最近更新したページ



中毒・中毒症の種類の一覧


サイト名とURLをコピーする
 

中毒・中毒症の種類の一覧の概要

中毒とは、人間や動物に、許容量を超えた毒物が体内に入り込み、体の機能が阻害される状態です。

物質や毒物の中毒を起こす量を「中毒量」と呼びます。
 
 
 
 
 
 
 
中毒・中毒症の種類の一覧
名称 説明
物質よる中毒
食中毒 人体に有害な物質を含む飲食物を口にすることで発生する中毒で、症状には、嘔吐、下痢、発熱、腹痛など様々な状態があります。

食中毒は原因や物質により「細菌性食中毒」「ウイルス性食中毒」「化学性食中毒」「自然毒食中毒」 「毒素型食中毒」「感染型食中毒」「その他食中毒」に分類されます。

主な食中毒には、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、病原性大腸菌、ノロウイルス、ロタウイルス、毒キノコ、ふぐ毒、各種アレルギー等があります。
金属中毒 金属元素やその化合物を多量に摂取することで発生する中毒で、主な金属中毒には 「カドミウム中毒」「水銀中毒」「鉛中毒」「ヒ素中毒」等が有ります。

また、金属中毒は公害病の原因となることも多く、水俣病の有機水銀、イタイイタイ病のカドミウム中毒、 土呂久砒素公害のヒ素中毒などが知られています。

関連ページ:公害病の種類の一覧
関連ページ:金属の種類一覧
カドミウム中毒 強い毒性を持っているカドミウムやその化合物が体内に入ることで発生する中毒です。

カドミウム中毒の症状には、頭痛、気管支の痛み、発熱、気管支炎、肺炎、肺水腫、肝不全、 骨軟化症、骨粗しょう症、各種癌などがあります。
水銀中毒 水銀が体内に入ったり、水銀自体に接触する事で発生する中毒です。
水銀は皮膚や消化器からの吸収や、気化した蒸気を吸い込むことにより肺からも吸収れます。

水銀中毒の主な症状には、臓器や中枢神経への障害、また脳へも影響を与え、場合によっては死に至る事もあります。
鉛中毒 鉛を摂取することで発生する重金属中毒で、鉛毒とも呼ばれています。
鉛自体は自然の食品にも微量に含まれており、それらを摂取する分では問題は有りませんが、 鉛に汚染された食品や水などを慢性的に摂取した場合には体内に蓄積され中毒を引き起こします。

鉛中毒の主な症状には、腹痛、貧血、神経障害などがあります。
ヒ素中毒 人体に有害であるヒ素やその化合物を摂取することで発生する中毒です。

ヒ素中毒の主な症状には、腹痛、嘔吐、発熱、臓器不全、神経系や脳への影響があり、場合によっては死に至ります。

ヒ素中毒を発生した事件には「森永ヒ素ミルク中毒事件」や「和歌山毒物カレー事件」等が有ります。
薬物中毒 「薬中」「薬物依存症」とも呼ばれ、依存性の有る薬物を常習的に摂取してしまう症状です。

主な薬物中毒の原因には、向精神薬、睡眠薬、鎮静剤、覚せい剤、コカイン、ニコチン、カフェイン、アルコール、モルヒネ、アヘンなどがあります。
アルコール中毒 アル中、慢性アルコール中毒とも呼ばれており、飲酒などによりアルコールの一種であるエタノールを慢性的に摂取することで発生する中毒で、 広義の薬物中毒にあたります。

日本では約230万人が何らかのアルコール中毒であるとされ、アルコール中毒の症状には 「アルコールへの渇望感」「飲酒のコントロールの不可」「各種内臓疾患(脂肪肝、肝炎、肝硬変、胃炎、膵炎、心筋症)など」 「対人関係のトラブルやストレス」 「禁断症状(イライラ、手足の震え、頭痛、不眠、妄想、幻覚、幻聴など)」「アルコールへの耐性」などがあります。
急性アルコール中毒 短時間に急激にアルコールを摂取することで起こるアルコール中毒です。

急性アルコール中毒は、飲み会での無理な飲酒や一気飲みなどで発生することが多く、 無理せず自分のペースで飲むことが大事です。

急性アルコール中毒の状態には、「微酔期」「酩酊期」「泥酔期」「昏睡期」があり、 症状には、気分の高揚程度から、反射の遅れ、運動の障害、嘔吐、記憶力の低下、錯乱、昏睡、体温の低下、 心肺の停止等があり、場合によっては死に至る事もあります。
ニコチン中毒 ニコチンを摂取することで発生する様々な状態で、ニコチンによる中毒や、タバコへの依存であるニコチン依存症などがあります。

ニコチンを摂取することで発生する中毒の症状としては、肺がんや喉頭がん、呼吸器疾患、 循環器系疾患、脳・神経疾患、口腔疾患、消化器疾患等があります。
急性ニコチン中毒 短時間に急激にニコチンを摂取することで起こるニコチン中毒です。

症状には、嘔吐、下痢、振戦、痙攣、縮瞳等があり、原因としては乳児や子供によるタバコの誤飲、 ニコチンパッチやニコチンガムの不適切な使用、非常にニコチンの強いタバコの喫煙等があります。





カフェイン中毒 カフェインを摂取することにより発生する中毒で、 コーヒー、紅茶、緑茶、栄養ドリンク、エナジードリンクなどの慢性的な摂取により発生することが多いです。

カフェイン中毒の症状には興奮、不眠などの睡眠障害、心拍数の増加、頻尿などがあります。

なお、カフェインの致死量は5g~10gとされています。
急性カフェイン中毒 短時間に急激にカフェインを摂取することで起こるカフェイン中毒です。

急性カフェイン中毒の原因にはカフェイン錠剤の多量摂取などがあり、症状には妄想・幻覚・パニック・痙攣や、 腹痛、嘔吐、心拍数の増加、動悸、などがあり場合によっては死に至る事もあります。
一酸化炭素中毒 一酸化炭素を多量に吸入することで発生する中毒です。

一酸化炭素は酸素の約250倍近く血液のヘモグロビンと結合しやすく、一酸化炭素を大量に吸い込むことで、 酸素よりも多く一酸化炭素がヘモグロビンと結びつき全身に回ってしまい酸素不足に陥ります。

一酸化炭素中毒の症状には、頭痛、めまい、耳鳴り、嘔気、身体の不自由、昏睡、等があり場合によっては窒息などで死に至ります。
窒素中毒 「窒素酔い」とも呼ばれ、3~4気圧程度の高分圧の窒素を摂取すると発生する中毒です。

スキューバダイビングなどで発生することが多く、窒素中毒になると、精神の高揚や、自信過剰、思考や判断力の低下などの症状がでます。
酸素中毒 2気圧程度の高分圧の酸素を摂取すると発生する中毒です。

酸素中毒になると、意識の喪失、痙攣、呼吸困難などが発生し、場合によっては死に至る事もあります。
農薬中毒 農薬が原因で発生する中毒で、原因の農薬には除草剤、消毒剤、殺虫剤などがあり、 主な症状には呼吸困難、咳、嘔吐、腹痛、下痢、神経症状、瞳孔の障害が有ります。

農薬中毒は、農薬の散布時の吸引や、農薬が多量に残量している食品を食べることで発生します。
シンナー中毒 有機溶剤であるシンナー(トルエン・キシレン・メタノール・酢酸エチル・メチルエチルケトン)の気化した蒸気を 大量に吸い込むことで発生する中毒です。

シンナー中毒の症状には、頭痛、嘔吐、倦怠感、意識障害、妄想、記憶喪失などがあり、慢性的な依存症に陥ると 脳神経が侵され脳の萎縮などにも繋がります。

シンナー中毒の原因には、ペンキなどの塗装時や、シンナー遊びなどがあります。
水中毒 大量に水分を摂取することでおこる中毒症状で、低ナトリウム血症を引き起こします。

水中毒の症状には、疲労、頭痛、嘔吐、痙攣、昏睡などがあり、場合によっては死亡することもあります。
物質以外による中毒
仕事中毒 ワーカホリックとも呼ばれ、私生活を犠牲にしてでも仕事に打ち込んでしまう状態です。

仕事中毒では、過労によるうつ病、疲労、過労死、各種職業病を引き起こすことがあります。
活字中毒 文章に対する依存症で、常に本や新聞など活字に接していないと健康を害したり、不安定になる症状です。
テレビ中毒 テレビに対する依存症で、テレビを長時間視聴しないと気分を害したり不安定になる症状です。
また、テレビ中毒になると自分ではテレビの視聴を止めることが出来なくなる場合も有ります。
ネット中毒 インターネットに対する依存症で、インターネットに常に接していないと不安定になったりする症状です。

主なネット中毒の原因には、チャット、掲示板、 各種SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス:mixi、GREE、Mobage、Ameba、Facebook、Myspace、Twitter等)、 ソーシャルゲーム、ネットゲーム、動画共有サイトなどがあります。

ネット中毒になると、私生活を犠牲にしてでもインターネットを利用したり、昼夜逆転の生活や、引きこもり等の原因にもなります。
中毒の分類
急性中毒 多量の毒物・有害物や、強力な毒物・有害物などの影響で急激に発生する中毒です。
慢性中毒 少量の毒物・有害物や、影響の比較的少ない毒物・有害物を、長時間にわたって摂取するなどにより体内に蓄積し発生する中毒です。
外生中毒 体の外部から毒物・有害物が体内に入ることで発生する中毒です。
内生中毒 伝染病やウイルス、尿毒症などにより体の内部で発生した毒素や有害物質により発生する中毒です。
 

 







ツイッターで更新情報や、ピックアップコンテンツを紹介しています。

    




 
 
▲先頭へ▲
トップ >> 化学・自然・技術 >>中毒・中毒症の種類の一覧