
主に中国などで産出されています。
ルテチウム Lutetium、Lutecium。原子番号71。元素記号Lu。
レアアースとしてのルテチウムは、主に研究用に使われています。
ルテチウムは生成するのに手間がかかるため非常に高価で、市販されている金属の中では最も高いとされています。 (2010年10月3日 塊状ルテチウム1g 15,700円)
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>レアアース・希土類元素の種類一覧